- TOP
- >
WRITER
国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。
直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。
この旅人が書いた記事
エストニアのリゾート地!パルヌの観光スポット11選
バルト3国の1つであるエストニアには、素敵なリゾート地があります。それはパルヌです。まだまだ、知名度は劣りますが、首都タリンから気軽に訪れることができます。今回はエストニア・パルヌの概要を見ていきます。 パ ...
2017年4月17日
100キロマラソンで非日常の達成感を!国内の開催地10選
一般的に、マラソンは42.195キロです。しかし、国内には100キロものあいだ走り続けるマラソンがあります。この記事では、今年行われる100キロマラソンをリストアップしました。体力に自信のある方はチャレンジしてみましょう ...
2017年4月17日
移住する前に知っておきたい!アメリカ移住のメリット・デメリット
昔から日本人にとって、アメリカは憧れの地です。今でもアメリカへの移住を考えている方は多いでしょう。今回は、アメリカ移住のメリットとデメリットを紹介していきます。 メリット 1.仕事・チャンスがたくさん転がっ ...
2017年4月14日
移住する前に知っておきたい!ハワイ移住のメリット・デメリット
今回はリゾート地、ハワイ移住のメリット、デメリットを考えます。一見「完璧」に見えるハワイへの移住ですが、実際のところはどうなのでしょうか。さっそく見ていきましょう。 メリット 1.地震が少ない ALEX A ...
2017年3月27日
真実の口で映画「ローマの休日」の世界を体験!行き方と概要まとめ
突然ですが、あなたはローマにある「真実の口」をご存知ですか?偽りがある方は手首を切り落とされるらしいです。一体、どのようなものでしょうか。今回は「真実の口」について詳しく紹介していきます。 真実の口とは何な ...
2017年3月26日
「世界遺産」を英語で表現するとどうなるの?
突然ですが「世界遺産」という単語を英語で表現すると、どうなるのでしょうか? パッと答えられる方は少ないと思います。今回は「世界遺産」など、遺産にまつわる英単語を見ていきます。 1.「世界遺産」 photo ...
2017年3月18日
岐阜県の知られざる鍾乳洞8選
「鍾乳洞」というワードを聞き、何を連想しますか?もしかすると「怖いスポット」とイメージされる方も多いのではないでしょうか。しかし、岐阜県にある鍾乳洞は一味違います。さっそく、その「違い」を見ていきましょう。 ...
2017年3月10日
日本で8地域が指定されている「世界農業遺産」とは
世界文化遺産は知っていても、世界農業遺産というワードを知っている方は少ないのではないでしょうか。この記事では、世界農業遺産に指定されているシステムをご紹介します。 もしかすると、意外な発見があるかもしれませんよ。 &nb ...
2017年3月08日
世界で最も美しい湖畔の町「ハルシュタット」の概要と観光スポット
オーストリアの観光地、ハルシュタットの概要と観光スポットをご紹介します。ハルシュタットは湖畔に位置する美しい町です。ぜひ、この記事を参考にして、ハルシュタットを訪れてみましょう。 ハルシュタットの概要 W ...
2017年3月08日
神秘的な岩手県の鍾乳洞8選!メジャー級からマイナー級まで
今回は、岩手県の鍾乳洞をご紹介。岩手県には日本屈指の有名な鍾乳洞が存在します。それでは、さっそく岩手県の鍾乳洞を見ていきましょう。 1.龍泉洞 c h i .さん(@92.rj)がシェアした投稿 ̵ ...
2017年3月06日
知られざる11の地下都市をこっそり紹介!普段見ることのない世界を少し覗きませんか・・・
「地下都市」という言葉を聞かれて、どのようなことを想像されるでしょうか。きっと、ワクワクするのではないでしょうか。今回は国内外の地下都市を一挙にご紹介します。あなたの知られざる世界が見られるはずです。 カッ ...
2017年3月06日
水没から救われた巨大神殿「アブ・シンベル」の歴史と概要
今回はエジプトの代表的な観光施設、アブ・シンベル神殿の概要を解説します。アブ・シンベル神殿は水没を免れるために移設されるという数奇な運命をたどった世界遺産でもあります。それでは、さっそくアブ・シンベル神殿を見ていきましょ ...
2017年3月06日
世界最大級の仏教遺跡「ボロブドゥール」の概要と見所
今回はインドネシアにある世界遺産「ボロブドゥール」を紹介します。ボロブドゥールは長年、密林の中に放置されていました。その後、復旧作業が行われ、今日のような美しい姿になりました。さっそく、ボロブドゥールの魅力に迫ります。 ...
2017年3月05日
中央アジア最大都市「タシケント」の概要と観光スポット
中央アジアの最大の都市がウズベキスタンの首都「タシケント」です。一体、タシケントにはどのような見所が隠されているのでしょうか。タシケントの歴史や食事とともにチェックしてきましょう。 タシケントの概要 タシケ ...
2017年3月04日
岡山県の知られざる鍾乳洞7選
岡山県は瀬戸内海、瀬戸大橋があるため「海」というイメージがあるかもしれません。しかし、岡山県には「山」のスポットもたくさんあります。今回はその中でも、岡山県の鍾乳洞をご紹介します。 1.井倉洞 photo ...
2017年3月03日
綿の宮殿が生み出す世界!トルコの絶景「パムッカレ」
「パムッカレ」と聞いてもピンと来る方は少ないでしょう。まずは、パムッカレの写真を見てください。地球離れした光景に驚くのではないでしょうか?今回は知られざるパムッカレの概要を解説します。 パムッカレの概要 パ ...
2017年3月03日
クロアチア旅行で食べたいおすすめ料理17選
近年、観光地として注目を集めているのが中欧の国、クロアチア。クロアチアは同じ国とは思えないほど、バラエティーあふれる料理が楽しめます。今回はおすすめのクロアチア料理を紹介します。 *編集部追記 クロアチア料理のレシピを追 ...
2017年2月28日
イスラーム建築の傑作!スペイン・アルハンブラ宮殿の基本情報まとめ
今回はスペインを代表する観光スポット、アルハンブラ宮殿の概要を解説します。ぜひ、この記事を参考にして、アルハンブラ宮殿を訪れてみましょう。 そもそも、アルハンブラ宮殿とは? アルハンブラ宮殿はアンダルシア地 ...
2017年2月24日
ベトナム・ハロン湾の基本情報まとめ
ベトナム北部にあるハロン湾は、水墨画のように美しい光景が評価され、1994年に世界文化遺産に登録されました。現在ではベトナムを代表する観光地として、多くの観光客が訪れています。 ハロン湾の概要 ハロン湾はベ ...
2017年2月22日
まるでおとぎの世界!イタリア・アルベロベッロのトゥルッリを紹介
この記事では世界遺産、イタリアのアルベロベッロの概要を紹介します。それでは、おとぎの世界に入った気分で、アルベロベッロを見ていきましょう。 アルベロベッロの概要 アルベロベッロは1996年に「アルベロベッロ ...
2017年2月22日
国内線の機内持ち込みで注意しておきたいアイテムを紹介
飛行機に乗る際、気になるのが機内へ持ち込めないアイテムではないでしょうか? 国際線ほど厳しくありませんが、国内線でも注意しておきたいアイテムが存在します。それでは、早速見ていきましょう。 1. 先の尖ったも ...
2017年2月07日
シルバーウィークもある10月のおすすめ国内・海外旅行先!合計15都市
10月はシルバウイークもあり、天気もいいので旅行に出かける方が多いのではないでしょうか。しかし、旅行をする! となっても、なかなか旅行先が決められないものです。この記事を参考にして秋の行楽シーズンの行き先を検討しましょう ...
2017年2月07日
英語初心者向けの書籍・勉強法・WEBサービス合計15点
「今年こそ、英語を一から勉強するぞ!」そのように張り切っている方も多いのではないでしょうか。しかし、どこから手をつけたらいいのか分からない方も多いでしょう。そこで、今回は様々な角度から英語を楽しく学習する方法を考えていき ...
2017年2月04日
旅をしながら働ける「ノマドワーカー」とは?
バックパッカーとして海外旅行に行くと「ノマドワーカー」という単語をよく耳にするようになりました。「ノマドワーカー」とは一体、どのような人々なのでしょうか? どのように旅をしながら収入を得るのでしょうか? 今回はノマドワー ...
2017年2月03日
ポイントを押さえよう!英語の読み方のコツ10選
英語を上達するには、英語を正しく読むことが必要です。今回は英語の読み方のコツをお伝えします。この記事を読みながら練習してみましょう。 1. eaの読み方 eaの読み方は大きく分けて2パターンに分類されます。 ...
2017年2月02日
フィルムカメラを始めよう!旅行好きにおすすめのフィルムカメラ6選
21世紀に入り、カメラはフィルムカメラからデジタルカメラへと大きく進化しました。平成生まれの方ですと、フィルムカメラを使ったことがないという方も多いのでは。今回はデジタルカメラ全盛の時代だからこそ、旅行に持っていきたいフ ...
2017年1月09日
英語のリスニング力を身に付けるコツ11選
私たち日本人にとって、英語のリスニングは難しいものです。何かいい方法はないのかなと思う人もいるでしょう。今回は日本人の永遠の課題と思われる英語のリスニングのコツを紹介したいと思います。それでは、早速見ていくことにしましょ ...
2017年1月07日
旅行好きにおすすめの貯金術14選
たくさん旅行をするためにはお金が必要です。それでは、どうすればお金が貯まるのでしょうか。定番からちょっとユニークな貯金術まで、旅行好きに向いている貯金のアイデアをご紹介します。 1. まとまったお金を外貨に ...
2017年1月04日
心洗われる「水の都」10選
「水の都」という表現はよく耳にしますが、具体的な地名がスラスラと挙げられる方は少ないのではないでしょうか。今回はヴェネティア、サンクトペテルブルクなど「水の都」と言われている街をご紹介します。それでは、早速見ていきましょ ...
2017年1月03日
国別「2016年英語力ランキング」が発表!日本の順位は昨年よりダウン…
毎年、イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社による国別英語能力ランキング「EF EPI」が発表されています。今年の日本の順位は一体何位でしょうか? 気になるあの国は? それでは、早速「EF EPI」( ...
2016年12月31日
古代のロマンに心が躍る!ギリシャで訪れたい観光スポット30選
今回はギリシャの観光スポットをお伝えします。ギリシャといえば、数々の歴史的建造物ですね。貴重な歴史的建造物を中心に、ギリシャのオススメスポットを紹介します。 1.アクロポリス遺跡 中学校や高校の教科書で必ず ...
2016年12月11日
偏差値40代からTOEIC730点!英語の文法を効率的に学習する7つのコツ
「英語が話せるといいだろうなあ」、海外旅行に行くと誰しもそう思うはず。しかし、英語が話せるようになるには英文法を勉強しなくてはなりません。そこで、今回は英語の偏差値40代(高校)からTOEIC730点を取得した筆者が実際 ...
2016年12月10日
イスラエルの治安は?物価は?ビザは?イスラエル旅行の基本情報まとめ
今回は中東の国、イスラエルの基本情報をお伝えします。「イスラエル」と聞いて何をイメージされるでしょうか。様々な宗教施設や死海でしょうか。一方では、国際ニュースを賑わしている国でもあります。実際にところ、安全に旅ができるの ...
2016年12月08日
1泊2日のプチ旅行!週末に行けるオススメ国内スポット20選
今回は、東京と大阪から1泊2日で楽しめる旅行先をリストアップしてみました。この週末にふらりとカバンを持って旅に出てみませんか?それでは、早速見ていきましょう。 東京 日光 designworksさん(@de ...
2016年11月07日
北朝鮮の治安は?物価は?北朝鮮旅行の基本情報まとめ
今回は、朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)の旅行情報をお伝えします。「そもそも、北朝鮮に行けるの?」そのように思われる方が多いと思います。 答えは「YES」ですが、きちんと情報を収集してから行かれることをオススメしま ...
2016年10月27日
旅行ブログがあなたにもたらす5つのメリット
私は2015年の9月から3ヶ月間、中央ヨーロッパと東ヨーロッパを旅しました。その際、長旅専用のブログ(Tabi-PROG)を作り、現地から旅行の模様を発信。試行錯誤の連続でしたが、有名人でない私でも様々な効果がありました ...
2016年10月19日
ヨーロッパで重宝する「ユーレイルパス」の基本情報まとめ
今回はヨーロッパの鉄道を自由に旅することができる「ユーレイルパス」を紹介します。一言で「ユーレイルパス」と言っても、種類があります。また、通常の切符と異なるルールもたくさん。 この記事を読んで「ユーレイルパス」の基本的な ...
2016年10月04日
グラスは“カチン”と合わせちゃダメ?知らないと恥ずかしいテーブルマナー
外国でマナーを「知っている」のと「知っていない」のとでは大違い!初対面と食事する際には、食べ方で相手の態度も変わってくることもあります。 今回は知っているようで知らない、テーブルマナーを見ていきましょう。 ...
2016年10月03日
「路面電車」を乗りこなしてヨーロッパ旅行を少し素敵に♪
ヨーロッパの都市ですと、必ずといっていいほど存在するのが路面電車。「乗りたいなあ」と思っても切符や地図がなかったらお手上げですよね。 そこで今回は、路面電車を自在に乗りこなす方法をあれこれと考えてみました。 ...
2016年10月03日
ヨーロッパを鉄道で旅行するときの4つのコツ
ヨーロッパでの鉄道旅行は、実に楽しいものです。様々な列車に乗れることはもちろん、美しい景色や人々との交流も鉄道旅行ならではの楽しみと言えるでしょう。 今回は実体験に基づき「これを先に知っておけば良かった…」と ...
2016年9月30日
海外旅行中の洗濯問題を解決する最強の方法を見つけた
バックパックスタイルの旅行で、とにかく頭を悩ますのが洗濯ですね。面倒ですが、必ずしなければならない作業。できるだけ、短く楽にできる方法はないのでしょうか? 今回は、私の7年間の経験(失敗談)を基に「最強の方法」を考えてい ...
2016年9月09日
長期旅行前に知っておきたい雇用保険と給付金のこと
社会人になると「雇用保険」という単語を聞くはずです。ところが、旅行に出てみると雇用保険を知らない方が多いことに驚きました。 そこで今回は、雇用保険の盲点と長期旅行との相性について考えたいと思います。 雇用保 ...
2016年9月05日
関西空港へのアクセス方法(電車、リムジンバス、船)まとめ
関西の方にとってはおなじみの空の玄関口、関西空港。関西空港は大阪の南の方にありますので、何らかの交通機関を利用しなければなりません。 そこで今回は関西在住の私が、関西空港への少しユニークなアクセスをご紹介します。 &nb ...
2016年9月02日
登りきったらビールで乾杯⁉︎海外登山のススメ
海外旅行で気軽な登山やピクニックをすると、楽しい体験や思わぬ発見があります。今回は体育嫌いの私の経験に基づいて、海外の登山の魅力について語ります。 海外の登山では思わぬ発見がいっぱい! Photo by 新 ...
2016年9月02日
面倒な出入国審査を1分でおわらせる方法
何かと時間がかかる、出国・入国審査。「列に並ぶのがウンザリ」と思っているあなた、あることをすると、出国・入国審査が1分以内で済みます。 今回は、その「あること」を解説します。 1 「自動化ゲート」で列知らず ...
2016年8月31日
スロベニアのおすすめ観光スポット30選
スロベニアはイタリアとクロアチアの間にある小さな国です。面積は四国ほどですが、たくさんの魅力が詰まっています。 今回はスロベニアの見所をピックアップして、皆様にご紹介したいと思います。 1.三本橋 Phot ...
2016年8月29日
ロシア方面へ旅行する際に気をつけたい4つのこと
ロシア・ベラルーシ・ウクライナへは他のヨーロッパ諸国と異なり、いくつか注意点が必要です。特に、ベラルーシからロシアを経由して日本へ帰国する際にトラブルが発生しています。 それでは注意点を見ていきましょう。 ...
2016年8月19日
オンラインでロシア国鉄のチケットをゲットする方法
オンラインで、ロシア国鉄のチケットをゲットできることをご存知ですか?以前からオンラインでロシア国鉄の切符は購入できたのですが、ロシア以外で発行されたクレジットカードでの購入は不可能だったようです。 しかし私が旅行した際に ...
2016年8月17日
海外の情報収集には「レストラン」が良いらしい
現在では『地球の歩き方』でも様々な国がカバーされ、以前と比べるとマイナーな国にも行きやすくなりました。それでも、全ての国の情報が詳細に集められるかといえば、そうではありません。 そこで今回はマイナーな国のレストランやショ ...
2016年8月09日
海外旅行で使う変圧器と変換プラグの常識
国内で必要なく海外で必要な機械(道具)のひとつに変圧器とプラグが挙げられます。これが意外と勘違いしやすく、トラブルの元になることも。 私の体験談も織り交ぜながら、変圧器と変換プラグの説明をしたいと思います。 ...
2016年7月27日
未だ謎多き未承認国家「沿ドニエストル共和国」ってどんな国?
前回の記事ではモルドバ共和国の観光スポットをお伝えしましたが、今回はモルドバにある未承認国家「沿ドニエストル共和国」を紹介します。 文字通り、どの国からも国家承認を受けていない不思議な「国」です。それでは、早速見ていくこ ...
2016年6月29日
「内にこもりがち」な人がヨーロッパ旅行で気をつけたい4つのこと
旅に出る人が、誰もが武勇伝を語りたがるような性格ばかりではありません。 今回は「内にこもりがち」な人がバックパッカーをするに当たって、気をつけたい点を説明します。と言っても、あまり神経質に考える必要はありません。 私の体 ...
2016年6月12日
「大人しい人」こそヨーロッパ1人旅がオススメな3つの理由
どの団体にも存在するマイノリティー「こだわりが強く大人しい人」、そして「人見知りな人」。 個人的な体験から、そのような方こそヨーロッパ1人旅をオススメします。きっと旅は、あなたが日頃持っている「こだわりを満足させたい」と ...
2016年6月07日
「ウクライナの鉄道」徹底ガイド!切符は確実に窓口で買うのがオススメ
今回はウクライナの鉄道を徹底的に解説します。やはり、平原のウクライナは鉄道でノンビリと旅したいもの。ただ、ウクライナの鉄道に関する情報が少なすぎて困ってしまう方もいるのでは? これを読めば、ウクライナの鉄道で迷うことはあ ...
2016年5月27日
RECOMMENDオススメ記事

【オーストラリア・レッドセンター】初めての海外ひとり旅で言葉を失って気付いた大自・・・
こんにちは、数年前にオーストラリアでワーホリをしていたロイです。 日本の約20倍もの大きさを誇るオーストラリア。男だったらそんな広大な大地を自由気ままに旅をしてみたい! そう思ったことはありませんか? ゴールドコーストの ...
青木良祐
2018年4月25日

【2分で簡単応募】"1週間の留学"を無償プレゼント!あなたの行きたい都市はどこ?
「外国語を話せるようになりたい!」「長期の留学をしてみたい」と思っても、不安なことはたくさん。授業についていけるのかな?どんな国の人が集まっているんだろう?とわからないことも多いですよね。 教育機関のEF Educati ...

阿部まなみ
2017年10月11日

【旅の座談会】パスポート持ってる人VS持ってない人
日本のパスポートはビザなしで180か国渡航できる「世界一」のパスポートです。海外を旅するときには命の次に大事なものと言っても過言ではありませんが、日本のパスポート取得率はおよそ23%にとどまっています。日本国民の4人に1 ...

五月女菜穂
2018年4月16日
RANKINGカテゴリーランキング
RANKINGランキング
CATEGORY人気のカテゴリー
COUNTRY人気の旅行先
RECOMMENDオススメ記事

【2分で簡単応募】"1週間の留学"を無償プレゼント!あなたの行きたい都市はどこ?

【仲間を求む】新規事業サービス「旅人採用」を一緒に立ち上げてくれるメンバーを募集・・・

【旅の座談会】パスポート持ってる人VS持ってない人

【第五弾】世界の果てにある自然の宝庫、パタゴニア地方で見つけたロマンとは? / ・・・
