ライター

大学卒業後、世界一周の旅に出発し、1年半かけて45カ国を周る。帰国後、株式会社アマナに入社。2016年よりフリーランスとなり、想像もできない風景を多くの人に届けるために世界中の極地、僻地を旅しながら撮影を行なっている。 近年はヒマラヤの8000m峰から水中、南極まで活動範囲を広めており、2021年にはエベレスト(8848m)を登頂した。 受賞歴 2017年 Canon "SHINES" 2017 品川一治選 書籍 2018年 写真集「Ama Dablam」 2022年 写真集「空と大地の間、夢と現の境界線 -Everest- 」 2022年 新書「エベレストの空」 写真展 2019年 キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪 「Ama Dablam」 2020年 キヤノンギャラリー品川、大阪  「Manaslu」 2022年 代官山蔦屋書店「空と大地の間、夢と現の境界線 -EVEREST-」

 

また、ピントが合っている範囲もF値で変えることが出来ます。ものすごく簡単にお話するとF値を大きくするとより広い幅でピントは合い、小さくするとピントの合う範囲はより狭くなります。

前後のぼけた写真を撮りたい場合はF値は小さくする、という具合です。

 

シャッタースピードについて

001A1477

photo by yuki ueda

シャッタースピードとはそのままの意味でシャッターの開いている時間のこと。

1、1/2、1/4…1/125、1/250、1/500のように表記されています。シャッタースピードを長くするとカメラが取り入れる光の量は多くなり、短くすると少なくなります。

シャッタースピードが早いと、動いているものを撮影する時に動きを止めて撮れたり、手ぶれや被写体ぶれを防ぐことが出来ます。

また、星の撮影や水流などの動きを表現する時には遅くする必要があります。

ISO感度について

デジタルカメラはレンズを通して光を取り入れ、内蔵センサーにその光を当てて、なんやかんやすることで写真になります(ここはちょっと複雑なので興味ある人だけ調べてみて下さい)。

そして、ISO感度とはこの行程の間で光の量をどれだけ大きくするか、という値になります。と説明するよりもこれは見た方が圧倒的にわかりやすいので、以下2枚の画像をみてください。

001A1590

001A1590 2

photo by yuki ueda

上下の写真のようにF値、シャッタースピードを全く同じ設定にしていてもISO感度を変更するとかなり明るくなるのが分かると思います。

すごい機能なんですがISO感度をあげるとその分だけノイズのある写真になってしまうので上げ過ぎには注意が必要です。

 

まとめ

ひとまずはF値、 シャッタースピード、ISO感度を理解すれば基礎は大丈夫!撮れる写真の幅が大きく変わると思います。

ちょっと聞き慣れない単語も出てきたので難しく感じてしまっているかもしれませんが、実際にカメラを手に設定を考えながら撮影してみてください。きっと単純な記録撮影から一歩進んだ自分だけの写真が撮れるはずですよ!

ライター

大学卒業後、世界一周の旅に出発し、1年半かけて45カ国を周る。帰国後、株式会社アマナに入社。2016年よりフリーランスとなり、想像もできない風景を多くの人に届けるために世界中の極地、僻地を旅しながら撮影を行なっている。 近年はヒマラヤの8000m峰から水中、南極まで活動範囲を広めており、2021年にはエベレスト(8848m)を登頂した。 受賞歴 2017年 Canon "SHINES" 2017 品川一治選 書籍 2018年 写真集「Ama Dablam」 2022年 写真集「空と大地の間、夢と現の境界線 -Everest- 」 2022年 新書「エベレストの空」 写真展 2019年 キヤノンギャラリー銀座、名古屋、大阪 「Ama Dablam」 2020年 キヤノンギャラリー品川、大阪  「Manaslu」 2022年 代官山蔦屋書店「空と大地の間、夢と現の境界線 -EVEREST-」

RELATED

関連記事