ライター
ヲザキ ミヲ 医療系フリーライター

医療系フリーライター。冒険が好き。野生動物が好き。音楽が好き。美味しいものが好き。毎日たくさん眠って夢を観る。旅のことばかり考えている。

トルコ風クレープ 「ギョズレメ(Gözleme)」

小麦粉ベースの生地を薄く焼いて、チーズやほうれん草、マッシュしたじゃがいも、肉などを挟んで食べる、サクサクのトルコ風のクレープ。具はさまざまなので、好きなものを入れて「サチ」という鉄板で焼いて食べられるそうです。そのため、レシピもいろいろなものがあるので、好きなものを好きなだけ食べましょう。

市場や観光地ではポピュラーなファーストフードなので、ちょっと小腹がすいた時のスナックに最適です。

 

トルコのサラダ「チョバン・サラタス(Çoban salatası)」

「羊飼いのサラダ」を意味するチョバン・サラタスは、賽の目切りにされたトマトやキュウリ、たまねぎなどが和えられたトルコの定番サラダです。野菜をさいの目に切ってあえるだけなので、自宅でも簡単に作って食べられます。

ドレッシングはレモン・オリーブオイル・塩となっており、余計なものは入っていません。野菜がたっぷり取れるので、特に女性はとても嬉しいヘルシーさ。色鮮やかでテーブルの上にあると、写真が映えること間違いありません。

 

トルコ発祥の定番料理「フムス(Humus)」

フムスとは、炊きあげたひよこ豆(ガルバンゾ)に、にんにく、練りごま、オリーブオイル、レモン果汁等を加えてすりつぶし、塩や香辛料で調味したペースト状の料理で、いわゆるディップ。今では健康食の一つとして世界中で愛されている料理です。

フムス(Humus)は、そのまま食べるのではなく、ピタパンというパンにつけて食べるのが主流。手軽に食べられることから、庶民の味方の食事です。

 

ピーマンの肉詰め「ビベル・ドルマス(Biber dolması)」

ビベルはピーマン、ドルマは詰め物というトルコ語です。中が空洞になっているピーマンに詰め物をした料理というのは世界中で一般的ですが、中に詰められる材料は多種多様です。ビベルドルマスの場合、なんと言ってもその特徴は「米」が入っていることです。

今ではナスや玉ねぎ、ネギなどの野菜を入れることもあり、この場合オリーブオイルで食べることが多いといいます。

 

ハムシ・タワ(Hamsi Tava)

ハムシ・タワ(Hamsi Tava)は、イワシのフライのこと。ハムシ(Hamsi)はイワシ、タワ(Tava)は揚げ物という意味を表しています。味付けはとてもシンプルで、イワシに塩と胡椒を振って衣をつけ揚げるだけ。レモンを絞って食べましょう。

トルコ料理はお魚よりもお肉の方が多く、どうしてもお肉に偏りがちになってしまいます。沿岸部を旅するならハムシ・タワ(Hamsi Tava)は食べたい料理の一つです。

 

ドンドゥルマ(Dondurma)

ドンドゥルマ(Dondurma)とは、トルコ語で「アイスクリーム」。トルコといえば、長く伸びるトルコアイスが有名ですよね。店員さんがアイスを長く練って繰り広げられるパフォーマンスを、日本でもフェスやイベントなどで出店されている屋台で見かけることがあるでしょう。

ドンドゥルマ(Dondurma)は塊になっているので、これをナイフで削ぐと伸びるそうです。お店によっては大きなナイフでアイスを削ぐところから、パフォーマンスをするところもあるそうです。

トルコのドンドゥルマ(Dondurma)屋さんでは、そのくっついて離れないアイスクリームの特徴を活かしながら、アイスをコーンに入れたり、入れなかったり、コーンだけ渡されたり……と、注文してからかなり長めに楽しませるパフォーマンスをしてくれます。長すぎると少しイラっとするかもしれませんが、日本ではなかなか体験できないので、ぜひ購入して体験してみてください。

原材料にはヤギのミルクが使われており、濃厚で美味しいのが魅力です。

 

ドネル・ケバブ(Döner kebabı)

トルコ料理を語る上で欠かせないのがドネル・ケバブ(Döner kebabı)。ドネル(Döner)とは「回転する」という意味で、お肉をケバブを作る機械に挿して、回しながら焼いていきます。

味付けがしっかりしているのが特徴で、お肉をパンに挟んで食べるのが一般的な食べ方です。もちろん、リクエストをすればお肉だけを頼むこともできますよ。

 

トルコ料理が世界三大料理の理由

世界三大料理とは、フランス料理、中華料理、そして今回ご紹介しているトルコ料理です。フランス料理はフォアグラやキャビアのなどの高級食材をふんだんに使うコース料理、中華料理は各地方によって異なった味付けと各地の名産品を使用しているのが特徴です。

トルコ料理は海の幸が豊富に取れること、さらには昔から右側からは中東文化、左側からはヨーロッパの文化が行き交う歴史深い場所でもあ理ました。そのため食文化に関しては色々な工夫をしながら、発展してきて今に至るということです。

 

トルコでお皿を購入しよう


料理に欠かせないお皿。トルコを訪れた時のお土産として購入し、自宅でトルコ料理を使用した時に使用すると、より美味しそうなトルコ料理が完成します。

オススメは「キュタフヤ陶器」。独特な色合いと可愛らしい形は、持って帰ることができるなら何枚でも購入したくなっちゃいます。トルコでは可愛らしい雑貨やインテリアも購入できますので、ぜひ町歩きで見つけてみてください。

 

まだまだ美味しいものがいっぱい!

街角の屋台で売られているスィミット(胡麻パン)、焼き栗、焼きとうもろこしなど、まだまだトルコには安くて、気軽に食べられて、美味しいものがたくさんあります。

一度トルコに行けば、スパイシーでエキゾチックだけど、どこか懐かしい素朴さがあるトルコ料理の虜になってしまう人は少なくないはず。食後には、香り豊かなチャイやトルココーヒーもお忘れなく!

ライター:(トルコ料理が世界三大料理の理由、トルコでお皿を購入しよう)

ライター
ヲザキ ミヲ 医療系フリーライター

医療系フリーライター。冒険が好き。野生動物が好き。音楽が好き。美味しいものが好き。毎日たくさん眠って夢を観る。旅のことばかり考えている。

RELATED

関連記事