無料相談はこちら!!
POOLO JOB 4th
旅を仕事の1つにするトラベルクリエイターコース 第4期生
3.24月曜 POOLO JOB 応募締め切り

ABOUTPOOLO JOBとは?

旅を複業にする、スタート地点。

POOLO JOBは、旅を仕事の1つにするトラベルクリエイターコースです。3ヶ月間、旅先の経験をコンテンツ化する力と発信力を磨きます。スキルの基礎は、ライティング、写真、取材、SNSブランディング力。実際に旅を仕事にするトラベルクリエイター講師の講座や、プロ編集者の添削サポート付きのライティング課題・SNS課題などに、30-50名の仲間とともに、月あたり70時間ずつ取り組み続けるあたらしいコミュニティです。

MISSIONミッション

3ヶ月間、スキルアップを目指して
仲間と挑み続け、
旅を複業にするスタート地点に立つ

旅先での経験を、ライティング・写真・取材・SNSブランディング力などを駆使してコンテンツ化、複業として毎月5万円以上の対価を得られる自分にアップデートし人生の幅を広げていく3ヶ月。講師は、世界や日本を旅しながら働く現役トラベルクリエイター。講義や取材の実践課題、経験豊富なプロ編集者による添削サポート、仲間との切磋琢磨を経て、修了時には、旅を複業化する準備が整っている状態を目指します。具体的に身につくスキルは、ライティング、写真、取材力、SNSブランディングを含む発信力。また、マーケティングやデザイン、動画知識についても触れます。

FEATURE特徴

3つの魅力
POOLO JOB
New normal traveler.New normal traveler.New normal traveler.
feature image

01CAREER DESIGNコンテンツ制作力とSNSブランディング力を磨き、旅を仕事の1つに

「旅を仕事の1つにしたい」、そう思う方にこそに参加していただきたいコースです。ライティング、写真、取材をベースにコンテンツ制作力を磨き、SNSブランディング力をベースに発信力を高め、旅を仕事にする一歩が踏み出せます。
feature image

02COMMUNITY現役で活躍するトラベルクリエイターの講義と、経験豊富なプロ編集者の添削サポートの両輪がスキルアップを加速

3ヶ月間ほぼ毎週行われるトラベルクリエイターの講義から、実践的な仕事の作り方を学びます。並行して取り組むライティング課題とSNS課題はプロ編集者の添削サポート・フィードバック付き。この繰り返しが着実なスキルアップを支えます。
feature image

03LEARNING実践に即した取材課題の連続が、経験と自信をつくり、コース完了までにSNS発信の土台やポートフォリオが完成

実践で役立つリアリティ溢れる毎週の課題に向き合い続けることで、自身のコンテンツ作成の経験を積み上げます。コース終了時までに旅を仕事にするための土台作りが固まるともに、役立つポートフォリオも完成します。

ACTIVITIES活動内容

課内活動

  • activities image 01

    旅しながらキャリアを築き続ける、現役トラベルクリエイターによるオンライン形式の講義

    旅を仕事にする方法やキャリアデザインについて学びを深める講義は、1回あたり約2〜3時間。講師に直接質問ができる非常に熱量の高い時間です。また講義はすべてアーカイブされるため、復習のための視聴も可能。
  • activities image 02

    毎週の課題に向き合うことで、必然的にスキルアップ

    3ヶ月という集中期間でスキルアップが可能になるよう、フィールドワークや取材を含めた実践課題を毎週用意。講義で学んだ内容を生かし課題に取り組みながら、同時にSNSブランディング・発信力も高めていきます。
  • activities image 03

    実績あるプロ編集者による添削サポート

    講義のインプット、課題のアウトプットに加え、プロ編集者による課題の添削サポートというフィードバックが得られることも当コースの大きな特徴。自主学習ポイントや、個性を活かした文章の書き方も見つけましょう。

課外活動

  • activities image 01

    モニターツアーやプレスツアーに参加

    学びの実践の場として、TABIPPOやパートナー企業等が主催するモニターツアーやプレスツアーの情報を優先配信。積極的に参加することで、トラベルクリエイターとしての経験とスキルアップの機会が得られます。
  • activities image 02

    TABIPPOやパートナー企業から仕事をもらえる

    卒業時、納品可能レベルまでスキルアップした参加者の方を対象に、TABIPPOやパートナー企業等から仕事を依頼する可能性があります。3ヶ月後、実際に仕事を受注する意識を持ちつつ受講期間を過ごしましょう。
  • activities image 03

    フィールドワークで実際の取材経験

    旅の経験をコンテンツ化するスキルの柱は、取材力。その力を磨くため、講義や課題で得た知識を総動員して挑むフィールドワークを実施。自身で関心のある取材先とインタビュイーを選定し、実践経験を積みます。

VOICE受講生の声

  • Sugi

    Sugi

    神奈川県/30代

    書くこと・撮ることで地域の魅力を伝える仕事へ。フリーランスの第一歩を踏み出せた!

    JOBでの学びを通じて書く力を鍛え、自分の強みを認識。“地域の魅力を発信すること”を軸に、地域メディア運営やイベントカメラマンの仕事を獲得し、フリーランスの一歩を踏み出しました。
    書くことで自己理解が深まり、地域のプレイヤーや魅力を伝えることが自分の強みだと気づきました。挑戦を支えてくれた仲間や環境のおかげで、自分らしい働き方を見つけられ、これからも言葉と写真でまちの魅力を届けていきます!

ROADMAPロードマップ

月ごとに学習内容やテーマが変化。
3ヶ月間で、自分と世界の豊かさを作ります。

roadmap

SCHEDULEスケジュール / 講義概要

日程
4/3(水)
時間
19:30-22:00
キーワード
#キックオフ #キャリア戦略 #旅を仕事に #ライティング
講義内容

イントロダクション&キャリア戦略概論

日程
4/10(水)
時間
20:00-21:40
キーワード
#SNSブランディング #X発信 #戦略 #伝える力
講義内容

伝える力「仕事にするためのSNSブランディング戦略」

日程
4/17(水)
時間
20:00-21:40
キーワード
#ライティング #文章術 #文章構成 #自分のテーマ
講義内容

コンテンツ力「伝えるための文章構成/文章術」

日程
4/24(水)
時間
20:00-22:00
キーワード
#メンタリング #課題添削 #メタ認知 #戦略策定
講義内容

メンターフィードバック会

日程
5/1(水)
時間
20:00-21:40
キーワード
#ライティング #文章術 #取材 #伝える力
講義内容

コンテンツ力「伝えるための文章術/取材力」

日程
5/8(水)
時間
20:00-21:40
キーワード
#SNSブランディング #Instagram発信 #SNSの考え方 #伝える力
講義内容

伝える力「SNSブランディング戦術。ゲストから学ぶリアルケーススタディ」

日程
5/18(土)
時間
10:00-13:00
キーワード
#写真 #取材 #ライティング #企画力
講義内容

コンテンツ力「伝えるため写真術/取材力」
コンテンツ力「伝えるための文章術/企画力」

日程
5/22(水)
時間
20:00-22:00
キーワード
#メンタリング #課題添削 #メタ認知 #戦略策定
講義内容

メンターフィードバック会

日程
5/29(水)
時間
20:00-21:40
キーワード
#SNS分析 #Instagram発信 #継続力 #動画
講義内容

伝える力「SNSブランディング戦術。ゲストから学ぶリアルケーススタディ」

日程
6/8(土)
時間
13:30-16:30
キーワード
#営業 #ポートフォリオ #これからの仕事 #複業
講義内容

営業ポートフォリオ作成
これからの仕事論

日程
6/19(水)
時間
20:00-22:00
キーワード
#メンタリング #課題添削 #メタ認知 #戦略策定
講義内容

メンターフィードバック会

日程
6/29(土)
時間
10:00-12:30
キーワード
#プレゼンテーション #ロードマップ策定 #ポートフォリオ #自走する戦略
講義内容

最終発表

GUEST講師紹介

TAP
  • 伊佐知美

    伊佐知美

    JOB5期
    フォトグラファー、エディター

    伊佐知美

    伊佐知美

    JOB5期
    フォトグラファー、エディター

    三井住友、講談社、Wasei『灯台もと暮らし』創刊編集長として勤務の後、「場所を問わずに働く」をテーマに、29歳の時に仕事をしながらの無期限旅行に出発。二度の世界一周、日本一周、マルタ・イギリス・フィリピン3カ国の語学留学等を経て、沖縄に移住。現在は東京をベースに活動。著書に『移住女子』(新潮社/日・韓)。2023年夏に第一子出産、子連れ旅&複数拠点のライフスタイル構築中。

  • くいしん

    くいしん

    JOB5期
    くいしん株式会社代表

    くいしん

    くいしん

    JOB5期
    くいしん株式会社代表

    インタビュアー、編集者、ライター。1985年、神奈川県小田原市生まれ。音楽誌編集者、webディレクター、web編集者を経て、現在はくいしん株式会社代表。メディア業・編集業を軸に、カルチャー、アート、ローカル、サステナビリティ、広告企画、食、ヘルスケア等々のジャンルにて制作をしています。取材は「真芯を捉える」をテーマに、人、モノ、コトの“真芯”を追求し、年間100本以上のインタビュー記事をつくっています。宇宙とハワイが好き。最近は総合格闘技にハマっている。好きな漫画は『ONE PIECE』と『HUNTER×HUNTER』。

  • 根岸やすゆき

    根岸やすゆき

    JOB5期
    ランサーズ株式会社 チーフエバンジェリスト

    根岸やすゆき

    根岸やすゆき

    JOB5期
    ランサーズ株式会社 チーフエバンジェリスト

    19歳から5年間、国内外放浪後、フリーランスのコピーライターに。その後、エン・ジャパン株式会社 制作支社長、プロモーション本部長を歴任。2013年、ランサーズに参画し、取締役CMOを経て、現在CEvO(チーフエバンジェリスト)として、新しい働き方を広める活動に従事。総務省 地域創造力アドバイザー。

  • Halohalo

    Halohalo

    JOB5期
    SNS旅行インフルエンサー

    Halohalo

    Halohalo

    JOB5期
    SNS旅行インフルエンサー

    2016年9月アカウントを開設、日々国内外を旅行をしながら最新の観光地・旅行レジャー情報・ホテル・セール情報などをSNS(主にXとInstagram)で発信。アカウント収益化を目指してブログライティングに始まり、SEO・アフィリエイト・企業とのタイアップ・キャスティングなどの事業を経て今に至る。「Halohalo(ハロハロ)」のアカウント名はフィリピンのスイーツが由来。趣味はスポーツ観戦・サウナ・ゴルフ。

  • やよぴ

    やよぴ

    JOB5期
    THE ROOMNOW株式会社 代表取締役
    ホテル暮らしOL

    やよぴ

    やよぴ

    JOB5期
    THE ROOMNOW株式会社 代表取締役
    ホテル暮らしOL

    サイバーエージェントにてアプリプロデューサーを務めたのち、 女性メディアMERYにて広告営業から広報まで幅広くビズデブを担当。
    現在は会社員の傍ら、SNSマーケティングや広報を手掛ける会社も経営。
    コロナ禍をきっかけにホテル暮らしを開始し、SNSフォロワー計13万人。 ホテルのマーケティングやPR、メディアで記事連載、サウナ付き貸別荘作りも手掛ける。

  • 友光だんご

    友光だんご

    JOB5期
    Huuuu inc. / ジモコロ編集長

    友光だんご

    友光だんご

    JOB5期
    Huuuu inc. / ジモコロ編集長

    1989年、岡山県岡山市生まれ。どこでも地元メディア「ジモコロ」編集長。ライフスタイル誌・車中泊専門誌の編集に携わったのち、2017年から株式会社Huuuuへ所属。2019年からHuuuuの取締役兼編集部長を務める。ウェブと紙、リアルの現場を行き来しながら全国を飛び回っています。犬とSFが好き。

  • 菅原さくら

    菅原さくら

    JOB5期
    ライター・編集者

    菅原さくら

    菅原さくら

    JOB5期
    ライター・編集者

    1987年の早生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科を卒業後、ベンチャーの営業職を経てライターに。現在は、編集者や雑誌『走るひと』チーフなども務める。インタビューを得意とし、メディアや広告、オウンドメディア、採用コンテンツなど、執筆媒体はさまざま。生き方/働き方・パートナーシップ・表現・ジェンダーなどの分野で実績が多い。9歳5歳0歳の兄弟育児中で、趣味はバカンス。

  • 中村洋太

    中村洋太

    JOB5期オープンセミナー
    エッセイスト、旅行ライター

    中村洋太

    中村洋太

    JOB5期オープンセミナー
    エッセイスト、旅行ライター

    1987年、 横須賀出身。早稲田大学創造理工学部を卒業後、海外添乗員と旅行情報誌の編集者を経て、2017年よりフリーライターに。 これまで自転車で世界1万キロを旅したほか、東京〜博多間を徒歩のみで旅した経験も。国内外での様々な体験をnoteやWebメディアで発信している。

  • Tomomi Fujisawa

    Tomomi Fujisawa

    JOB5期
    編集・コンテンツディレクター

    Tomomi Fujisawa

    Tomomi Fujisawa

    JOB5期
    編集・コンテンツディレクター

    愛知県出身、都内在住。新卒で地元信用金庫に入庫し約8年勤務。その後、ハワイ現地メディアのエディターに転身。ハワイの情報を届ける雑誌の制作やオウンドメディア運営を行う。帰国後は、外資系企業の編集・企画職としてコンテンツ制作に取り組むかたわらで、留学メディアの編集長をつとめる。2023年に独立し現在は「つなぎ、魅力をとどける」をテーマにしながら、編集・コンテンツ制作を主にオウンドメディア運用や企業支援をしている。はじめての海外はカナダ・バンクーバー。これまで訪れた国は20カ国。

  • ROY

    ROY

    JOB5期
    合同会社旅と北海道CEO

    ROY

    ROY

    JOB5期
    合同会社旅と北海道CEO

    合同会社旅と北海道CEO/北海道観光インフルエンサー/ゲストハウスVACILANDOオーナー。札幌出身、”旅”と”北海道”の魅力を伝える道産子。北海道観光情報Instagram「旅と北海道」で、絶対に外さない北海道の観光情報を発信。SNS総フォロワー8万人。北海道特化のインフルエンサーマーケティング事業「キタバズ」を行っている。北海道安平町の地域おこし協力隊としても活動時、ゲストハウスVACILANDOをフルDIYリノベーションで開業。

  • 横田裕市

    横田裕市

    JOB5期
    風景写真家

    横田裕市

    横田裕市

    JOB5期
    風景写真家

    福島県出身 85 年生まれ、東京都在住の写真家。主に商業向けに国内外の風景を撮影。Appleでの広告採用や国際フォトコンテスト ipa2016 での部門優勝、海外メディア 掲載等、国内外問わず活動の幅を広げている。2019 年ソニーイメージングギャラリー にて初写真展「フィンランド 冬の光」が大成功を収め、全国で巡回展を開催。

  • 小松崎拓郎

    小松崎拓郎

    JOB5期
    合同会社エドゥカーレ 代表/編集者

    小松崎拓郎

    小松崎拓郎

    JOB5期
    合同会社エドゥカーレ 代表/編集者

    1991年、茨城県龍ケ崎市生まれ。島根県の石見銀山遺跡とその文化的景観に抱かれる町・大森町で妻と二羽の鶏、愛犬と共に暮らしている編集者。エドゥカーレ社(https://educere-jp.com/)代表。会社のファンを増やすオンラインマーケティング支援サービス「カンパニーエディター(https://educere-jp.com/company-editor/)」、自然のために働く人を増やし、自然を愛する人の輪を広げていくプロジェクトデータベース「GOOD NATURE COMPANY 100(https://educere-jp.com/goodnature/)」を運営中。

MENTORメンターからのメッセージ

  • 五月女菜穂

    五月女菜穂

    ライター/株式会社kimama代表取締役

    一線で活躍しているクリエイターたちの話を聞くだけでも刺激的なのでしょうが、そこにプラスして、記事作成⇄フィードバックという実習が組み込まれていることが、POOLO JOBの強みだと思います。
    私は1期は講師、2期はメンターとして3ヶ月間受講生と並走してきましたが、月1回のメンター会では毎回熱量高めの質問が数多く寄せられるので、こちらも真剣勝負で、まるで格闘技をしているかのよう(笑)。SNS上で受講者同士が切磋琢磨し合う姿も印象的でしたし、受講生それぞれ日々の生活や仕事がありつつも、膨大な量の課題に取り組む姿に胸が熱くなりました。すごいですよ、本当に。正直大変だとは思います。でもこれを乗り越えた先には必ず得るものがあるはず。興味がある人は一歩を踏み出してみて欲しいですね。

  • 小松崎拓郎

    小松崎拓郎

    合同会社エドゥカーレ 代表

    POOLO JOBの特徴は①最前線で活躍している講師陣から学べること、②実習を伴うプログラム、③主体的な参加者が多いこと。これら3つの要素によって、プロの現場で使われている技術を学び合い、参加者同士で高めあえる環境があることがPOOLO JOBの最大の魅力だと思います。メンターとして、参加者の皆さんが「旅を仕事化」できるように伴走できたらと思っております。

  • 菅原さくら

    菅原さくら

    ライター・編集者

    とにかく熱量の高いコミュニティでした。こちらがお伝えするブラッシュアップのポイントをとても真摯に受け止め、次の原稿に活かそうとする姿勢があるからこそ、3ヶ月でこれだけ成長するのだろうと感じます。また、受講者同士インタビューをしあっていたり、たくさんの課題をみんなでひーひー言いながらこなしていたりする感じが、部活みたいで楽しそうでした!(笑)

  • 伊佐知美

    伊佐知美

    編集者、フォトグラファー

    驚くほど見違える3ヶ月間。まったくのライター未経験者が、卒業する頃にはライターとして独り立ちできそうなくらい成長する様を間近で見させてもらいました。そのためには並々ならぬ、本当に大変な努力があったと思います。3ヶ月間、丸々ライター学習のために時間を費やせるならともかく、仕事、日常生活、学業などそれぞれが持つ本業と並行している人が大多数なのですから。「旅を仕事の一つに」に興味を持っている人で、夢を叶えるために動いてみたいと思う人にはぜひ飛び込んでみたいコースです。また印象的だったのは、1ヶ月に1度ほどのメンター会を重ねるたびに、多くのPOOLO JOB生の顔つきと質問、応答の内容が変わっていったこと。か細かった質問の声が、堂々と太いものに、不安そうな顔つきが、自信あるものに、ほぼ質問が一問一答状態だった初回から、回答後も「同じライターとして」会話ができるようにもなっていきました。さらには、「見知らぬ人」だった同期生が、課題や時間を共に過ごすことで「同志・仲間」になっていったのか、声をかけあい、理解しあっている様子も手に取るようにわかるようになっていきました。「POOLO JOBが気になる」というその直感は、もしかしたらその後の人生を明るく照らす、一つの大きなきっかけにつながっていくかもしれません。

  • 吉田恵理

    吉田恵理

    株式会社amuya代表取締役/編集&コンテンツプランナー

    参加者のみなさん、スキルを磨いていくことに対してとても真剣で前向きなのがとても良いなと思いました。講義内容ももちろんですが、この熱量を持つ人たちと一緒に挑戦できること自体が今後のキャリアを築いていく際大きな財産になるんじゃないでしょうか。

PRICE参加費

3POOLO JOB
¥179,800(税込)

早割制度

  • 1

    10 2

入金人数が上限に達した時点で終了となります。
詳細は公式LINEからご確認ください。

ARTICLE最新情報

FAQPOOLOに関するよくある質問

  • 参加方法
    について
  • プログラム内容
    について
  • その他
    について
  • Q参加費の入金はいつまでに行う必要がありますか?
  • Q支払いは、どのような方法がありますか?
  • Qまだ学生ですが、参加することができますか?
  • Q複数のコースに参加が可能ですか?同じコースに再度参加することはできますか?
  • Q参加上の注意はありますか?
  • Qプログラム参加費以外に発生する費用はありますか?
  • Q参加は先着順ですか?定員が埋まることがありますか?
  • Q誰でも参加可能ですか?審査や選考がありますか?
  • QSlackでのコミュニケーションはどんなイメージでしょうか?
  • Q講義をあとからアーカイブ視聴することはできますか?
  • Q期間中はすべての講義に参加する必要がありますか?
  • QPOOLOのキャンセル料について
  • Q途中で退会した場合の返金はありますか?
  • Qチーム以外にも交流することはできますか?
  • QPOOLOの参加者属性について教えてください
  • QPOOLOは大学ですか?オンラインスクールですか?イベントですか?オンラインサロンですか?
  • プログラム&日程を選ぶ
  • まずは説明会に行きたい
  • 個別に相談したい!

全てのお問い合わせは
LINEからどうぞ!

無料相談はこちらから