ライター
RORO ライター × 星空案内人

動画編集/ライター/星空準案内人/フリーランス。香川生まれ、三浦半島在住。大学卒業後、PEACE BOATで初海外、世界一周の旅に出る。帰国後、次は日本を知るために、北から南まで約2年半旅をしながら働く生活を送る。訪れた国は29カ国、国内は45県を制覇。「ソトコト」のオンラインメディアで連載記事執筆の他、イベントレポート執筆・編集も行いながら、星空案内人(準案内人)としても活動中。

出身県ネタは盛り上がるテーマの一つですが、あなたの出身県のおすすめの観光スポットはどこだと思いますか?

トリップアドバイザーが行った、都道府県代表観光スポットのNo.1を決める選抜総選挙。センターに輝くのは、どの都道府県なんでしょうか?47都道府県の選抜スポットの紹介と共に見ていきたいと思います。

 

TDFK47のNo.1決定戦!

旅行口コミサイト・トリップアドバイザーが、47都道府県代表観光スポットのNo.1を決める総選挙を行いました。

各都道府県の代表観光スポットを1つずつ選抜し、その中から最も「いいね!」が多かった観光スポットがTDFK47のセンターに輝きます。では北海道から順に紹介していきます!

 

北海道代表「函館山」

@miyashitamaoが投稿した写真


数ある名所の中から北海道の代表入りをしたのは、日本三大夜景の一つである函館山です。北海道新幹線が開業してから、ますます盛り上がりを見せる函館市。

これからも注目度は高くなりそうですね。

■詳細情報
・名称:函館山
・住所:北海道函館市函館山
・営業時間:屋内展望台10:00~22:00(10/16~4/24は21:00まで)
・公式サイトURL:http://334.co.jp/ropeway/

 

 

青森県代表「奥入瀬渓流」


もののけ姫の世界観が楽しめる奥入瀬渓流。自然が多く、マイナスイオンが大放出しています。散歩をしたり、サイクリングをしたり、のんびりリフレッシュしたい時におすすめの場所です。

 

■詳細情報
・名称:奥入瀬渓流
・住所:青森県十和田市奥瀬字栃久保183
・アクセス:十和田観光電鉄バス「奥入瀬渓流館」前下車
・公式サイトURL:http://towadako.or.jp/sansaku-map/oirase-nenokuchi/

 

 

岩手県代表「中尊寺」

Tetsuya Koiwaさん(@tkoiwa)が投稿した写真


世界遺産であり、国宝第1号でもある中尊寺。金色に輝く金色堂(こんじきどう)が見所です。中尊寺は松尾芭蕉が訪れた場所と言われており、歴史を感じることができます。

 

■詳細情報
・名称:中尊寺
・住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
・アクセス:JR平泉駅→中尊寺月見坂入口まで1.6km(徒歩25分)
・営業時間:3月1日から11月3日まで、8:30~17:00/11月4日から2月末日まで、8:30~16:30
・定休日:無休
・公式サイトURL:http://www.chusonji.or.jp/index.html

 

 

宮城県代表「定禅寺通り」

Kouji .Tさん(@k_o_u)が投稿した写真


定禅寺通りは、約700m続くケヤキの並木道として有名な場所です。歩道には彫刻もあり、芸術を楽しめる他、クリスマスの時期になると、ライトアップされた光のトンネルができます。

 

■詳細情報
・名称:定禅寺通り
・住所:宮城県仙台市青葉区
・アクセス:地下鉄・勾当台公園駅下車すぐ
・公式サイトURL:http://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/view/98

 

 

秋田県代表「男鹿真山伝承館(なまはげ館)」

Cho Yu Huangさん(@brs101010)が投稿した写真


秋田と聞くと「なまはげ」を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか?なまはげの歴史を学んだり、なまはげの展示コーナーがあったり、なまはげに変身することができます。

 

■詳細情報
・名称:男鹿真山伝承館(なまはげ館)
・住所:秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢
・アクセス:秋田自動車道北上J.I.Cから昭和男鹿半島I.Cまで約2時間~昭和男鹿半島I.Cから車で40分
・営業時間:8:30~17:00
・定休日:無休
・公式サイトURL:https://www.namahage.co.jp/namahagekan/information.php

 

 

山形県代表「立石寺」

ともさん(@nmtomo)が投稿した写真


立石寺は通称「山寺」と呼ばれており、階段を登ることで、欲望や汚れを浄化できると言われています。山の中にあるので、見晴らしも良く、冬の季節は美しい雪景色も楽しめます。冬の時期は雪で階段が滑りやすいので十分ご注意ください。

 

■詳細情報
・名称:宝珠山 立石寺
・住所:山形県山形市山寺4456−1
・アクセス:山寺駅から徒歩6分
・入山時間:8:00~17:00
・公式サイトURL:http://www.rissyakuji.jp/

 

 

福島県代表「五色沼」


毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼、柳沼の沼から構成されている五色沼は、青や緑など様々な色の沼があることで有名です。毘沙門沼から眺める磐梯山も人気スポットの一つです。

時間帯や季節によって様々な変化を見ることができます。

 

■詳細情報
・名称:五色沼湖沼群
・住所:福島県耶麻郡北塩原村大字桧原
・アクセス:猪苗代駅から磐梯東都バス猪苗代・桧原線約30分
・公式サイトURL:http://www.urabandai-inf.com/urabandai/goshiki.html

 

 

茨城県代表「国営ひたち海浜公園」


「死ぬまでに行きたい世界の絶景!」にも選ばれたことのある国営ひたち海浜公園。

青一面の景色「ネモフィラ」が有名ですが、いつ行ってもたくさんの花を見ることができるため、たくさんの観光客で賑わいを見せています。

 

■詳細情報
・名称:国営ひたち海浜公園
・住所:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
・アクセス:ひたち海浜公園ICより約1km
・定休日:毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合は翌日の火曜日)
・公式サイトURL:http://hitachikaihin.jp/

 

 

栃木県代表「日光東照宮」


世界遺産の日光東照宮は徳川家康をまつられた神社として知られています。日本人だけではなく、海外からの参拝者も多いのが特徴です。

 

■詳細情報
・名称:日光東照宮
・住所:栃木県日光市山内2301
・アクセス:JR日光駅・東武日光駅より東武バス 中禅寺温泉または湯元温泉行きで5分
・営業時間:4月~10月 8:00~17:00、11月~3月 8:00~16:00(各期間とも受付は閉門30分前に終了)
・定休日:なし
・公式サイトURL:http://www.toshogu.jp/

 

 

群馬県代表「湯畑」


群馬といえば草津温泉。そして草津のシンボルといえば湯畑です。毎分4000リットルの温泉が湧き出ています。夜はライトアップされて昼間とはまた違った景色が味わえます。

 

■詳細情報
・名称:湯畑
・住所:群馬県吾妻郡草津町草津28 草津温泉バスターミナル1F
・公式サイトURL:http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/

 

 

埼玉県代表「鉄道博物館」

Megumiさん(@megu.kah)が投稿した写真


電車が好きな人はもちろん、そうでない人も楽しめる場所です。ちびっこ車掌体験ができたり、新幹線の発車音を聞くことができます。家族連れに人気のスポットとなっています。

 

■詳細情報
・名称:鉄道博物館
・住所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
・アクセス:JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車、徒歩1分
・営業時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
・定休日:毎週火曜日および年末年始
・公式サイトURL:http://www.railway-museum.jp/

 

 

千葉県代表「東京ディズニーシー」

Daisukeさん(@daisuke.1116)が投稿した写真


みなさんご存知の夢の国。東京とついていますが、所在地は千葉県です。ディズニーランドでは、家族連れや友達同士で行く人が比較的多く、ディズニーシーは恋人と行く人が多い傾向にあります。

現実を忘れて、夢の国で思いっきり満喫したいですね。

 

■詳細情報
・名称:東京ディズニーシー
・住所:千葉県浦安市舞浜1-13
・料金:詳細はホームページをご覧ください。
・公式サイトURL:http://www.tokyodisneyresort.jp/tds/

 

 

東京都代表「東京スカイツリー」

carol0508さん(@caroll0508)が投稿した写真


2012年に完成し、東京のシンボルマークとなったスカイツリー。634mもの高さは遠く離れた場所からでも眺めることができます。

晴れた日には展望台から富士山も望むことができ、外国人観光客にも人気のスポットです。

 

■詳細情報
・名称:東京スカイツリー
・住所:東京都墨田区押上1丁目1−2
・アクセス:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」
・営業時間:8:00~22:00(最終入場21:00)
・公式サイトURL:http://www.tokyo-skytree.jp/index.html

 

 

神奈川県代表「横浜みなとみらい21」


みなとみらいは、「山下公園エリア」「赤レンガエリア」「みなとみらい駅周辺エリア」の3つのエリアに分かれています。

デートの定番スポットとしても有名で、まさに神奈川を代表する場所と言えるでしょう。

 

■詳細情報
・名称:横浜みなとみらい21
・公式サイトURL:http://minatomirai21.com/

 

 

新潟県代表「佐渡金山跡」


佐渡島にある佐渡金山跡は、1601年に金脈が発見され、大量の金と銀が産出されました。世界遺産候補としてもあがっており、長い歴史を感じられる場所となっています。

また、ジブリ映画「天空の城ラピュタ」を彷彿させる場所として話題になっています。

 

■詳細情報
・名称:佐渡金山跡
・住所:新潟県佐渡市下相川1305
・営業時間:4月~10月/8:00~17:30 11月~3月/8:30~17:00
・公式サイトURL:http://www.sado-kinzan.com/

 

 

富山県代表「立山黒部アルペンルート」


4月から6月に期間限定で現れる雪の大谷。雪の壁に囲まれた道を歩くことができ、この時期はたくさんの観光客が日本各地から集まります。

また、日本一大きい黒部ダム、みくりが池、地獄谷、剱岳、弥陀ヶ原(みだがはら)高原、称名滝(しょうみょうだき)など、たくさんの見所があるのが立山黒部アルペンルートの人気の秘訣と言えます。

 

■詳細情報
・名称:立山黒部アルペンルート
・住所:富山県中新川郡立山町
・公式サイトURL:http://www.alpen-route.com/

 

 

石川県代表「兼六園」


日本三名園の一つとして知られている兼六園が、石川県の代表観光スポットに選ばれました。春には桜が咲き誇り、夏には緑が生い茂り、秋には紅葉を楽しめ、冬には雪が積もり白銀の世界を楽しめます。四季を通していつ訪れても違った楽しみ方ができる場所です。近くには金沢城もあるので、そちらも一緒に回っておきたいところです。

 

■詳細情報
・名称:兼六園
・住所:石川県金沢市小将町1-53
・営業時間:3月1日~10月15日  7:00~18:00 (退園時間) 10月16日~2月末日 8:00~17:00 (退園時間)
・定休日:年中無休(時雨亭除く)
・料金:大人(18歳以上) 310円 小人(6歳~18歳未満) 100円
・公式サイトURL:http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/index.html

 

 

福井県代表「福井県立恐竜博物館」

みらいさん(@mirai042)が投稿した写真


恐竜と聞くとロマンを感じる人もいるのではないでしょうか?福井県立恐竜博物館は、年間90万人もの人が訪れる、日本最大級の地質・古生物学博物館です。

2014年には恐竜の化石を発掘体験することができる野外恐竜博物館が作られました。恐竜や化石が好きなら訪れるべき場所の一つです。

 

■詳細情報
・名称:福井県立恐竜博物館
・住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11
・営業時間:午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
・定休日:第2・4水曜日(祝日の時は翌日が休館、夏休み期間は無休)、年末年始(12月29日から1月2日)
・公式サイトURL:https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

 

 

山梨県代表「富士急ハイランド」


山梨県を代表する観光スポットは富士急ハイランドという結果になりました。富士急ハイランドと言えば、数々の絶叫アトラクションが揃う日本を代表する遊園地の一つです。

最高時速、最大落差、最大落下角度など、9つのアトラクションでギネス記録を保有しているのも魅力です。

 

■詳細情報
・名称:富士急ハイランド
・住所:山梨県富士吉田市新西原5-6-1
・公式サイトURL:https://www.fujiq.jp/

 

 

長野県代表「松本城」

Japon Ahoraさん(@japonima)が投稿した写真


白と黒のコントラストが美しい松本城では、季節に合わせたイベントが開催されています。春には夜桜会や茶会、夏には太鼓祭り、秋には古式砲術演武、冬には氷彫フェスティバルなど季節を問わずイベントが行われているのも魅力の一つです。

松本城と合わせて、城下町の街並みも一緒に楽しむことができます。

 

■詳細情報
・名称:松本城
・住所:長野県松本市丸の内4番1号
・定休日:年末(12月29日から31日)を除き無休
・公式サイトURL:http://www.matsumoto-castle.jp/

 

 

岐阜県代表「白川郷合掌造り集落」

yucarinさん(@yucarin1009)が投稿した写真


白川郷合掌造り集落は、1995年に世界文化遺産に登録されました。日本最古の地質時代である「白亜紀」の地層が白川村には出現しています。「和」を体感できる白川郷は国内問わず、外国人観光客にも人気があります。

見ごろ時期は冬。合掌作りの屋根の上に雪が降り積もった姿はとても幻想的です。

 

■詳細情報
・名称:白川郷合掌造り集落
・住所:岐阜県大野郡白川村
・公式サイトURL:http://shirakawa-go.org/

 

 

静岡県代表「エアパーク(航空自衛隊 浜松広報館)」

Suzuki Daisukeさん(@ds250g)が投稿した写真


エアパークは、航空自衛隊の体験型のテーマパークです。パイロット気分でフライトや趣味レーションが体験できるのも魅力の一つです。飛行機好きにはたまらない場所となっています。

 

■詳細情報
・名称:エアパーク(航空自衛隊 浜松広報館)
・住所:静岡県浜松市西区西山町 無番地 航空自衛隊浜松基地 浜松広報館(エアーパーク)
・営業時間:午前9時~午後4時
・料金:無料
・公式サイトURL:http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/

 

 

愛知県代表「熱田神宮」


愛知県を代表する代表観光スポットは熱田神宮。この結果は意外でした!

熱田神宮は都会の中にあるにも関わらず、オアシスとして市民に親しみを持たれています。熱田神宮では、年間約60もの祭典が開催されています。一番大きな祭りとして知られている熱田まつりは、毎年6月5日に行われます。

 

■詳細情報
・名称:熱田神宮
・住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
・公式サイトURL:https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/

 

 

三重県代表「伊勢神宮」

@tntntnchanが投稿した写真


はい!三重といえばみなさんお馴染みの伊勢神宮ですね!「お伊勢さん」の愛称で親しまれており、パワースポットとしても人気の高い場所です。伊勢神宮は外宮と内宮があり、年間約800万もの人が訪れます。

伊勢神宮に行くまでの道程にあるおかげ横丁も、お土産を買ったり食事をする場所があり、こちらもぜひ一緒に見ておきたい観光スポットとなっております。

 

■詳細情報
・名称:伊勢神宮
・住所:三重県伊勢市宇治館町1
・公式サイトURL:http://www.isejingu.or.jp/about/index.html

 

 

滋賀県代表「彦根城」


築城から410年を迎える彦根城は、国宝としても知られています。全国的に見ても保存状態が良い城跡となっています。

また、彦根城域では彦根市のゆるキャラでもある「ひこにゃん」が毎日3回登場しパフォーマンスを行っています。彦根城周辺では人力車で観光することもできるので、たまにはゆっくり回ってみるのもいいですね。

 

■詳細情報
・名称:彦根城
・住所:滋賀県彦根市
・公式サイトURL:http://www.hikoneshi.com/jp/

 

 

京都府代表「清水寺」


京都の観光名所の中でも圧倒的な知名度と人気を誇る清水寺。有名な清水の舞台からは京都の市街地を見下ろすことができ、夜にはライトアップも行われます。

また、音羽の瀧と呼ばれる3筋に分かれて流れる水には金銭運・恋愛運・学問運と、それぞれ別々のご利益があると言われており、清水寺での人気スポットとなっています。

 

■詳細情報
・名称:清水寺
・住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
・公式サイトURL:http://www.kiyomizudera.or.jp/index.html

 

 

大阪府代表「海遊館」

こじまさん(@rhyzmyy)が投稿した写真


海遊館は世界最大級の水族館とも言われており、8階建ての館内には国内・世界各地の海峡ごとにエリアが分かれています。海遊館の中でも人気のジンベイザメを始め、ペンギンやカマイルカ、ラッコなどたくさんの種類の生物を眺めることができます。

 

■詳細情報
・名称:海遊館
・住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
・営業時間:10:00 – 20:00 最終入館は閉館の1時間前まで
・公式サイトURL:http://www.kaiyukan.com/

 

 

兵庫県代表「姫路城」


日本で初めて世界文化遺産に登録された姫路城は、その外観から別名「白鷺城」と呼ばれています。2009年から約5年半ほどかけて大修理を行い、2015年から内部公開を再開いたしました。

真っ白な外観はとても美しく、多くの人を魅了しています。また、「姫路城大発見アプリ」をダウンロードし、場内のスポットで端末をかざすと、写真や動画を使った解説もしてくれるので、姫路城の歴史をさらに味わうことができるでしょう。

 

■詳細情報
・名称:姫路城
・住所:兵庫県姫路市本町68
・営業時間:9時~16時(閉門は17時) ※夏季(4月27日~8月31日)は9時~17時(閉門は18時)
・定休日:12月29日・30日
・公式サイトURL:http://www.city.himeji.lg.jp/guide/castle.html

 

 

奈良県代表「東大寺」


奈良の大仏といえば東大寺が有名です。東大寺の名物でもある柱くぐりは、大仏様の鼻の穴の大きさと同じくらいの柱の穴をくぐります。無病息災のご利益があると言われており、子供がくぐり抜けている姿を見掛けたことがある人も多いのではないでしょうか?ノリで挑戦して抜けられなくなった…なんてことのないように気を付けましょう。

 

■詳細情報
・名称:東大寺
・住所:奈良県奈良市雑司町406-1
・公式サイトURL:http://www.todaiji.or.jp/index.html

 

 

和歌山県代表「アドベンチャーワールド」


アドベンチャーワールドでは、パンダを筆頭に、イルカやクジラのショー、イルカにタッチしたり、握手したり、記念撮影できるスペースがあったり、サファリパークや、様々な動物と触れ合えるスペースがあります。

また、ジェットコースターやキッズパークなど子供向けのアトラクションコーナーもあります。

 

■詳細情報
・名称:アドベンチャーワールド
・住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
・公式サイトURL:http://www.aws-s.com/index.php

 

 

鳥取県代表「鳥取砂丘」


鳥取と聞いてまず思い浮かべるのは鳥取砂丘ではないでしょうか?まさに代表観光スポットに相応しいと言える場所でしょう!砂丘ではラクダに乗ることもできるので、ぜひ乗ってみてはいかがでしょうか?

また、冬の季節は雪が降り積もり、砂漠一面が真っ白い景色になり「白砂漠」が現れます。冬の短い季節しか味わえない絶景を求めに、鳥取に行ってみてはいかがでしょうか?

 

■詳細情報
・名称:鳥取砂丘
・住所:鳥取県鳥取市福部町湯山
・公式サイトURL:http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/

 

 

島根県代表「出雲大社」


「出会いの国出雲」と呼ばれているほど、縁結びの印象が強い島根県。その象徴として出雲大社が知られています。パワースポット、縁結びの神様として名高い出雲大社は女性の間で大変人気の観光スポットとなっています。また、日本最大級の大注連縄は一度見たらその大きさに圧倒されることでしょう。

今年は出会いを求めに出雲大社に出掛けてみませんか?

 

■詳細情報
・名称:出雲大社
・住所:島根県出雲市大社町杵築東195
・営業時間:参拝可能時間/6:00~20:00 御守所 6:00~20:00 ※16:30より警備の都合上、十九社から北側へは行けなくなります。
・定休日:年中無休
・公式サイトURL:https://www.izumo-kankou.gr.jp/676

 

 

岡山県代表「倉敷美観地区」

@liang__ccが投稿した写真


晴れの国岡山の代表スポットは倉敷美観地区。白い壁と屋根瓦が特徴的である倉敷美観地区は、風情があり外国人観光客も多く訪れる観光スポットとなっています。「倉敷デニム」「倉敷ガラス」「マスキングテープ」といった倉敷発祥のブランドが注目を集め、たくさんのショップが立ち並んでいるところも魅力の一つです。

 

■詳細情報
・名称:倉敷美観地区
・住所:岡山県倉敷市
・公式サイトURL:http://www.kurashiki-tabi.jp/see-kurashiki/

 

 

広島県代表「厳島神社」


広島を象徴する赤い鳥居がある厳島神社は、国宝でもあり世界遺産にも登録されています。満潮時には、海に浮かぶ厳島神社や夕日の姿を眺めることができ、干潮時には大鳥居まで実際に歩いて行くことができ、直接触れることもできます。

また、揚げもみじまんじゅうや、あげもみソフトを食べることができるのも魅力です。

 

■詳細情報
・名称:厳島神社
・住所:広島県廿日市市宮島町1-1
・営業時間:午前9時から午後4時まで
・公式サイトURL:http://www.itsukushimajinja.jp/index.html

 

 

山口県代表「角島大橋」


角島大橋は、テレビCMやロケ地として使われることが多く、絶景スポットとしても知られています。エメラルドグリーンに輝く海を眺めながら、ドライブするのは最高に気持ちがいいことでしょう!

友達と楽しく旅をするのもよし、恋人と絶景を眺めながらロマンチックな空間を過ごすのもいいですね。

 

■詳細情報
・名称:角島大橋
・住所:山口県下関市豊北町神田及び 豊北町角島
・公式サイトURL:http://tsunoshima.info/

 

 

徳島県代表「大塚国際美術館」

maiさん(@lotus2005)が投稿した写真


実はこの美術館には本物の絵画はなく、全てレプリカが飾られています。それでもトリップアドバイザーでの評価が高い理由は、世界の有名な名画を忠実に再現して作られているからです。そのクオリティーの高さに絶賛する声が上がっています。入場料が日本一高い美術館としても有名ですが、高いお金を払ってでも行く価値はありそうですね。

 

■詳細情報
・名称:大塚国際美術館
・住所:徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
・営業時間:9時30分~17時まで
・料金:小・中・高生:540円 大学生:2,160円 一般:3,240円
・公式サイトURL:http://www.o-museum.or.jp/

 

 

香川県代表「栗林公園」


私の出身地でもある香川県の代表観光スポットは、栗林(りつりん)公園です。東京ドーム3.5個分の敷地を持つ栗林公園は、大名庭園の中で最大級の大きさを誇ります。また、フランスの旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で最高評価の三つ星を獲得した場所でもあります。

 

■詳細情報
・名称:栗林公園
・住所:香川県高松市栗林町1-20-16
・定休日:年中無休
・料金:大人 410円 / 小人 170円
・公式サイトURL:http://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden

 

 

愛媛県代表「松山城」

@shirohime.chinaminが投稿した写真


トリップアドバイザーの口コミで、日本の城部門で第2位に選ばれたことのある松山城。「日本100名城」や、「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれたこともある、松山の人気観光スポットです。

また、松山城二之丸史跡庭園は恋人の聖地にも認定されています。夜にロープウェイに登れば、松山市街の夜景を眺めることもできる、ロマンチックな場所でもあります。

 

■詳細情報
・名称:松山城
・住所:愛媛県松山市丸之内
・公式サイトURL:http://www.matsuyamajo.jp/

 

 

高知県代表「桂浜」


坂本龍馬の銅像があり、高知の代表でもある桂浜は、月の名所としても知られています。桂浜水族館や、とさいぬパーク、坂本龍馬記念館などの観光名所もあります。高知に行った際は絶対観光しておきたいスポットの一つです。

 

■詳細情報
・名称:桂浜
・住所:高知県高知市浦戸9
・公式サイトURL:http://www.attaka.or.jp/kanko/dtl.php?ID=702

 

 

福岡県代表「大濠公園」

智文さん(@0612_tomo)が投稿した写真


大濠公園が福岡県の代表観光スポットに選ばれたのは意外でした。大濠公園の敷地内には、日本庭園、美術館、能楽堂、児童遊園、ボートハウス、ジョギングロードなどの施設があります。休日にのんびりとできる福岡市民の憩いの場所となっています。

 

■詳細情報
・名称:大濠公園
・住所:福岡県福岡市中央区大濠公園1-2
・公式サイトURL:http://www.ohorikouen.jp/

 

 

佐賀県代表「虹の松原」


唐津湾の海岸沿いに約4.5kmにわたって、松原が続いていきます。ゆるやかな弧状(こじょう)を描いていることから虹の松原と呼ばれるようになりました。虹の松原は「七不思議」があることで有名です。

また、幻のキノコと言われている「ショウロ」にも運が良ければ出会うことができるそうです。

 

■詳細情報
・名称:虹の松原
・住所:佐賀県唐津市浜玉町
・公式サイトURL:https://www.city.karatsu.lg.jp/bunka/tanbo/shizen/matsubara.html

 

 

長崎県代表「軍艦島」


鉄筋コンクリートが並ぶ外観が、軍艦「土佐」に似ていたから軍艦島と呼ばれるようになったそうです。日本の近代化を支えた場所でもあることから世界文化遺産にも選ばれました。

1974年に閉山し、それ以降島は無人となりましたが、2009年から一般の方でも上陸が可能となり、毎年多くの方が軍艦島に訪れています。当時の状態でそのまま残っていることから、「廃墟の島」とも言われています。

 

■詳細情報
・名称:軍艦島
・住所:長崎県長崎市高島町端島
・公式サイトURL:http://www.nagasaki-tabinet.com/detail/index_51797.html

 

 

熊本県代表「熊本城」


トリップアドバイザーの「行ってよかった!日本の城ランキング」で3年連続第1位を獲得した熊本城。昨年4月に起こった地震の影響で、復興作業が行われていて、ほとんどの場所が立ち入り禁止となっています。

日本を代表するお城でもある熊本城。1日でも早い復興を願っています。

 

■詳細情報
・名称:熊本城
・住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1
・公式サイトURL:http://wakuwaku-kumamoto.com/castle/

 

 

大分県代表「大分マリーンパレス水族館 うみたまご」


イルカやセイウチ、ホシエイやサメを始めとした海の生物を観察することができます。イルカやセイウチのショーも行われています。

こちらの水族館の魅力は、普段見ることのないバックヤードを見ることができるツアーがあることです。飼育員の作業風景や餌やりを体験できることが人気の秘訣となっています。

 

■詳細情報
・名称:大分マリーンパレス水族館 うみたまご
・住所:大分県大分市本神崎3078-22
・営業時間:午前9時~午後5時
・公式サイトURL:https://www.umitamago.jp/

 

 

宮崎県代表「高千穂峡」

kyulaさん(@tenkaori)が投稿した写真


高千穂峡は宮崎県を代表するパワースポットでもあり、国の名勝・天然記念物に選定されています。日本の滝100選にも選ばれている名瀑「真名井(まない)の滝」も有名です。「高千穂峡ライトアップ・神あかりツアー」も魅力の一つで、色鮮やかに輝く夜の高千穂峡を見に行くのもおすすめです。

 

■詳細情報
・名称:高千穂峡
・住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井
・公式サイトURL:http://takachiho-kanko.info/sightseeing/takachihokyou.php?cate=all&nav=1

 

 

鹿児島県代表「桜島」


長年噴火を繰り返していることでも有名な桜島。鹿児島と言えば桜島を思い浮かぶ人も多いのではないのでしょうか?桜島を遠くから眺めるのもいいですが、フェリーに乗って実際に訪れてみるのもいいですね。

ただし、桜島が噴火している時に訪れる場合は、マスクを持参したり、サンダルで行くのは避けたほうが良いでしょう。十分注意してフェリーに乗り込みましょう。

 

■詳細情報
・名称:桜島
・住所:鹿児島県鹿児島市
・公式サイトURL:http://kagoshima.pmiyazaki.com/sakurajima/

 

 

沖縄県代表「沖縄美ら海水族館」

스크루지さん(@scurugi)が投稿した写真


沖縄を代表する観光スポットは、皆さんお馴染みの沖縄美ら海水族館でした。数々の海の生き物たちを観察することができ、中でも一番人気なのはジンベイザメがいる黒潮水槽のエリアです。

また、水族館の中は有料ですが、外にあるイルカショーやマナティー館、ウミガメ館は無料で見ることができるので、そちらもぜひ行ってみてください。

 

■詳細情報
・名称:沖縄美ら海水族館
・住所:沖縄県国頭郡本部町石川424番地海洋博公園内
・定休日:12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)
・公式サイトURL:https://churaumi.okinawa/

 

 

総選挙結果発表

47都道府県の代表観光スポットを一挙公開していきました。果たして、この中からセンターを獲得した都道府県はどこなのでしょうか。

一番票を多く集めたのは、北海道の「函館山」でした!夜景の名所としても有名で、とても根強い人気を博しておりました。

No.1は北海道でしたが、他の地域にもたくさんの魅力と見所があります。日本を巡りながら自分のお気に入りの観光スポット表を作ってみるのもおすすめです!

ライター
RORO ライター × 星空案内人

動画編集/ライター/星空準案内人/フリーランス。香川生まれ、三浦半島在住。大学卒業後、PEACE BOATで初海外、世界一周の旅に出る。帰国後、次は日本を知るために、北から南まで約2年半旅をしながら働く生活を送る。訪れた国は29カ国、国内は45県を制覇。「ソトコト」のオンラインメディアで連載記事執筆の他、イベントレポート執筆・編集も行いながら、星空案内人(準案内人)としても活動中。

RELATED

関連記事