ライター
RORO ライター × 星空案内人

動画編集/ライター/星空準案内人/フリーランス。香川生まれ、三浦半島在住。大学卒業後、PEACE BOATで初海外、世界一周の旅に出る。帰国後、次は日本を知るために、北から南まで約2年半旅をしながら働く生活を送る。訪れた国は29カ国、国内は45県を制覇。「ソトコト」のオンラインメディアで連載記事執筆の他、イベントレポート執筆・編集も行いながら、星空案内人(準案内人)としても活動中。

全ての女性に感謝する1日って良いですね。日本にも女性の日が出来ることを期待しています。

 

フィンランドはお母さんに優しい国

family-783756_960_720

photo by pixabay

日本と同じく、フィンランドは5月の第2日曜日が母の日です。「Vuokko(ヴォッコ)」という二輪草の花を贈るそうです。

母の日の朝は、家の庭や森から花を摘んできてプレゼントしたり、家族がベッドまで、朝食を運んであげる習慣があるそうです。

 

またフィンランドはお母さんに優しい国ランキングで1位を獲得したこともあり、母親が子供を育てやすい環境でもあります。

 

トルコでは「おめでとう」を伝える

mother-and-son-864142_960_720

photo by pixabay

同じく5月の第2日曜日が母の日になります。トルコでは1995年から母の日をお祝いするようになったようです。
母の日と言えば、普通はありがとうを伝える日ですが、トルコは少し違っていて、「おめでとう」を伝えます。

 

プレゼントとして、白い花束を贈るそうです。また小物や衣類等の贈り物も喜ばれます。

母の日におめでとうと伝える風習は変わっていますが、「幸せそうで良かった、おめでとう」という意味合いが込められているのかも知れませんね。

 

エジプトでは国民的イベント

jerusalem-108851_960_720

photo by pixabay

エジプトの母の日は3月21日になります。母の日は国民的なイベントで街全体が盛り上がりを見せます。

学校ではイベントが開催され、子どもたちの発表会があったり、伝統的な踊りを披露する場となっています。小学校ではお菓子やケーキなどが配られます。

 

母親に感謝の気持ちを表すのではなく、「ここまで大きく育ったよ」という子どもの成長を母親が感じる1日になりそうですね。残念ながら父の日はないそうです。

 

母の日発祥の地はアメリカ

color-649117_960_720

photo by pixabay

アメリカの母の日は日本と同じで、5月の第2日曜日です。母の日が最初に始まったのはアメリカと言われています。

亡くなった母親を追悼したいという娘が、カーネーションを贈ったことが始まりと言われており、1914年に母の日が制定されました。

 

アメリカでは、母親をレストランに連れて行ったり、プレゼントを贈ったりと、日本とさほど変わりはありません。普段家事を頑張っている妻のために夫が代わりに家事を手伝ったりと、愛妻家ぶりも発揮されているそうです。

 

アルゼンチンは季節の花束をプレゼント

girl-751070_960_720

photo by pixabay

10月の第3日曜日が、アルゼンチンの母の日です。プレゼントとして季節の花束や、洋服などを贈ります。そして友達同士などで「母の日おめでとう」とお互いに言い合います。

自分の母親だけではなく、知り合いの母親にも挨拶をする習慣もあるそうです。お世話になっている人にも、きちんと感謝を伝えるというのがいいですね。

 

365日24時間休みなしで働く仕事

母親が世界で一番大変な仕事として、紹介したこちらの動画をご存知ですか?1年中休みがないのに、給料は0円。おまけに重大な責任を伴います。

母親が普段行っていることはどれだけ大変なことなのか、この動画を見ると深く考えさせられます。

普段母親に感謝の気持ちえを伝えられていますか?素直になれないし、照れくさい。そんな気持ちを抱えている人も多いと思います。直接口で言うのが恥ずかしかったら、手紙でもいいと思います。

 

365日24時間休みもせずに、頑張り続けてくれた母親がいるおかげで、今のあなたが存在するんだと思います。遠く離れている母親に、近過ぎて素直になれない母親に、感謝の気持ちを贈りましょう。

ライター
RORO ライター × 星空案内人

動画編集/ライター/星空準案内人/フリーランス。香川生まれ、三浦半島在住。大学卒業後、PEACE BOATで初海外、世界一周の旅に出る。帰国後、次は日本を知るために、北から南まで約2年半旅をしながら働く生活を送る。訪れた国は29カ国、国内は45県を制覇。「ソトコト」のオンラインメディアで連載記事執筆の他、イベントレポート執筆・編集も行いながら、星空案内人(準案内人)としても活動中。

RELATED

関連記事