無料相談はこちら!!
POOLO JOBコース FV POOLO JOBコース FV

5期の募集を受付中!申込締切は3/24(月)まで!

5期の募集を受付中!申込締切は3/24(月)まで!

5期の募集を受付中!申込締切は3/24(月)まで!

5期の募集を受付中!申込締切は3/24(月)まで!

5期の募集を受付中!申込締切は3/24(月)まで!

5期の募集を受付中!申込締切は3/24(月)まで!

旅を複業にする、スタート地点。

POOLO JOBは、旅を仕事の1つにするトラベルクリエイターコースです。3ヶ月間、旅先の経験をコンテンツ化する力と発信力を磨きます。

スキルの基礎は、ライティング、写真、取材、SNSブランディング力。実際に旅を仕事にするトラベルクリエイター講師の講座や、プロ編集者の添削サポート付きのライティング課題・SNS課題などに、30-50名の仲間とともに、月あたり70時間ずつ取り組み続けるあたらしいコミュニティです。

whatspoolo image

WHAT'S POOLO

旅と人生をつなぐ、
大人の学校

POOLOは「旅をテーマに学ぶオンラインスクール」です。2019年に開校、世界中を旅する20-30代が全国から集まり、現在1,000名以上が参加するコミュニティとなっています。

TABIPPOが運営する
POOLOの特徴

  • whatspoolo feature1

    旅と教育をテーマに
    した
    新しい形
    の学校

  • whatspoolo feature2

    参加者は、旅が好きな
    20代・30代が中心

  • whatspoolo feature3

    オンライン開催のため
    全国・海外から参加可能

  • whatspoolo feature4

    全4コース、
    好きな専門コース
    を選べる

  • whatspoolo feature5

    仲間と共創する

    ミュニティで、
    学び
    と探求が加速

  • whatspoolo feature6

    主体的に活動する
    アクティブラーニング

ABOUT JOB COURSE

3ヶ月間、スキルアップを目指して
仲間と挑み続け、
旅を複業にするスタート地点に立つ

旅先での経験を、ライティング・写真・取材・SNSブランディング力などを駆使してコンテンツ化、複業として毎月5万円以上の対価を得られる自分にアップデートし人生の幅を広げていく3ヶ月。講師は、世界や日本を旅しながら働く現役トラベルクリエイター。

講義や取材の実践課題、経験豊富なプロ編集者による添削サポート、仲間との切磋琢磨を経て、修了時には、旅を複業化する準備が整っている状態を目指します。具体的に身につくスキルは、ライティング、写真、取材力、SNSブランディングを含む発信力。また、マーケティングやデザイン、動画知識についても触れます。

こんな人に
おすすめ

  • 旅が好きで、仕事の1つにしたいと思っている人
  • 複業を始めたい、増やしたい人
  • ライティングのスキルアップをしたい人
  • 取材やインタビューの経験を積みたい人
  • SNS発信・ブランディングに興味がある人
  • 切磋琢磨する旅好きな仲間が欲しい人
  • 新しいチャレンジを始めたい人

このコースで得られるもの

  • 01旅の経験を
    コンテンツ化する力
  • 02ライティング力や、
    取材のノウハウ
  • 03SNSブランディング・
    発信の基礎力
  • 04同じ目標を持った
    仲間との濃い繋がり
  • 05複業をするための
    マインド・スキル
  • 06課題や仕事をやりぬく力

VOICE

POOLO JOB参加者たちの声をご紹介

Sugi

Sugi (神奈川県/30代)

書くこと・撮ることで地域の魅力を伝える仕事へ。フリーランスの第一歩を踏み出せた!

BEFORE

まちづくり企業で6年働いてきましたが、このままのキャリアに不安がありました。フリーランスに挑戦したいが、強みが分からず踏み出せなかった。

AFTER

JOBでの学びを通じて書く力を鍛え、自分の強みを認識。“地域の魅力を発信すること”を軸に、地域メディア運営やイベントカメラマンの仕事を獲得し、フリーランスの一歩を踏み出しました。
書くことで自己理解が深まり、地域のプレイヤーや魅力を伝えることが自分の強みだと気づきました。挑戦を支えてくれた仲間や環境のおかげで、自分らしい働き方を見つけられ、これからも言葉と写真でまちの魅力を届けていきます!

まずはお気軽に無料相談へ

  • 明確な受講目的が
    定まっていない
  • 漠然と将来に
    ついて不安
  • 変わりたいけど、
    何からすれば
    いいかわからない

POOLOの詳しい内容についてや、過去の受講生の事例などをご説明させていただき、
そもそもPOOLOに合っているか、受講すべきかについて、お気軽に相談しながらお話いたします。

FEATUREPOOLO JOBコースならではの3つの魅力をご紹介

  • feature image1
    01

    コンテンツ制作力とSNSブランディング力を磨き、旅を仕事の1つに

    「旅を仕事の1つにしたい」、そう思う方にこそに参加していただきたいコースです。ライティング、写真、取材をベースにコンテンツ制作力を磨き、SNSブランディング力をベースに発信力を高め、旅を仕事にする一歩が踏み出せます。
  • feature image2
    02

    現役で活躍するトラベルクリエイターの講義と、経験豊富なプロ編集者の添削サポートの両輪がスキルアップを加速

    3ヶ月間ほぼ毎週行われるトラベルクリエイターの講義から、実践的な仕事の作り方を学びます。並行して取り組むライティング課題とSNS課題はプロ編集者の添削サポート・フィードバック付き。この繰り返しが着実なスキルアップを支えます。
  • feature image3
    03

    実践に即した取材課題の連続が、経験と自信をつくり、コース完了までにSNS発信の土台やポートフォリオが完成

    実践で役立つリアリティ溢れる毎週の課題に向き合い続けることで、自身のコンテンツ作成の経験を積み上げます。コース終了時までに旅を仕事にするための土台作りが固まるともに、役立つポートフォリオも完成します。

まずはお気軽に無料相談へ

  • 明確な受講目的が
    定まっていない
  • 漠然と将来に
    ついて不安
  • 変わりたいけど、
    何からすれば
    いいかわからない

POOLOの詳しい内容についてや、過去の受講生の事例などをご説明させていただき、
そもそもPOOLOに合っているか、受講すべきかについて、お気軽に相談しながらお話いたします。

GUEST

  • 伊佐知美

    伊佐知美

    JOB5期
    フォトグラファー、エディター

    伊佐知美

    伊佐知美

    JOB5期
    フォトグラファー、エディター

    三井住友、講談社、Wasei『灯台もと暮らし』創刊編集長として勤務の後、「場所を問わずに働く」をテーマに、29歳の時に仕事をしながらの無期限旅行に出発。二度の世界一周、日本一周、マルタ・イギリス・フィリピン3カ国の語学留学等を経て、沖縄に移住。現在は東京をベースに活動。著書に『移住女子』(新潮社/日・韓)。2023年夏に第一子出産、子連れ旅&複数拠点のライフスタイル構築中。

  • くいしん

    くいしん

    JOB5期
    くいしん株式会社代表

    くいしん

    くいしん

    JOB5期
    くいしん株式会社代表

    インタビュアー、編集者、ライター。1985年、神奈川県小田原市生まれ。音楽誌編集者、webディレクター、web編集者を経て、現在はくいしん株式会社代表。メディア業・編集業を軸に、カルチャー、アート、ローカル、サステナビリティ、広告企画、食、ヘルスケア等々のジャンルにて制作をしています。取材は「真芯を捉える」をテーマに、人、モノ、コトの“真芯”を追求し、年間100本以上のインタビュー記事をつくっています。宇宙とハワイが好き。最近は総合格闘技にハマっている。好きな漫画は『ONE PIECE』と『HUNTER×HUNTER』。

  • 根岸やすゆき

    根岸やすゆき

    JOB5期
    ランサーズ株式会社 チーフエバンジェリスト

    根岸やすゆき

    根岸やすゆき

    JOB5期
    ランサーズ株式会社 チーフエバンジェリスト

    19歳から5年間、国内外放浪後、フリーランスのコピーライターに。その後、エン・ジャパン株式会社 制作支社長、プロモーション本部長を歴任。2013年、ランサーズに参画し、取締役CMOを経て、現在CEvO(チーフエバンジェリスト)として、新しい働き方を広める活動に従事。総務省 地域創造力アドバイザー。

  • Halohalo

    Halohalo

    JOB5期
    SNS旅行インフルエンサー

    Halohalo

    Halohalo

    JOB5期
    SNS旅行インフルエンサー

    2016年9月アカウントを開設、日々国内外を旅行をしながら最新の観光地・旅行レジャー情報・ホテル・セール情報などをSNS(主にXとInstagram)で発信。アカウント収益化を目指してブログライティングに始まり、SEO・アフィリエイト・企業とのタイアップ・キャスティングなどの事業を経て今に至る。「Halohalo(ハロハロ)」のアカウント名はフィリピンのスイーツが由来。趣味はスポーツ観戦・サウナ・ゴルフ。

  • やよぴ

    やよぴ

    JOB5期
    THE ROOMNOW株式会社 代表取締役
    ホテル暮らしOL

    やよぴ

    やよぴ

    JOB5期
    THE ROOMNOW株式会社 代表取締役
    ホテル暮らしOL

    サイバーエージェントにてアプリプロデューサーを務めたのち、 女性メディアMERYにて広告営業から広報まで幅広くビズデブを担当。
    現在は会社員の傍ら、SNSマーケティングや広報を手掛ける会社も経営。
    コロナ禍をきっかけにホテル暮らしを開始し、SNSフォロワー計13万人。 ホテルのマーケティングやPR、メディアで記事連載、サウナ付き貸別荘作りも手掛ける。

  • 友光だんご

    友光だんご

    JOB5期
    Huuuu inc. / ジモコロ編集長

    友光だんご

    友光だんご

    JOB5期
    Huuuu inc. / ジモコロ編集長

    1989年、岡山県岡山市生まれ。どこでも地元メディア「ジモコロ」編集長。ライフスタイル誌・車中泊専門誌の編集に携わったのち、2017年から株式会社Huuuuへ所属。2019年からHuuuuの取締役兼編集部長を務める。ウェブと紙、リアルの現場を行き来しながら全国を飛び回っています。犬とSFが好き。

  • 菅原さくら

    菅原さくら

    JOB5期
    ライター・編集者

    菅原さくら

    菅原さくら

    JOB5期
    ライター・編集者

    1987年の早生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科を卒業後、ベンチャーの営業職を経てライターに。現在は、編集者や雑誌『走るひと』チーフなども務める。インタビューを得意とし、メディアや広告、オウンドメディア、採用コンテンツなど、執筆媒体はさまざま。生き方/働き方・パートナーシップ・表現・ジェンダーなどの分野で実績が多い。9歳5歳0歳の兄弟育児中で、趣味はバカンス。

  • 中村洋太

    中村洋太

    JOB5期オープンセミナー
    エッセイスト、旅行ライター

    中村洋太

    中村洋太

    JOB5期オープンセミナー
    エッセイスト、旅行ライター

    1987年、 横須賀出身。早稲田大学創造理工学部を卒業後、海外添乗員と旅行情報誌の編集者を経て、2017年よりフリーライターに。 これまで自転車で世界1万キロを旅したほか、東京〜博多間を徒歩のみで旅した経験も。国内外での様々な体験をnoteやWebメディアで発信している。

  • Tomomi Fujisawa

    Tomomi Fujisawa

    JOB5期
    編集・コンテンツディレクター

    Tomomi Fujisawa

    Tomomi Fujisawa

    JOB5期
    編集・コンテンツディレクター

    愛知県出身、都内在住。新卒で地元信用金庫に入庫し約8年勤務。その後、ハワイ現地メディアのエディターに転身。ハワイの情報を届ける雑誌の制作やオウンドメディア運営を行う。帰国後は、外資系企業の編集・企画職としてコンテンツ制作に取り組むかたわらで、留学メディアの編集長をつとめる。2023年に独立し現在は「つなぎ、魅力をとどける」をテーマにしながら、編集・コンテンツ制作を主にオウンドメディア運用や企業支援をしている。はじめての海外はカナダ・バンクーバー。これまで訪れた国は20カ国。

  • ROY

    ROY

    JOB5期
    合同会社旅と北海道CEO

    ROY

    ROY

    JOB5期
    合同会社旅と北海道CEO

    合同会社旅と北海道CEO/北海道観光インフルエンサー/ゲストハウスVACILANDOオーナー。札幌出身、”旅”と”北海道”の魅力を伝える道産子。北海道観光情報Instagram「旅と北海道」で、絶対に外さない北海道の観光情報を発信。SNS総フォロワー8万人。北海道特化のインフルエンサーマーケティング事業「キタバズ」を行っている。北海道安平町の地域おこし協力隊としても活動時、ゲストハウスVACILANDOをフルDIYリノベーションで開業。

  • 横田裕市

    横田裕市

    JOB5期
    風景写真家

    横田裕市

    横田裕市

    JOB5期
    風景写真家

    福島県出身 85 年生まれ、東京都在住の写真家。主に商業向けに国内外の風景を撮影。Appleでの広告採用や国際フォトコンテスト ipa2016 での部門優勝、海外メディア 掲載等、国内外問わず活動の幅を広げている。2019 年ソニーイメージングギャラリー にて初写真展「フィンランド 冬の光」が大成功を収め、全国で巡回展を開催。

  • 小松崎拓郎

    小松崎拓郎

    JOB5期
    合同会社エドゥカーレ 代表/編集者

    小松崎拓郎

    小松崎拓郎

    JOB5期
    合同会社エドゥカーレ 代表/編集者

    1991年、茨城県龍ケ崎市生まれ。島根県の石見銀山遺跡とその文化的景観に抱かれる町・大森町で妻と二羽の鶏、愛犬と共に暮らしている編集者。エドゥカーレ社(https://educere-jp.com/)代表。会社のファンを増やすオンラインマーケティング支援サービス「カンパニーエディター(https://educere-jp.com/company-editor/)」、自然のために働く人を増やし、自然を愛する人の輪を広げていくプロジェクトデータベース「GOOD NATURE COMPANY 100(https://educere-jp.com/goodnature/)」を運営中。

  • 古性のち

    古性のち

    JOB5期オープンセミナー
    文筆家 / 写真家

    古性のち

    古性のち

    JOB5期オープンセミナー
    文筆家 / 写真家

    写真と言葉の人。1989年横浜生まれ、タイ・チェンマイと石川県の二拠点生活。 飾らない日々をドラマチックに表現することが得意。2022年単著「雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典」(玄光社)、2024年「明日、もっと自分を好きになる 「私らしく生きる」をかなえる感性の育て方」(KADOKAWA)。2024年11月に第一子を出産しました。

  • 立花実咲

    立花実咲

    JOB5期
    編集者

    立花実咲

    立花実咲

    JOB5期
    編集者

    静岡県出身。株式会社Waseiのメンバーと共にこれからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」の立ち上げ、編集、ライティングを行う。2017年から3年間、人口約3,000人の北海道下川町にて地域おこし協力隊として移住施策に伴う広報・PRに従事。並行して個人で民泊を開始し延べ200名をゲストとして受入。その後、合作株式会社の広報担当として鹿児島県大崎町のSDGs推進事業に携わる。2023年夏に退職、フリーランスを兼任しながらラトビア大学大学院に入学、文化人類学修士課程在籍。いま興味があるのは人権と気候危機。編み物、ハイキング、いぬがすき。

  • 吉田恵理

    吉田恵理

    JOB5期
    株式会社amuya代表取締役/編集&コンテンツプランナー

    吉田恵理

    吉田恵理

    JOB5期
    株式会社amuya代表取締役/編集&コンテンツプランナー

    リクルートにて旅行やグルメ情報誌&WEBの企画編集やメディア中長期設計、ブランディング、マーケティングに携わった後に独立。「文化と風土、良いものづくりを紡いでいく」をテーマに、企画や編集として旅メディアや伝統工芸に携わる企業を支援している。また編集業のかたわら、お酒を通して五感を拡張し、新しい楽しみ方を提案するインフュージョンブランド「E CA QUI」の立ち上げを行う。個人では、働きながらデンマークやフィジーなどの国に中長期滞在をしたり、国内を移動するノマド的な働き方も行っている。

  • あかしゆか

    あかしゆか

    JOB過去
    編集者・本屋・ライター

    あかしゆか

    あかしゆか

    JOB過去
    編集者・本屋・ライター

    1992年生まれ、京都出身。大学時代に本屋で働いた経験から、文章に関わる仕事がしたいと編集者を目指すように。 現在はウェブ・紙問わず、フリーランスの編集者・ライターとして活動をしている。2020年から東京と岡山の2拠点生活をはじめ、2021年4月、瀬戸内海にて本屋「aru」をオープン。

  • 阿部光平

    阿部光平

    JOB過去
    IN&OUT-ハコダテとヒト- 編集長/ライター

    阿部光平

    阿部光平

    JOB過去
    IN&OUT-ハコダテとヒト- 編集長/ライター

    北海道函館市生まれ。大学卒業を機に、5大陸を巡る世界一周の旅に出発。帰国後、フリーライターとして旅行誌やタウン誌等で執筆活動を始める。現在は雑誌やウェブ媒体で、旅行、音楽、企業PRなど様々なジャンルの記事作成を行っている。東京で子育てをするなかで移住を考えるようになり、仲間と共にローカルメディア『IN&OUT –ハコダテとヒト–』を設立。6年間の二拠点生活を経て函館にUターンし、地元を拠点に各地へ取材に出かける生活をしている。2023年には、自分の街の暮らしを紹介する雑誌『生活圏』を発行した。

  • 山中散歩

    山中散歩

    JOB過去
    生き方編集者

    山中散歩

    山中散歩

    JOB過去
    生き方編集者

    生き方編集者。文筆、編集、撮影、音声配信などを通して、生き方の物語をともにつくる活動に取り組む。「ほしい家族をつくる(greenz.jp)」「キャリアブレイク(東洋経済オンライン)」連載中。ときどき友人と「ほめるBar」を開催。関心領域はナラティブ、ケア、家族、キャリアブレイク。散歩の合間に働いてます。

  • 林田実花

    林田実花

    JOB過去
    ライター・編集者

    林田実花

    林田実花

    JOB過去
    ライター・編集者

    1994年神奈川県出身・同県在住。大学時代にTABIPPO.netの立ち上げ初期メンバーとしてジョイン。トラベルライター約100名の編集担当に。新卒でコンテンツマーケティング支援を行うベンチャーに入社し、オウンドメディアやエンタメ系メディアの立ち上げ・制作に従事。その後カード会社のデジタルマーケティングを経て、独立。現在はフリーランスで採用広報支援やコンテンツ制作を行いながら、ノーコードWeb制作プラットフォーム「STUDIO」にてインハウスエディターとしても勤務。

  • 五月女菜穂

    五月女菜穂

    JOB過去
    ライター/株式会社kimama代表取締役

    五月女菜穂

    五月女菜穂

    JOB過去
    ライター/株式会社kimama代表取締役

    1988年、東京都生まれ。横浜市在住。1児の母。

    大学卒業後、朝日新聞社に入社。新聞記者として幅広く取材経験を積む。2016年に独立し、ウェブや紙問わず、取材・執筆・編集・撮影を行う。224月、合同会社アットワールドを起業し、旅好きのフリーランスが集まるコミュニティ「@world」を運営。235月、編集プロダクションの株式会社kimamaを創業。世界一周経験者で、渡航歴は45カ国超。

  • 相沢亮

    相沢亮

    JOB過去
    写真家/ライター

    相沢亮

    相沢亮

    JOB過去
    写真家/ライター

    2020年より東京を拠点にフォトグラファー、ライター、インタビュアーとして活動中。企業案件や広告撮影、雑誌への寄稿・執筆等活動の幅を広げる。2021年2月に写真家としてのインタビュー記事が朝日新聞WEBメディア「withnews」およびYahoo! JAPANで公開される。2022年春に単著「日常のフォトグラフィ」を出版。ディレクターとしても活躍中。

  • 山越栞

    山越栞

    JOB過去
    フリーランス編集者・ライター

    山越栞

    山越栞

    JOB過去
    フリーランス編集者・ライター

    新卒で書籍の編集プロダクションに入社後、24歳よりフリーランスの編集者・ライターとして独立。10代から地元で習っている茶道のお稽古に通うため、東京と栃木とを行き来しながら場所を選ばず仕事をするスタイルを選択。記事の執筆や冊子編集、コンテンツブランディング、広報など「言葉と編集で届ける」をテーマに活動中。

  • 對馬 杏衣

    對馬 杏衣

    JOB過去
    編集者、ライター

    對馬 杏衣

    對馬 杏衣

    JOB過去
    編集者、ライター

    出版社でライフスタイル雑誌の編集部に所属。国内外の旅、食をメインに取材執筆やタイアップ制作を経験。2023年に独立し、主に雑誌・Web・SNSの編集者、ライターとして活動。現在は北海道と2拠点生活をしながら、世界中旅をするのがライフワーク。

  • KOH

    KOH

    JOB過去
    デジタルノマド

    KOH

    KOH

    JOB過去
    デジタルノマド

    リュックひとつで旅するように暮らし、年間10カ国で生活するノマドワーカー。1ヶ月で10の職種を体験する海外ワークショップ「ノマドニア」を運営し、挑戦する大人を応援している。

  • ALLY

    ALLY

    JOB過去
    コンテンツディレクター/NEON GREEN株式会社 代表取締役

    ALLY

    ALLY

    JOB過去
    コンテンツディレクター/NEON GREEN株式会社 代表取締役

    1992年兵庫県出身。株式会社主婦と生活社の女性誌『ar』編集部を経て、18年に独立。『mina』『Gina』等の雑誌、『SPUR.JP』等のwebマガジンを担当しながら、徐々に雑誌以外にも携わり始める。ファッションや美容に限らず、自身が好きな旅やカルチャー、社会課題に関する広告やコンテンツ、webサイトやLP、商品開発などの企画制作ディレクション、自身のメディア露出まで、多岐にわたり活動中。23年7月には、NEON GREEN.Inc(制作会社)を立ち上げ、「日本全国をもっとネアカに」を信条に邁進中。

curriculum_bg image curriculum_bg image

CURRICULUM 月ごとに学習内容やテーマが変化。

ミッション

3ヶ月間、スキルアップを目指して仲間と挑み続け、
旅を複業にするスタート地点に立つ

ロードマップ

  • 1ヶ月目 トラベルクリエイターとなるためのキャリア戦略と方向性の決定

    テーマ

    1. 1.トラベルクリエイターとなるためのキャリア戦略を設計する
    2. 2.SNSブランディングの方向性を決定

    学びのキーワード

    • ・キャリアデザイン
    • ・戦略設定
    • ・SNSブランディング

    活動内容(課内活動のみ)

    • ・ゲスト講義:3回/月
    • ・チームミーティング:1回/月
    • ・メンターによるメンタリング会:1回/月
    • ・個人ワーク&課題提出:8本/月
  • 2ヶ月目 取材や課題を通じ、コンテンツ作成力と発信力を高める

    テーマ

    1. 3.発信力とコンテンツ力を高める
    2. 4.実践型の取材と課題の実行

    学びのキーワード

    • ・ライティング
    • ・取材力
    • ・写真
    • ・発信

    活動内容(課内活動のみ)

    • ・ゲスト講義:3回/月
    • ・チームミーティング:1回/月
    • ・メンターによるメンタリング会:1回/月
    • ・個人ワーク&課題提出:8本/月
  • 3ヶ月目 旅を仕事にするための営業力を高め自走する

    テーマ

    1. 5.仕事を得るための営業力を高める
    2. 6.仕事を得るためのポートフォリオ作成

    学びのキーワード

    • ・営業スキルアップ
    • ・ポートフォリオ作成
    • ・プレゼンテーション

    活動内容(課内活動のみ)

    • ・最終発表&卒業イベント
    • ・ゲスト講義:2回/月
    • ・チームミーティング:1回/月
    • ・メンターによるメンタリング会:1回/月
    • ・個人ワーク&課題提出:8本/月

必修テーマ

  • 01 feature img 1

    旅しながらキャリアを築き続ける、現役トラベルクリエイターによるオンライン形式の講義

    旅を仕事にする方法やキャリアデザインについて学びを深める講義は、1回あたり約2〜3時間。講師に直接質問ができる非常に熱量の高い時間です。また講義はすべてアーカイブされるため、復習のための視聴も可能。

  • 02 feature img 2

    毎週の課題に向き合うことで、必然的にスキルアップ

    3ヶ月という集中期間でスキルアップが可能になるよう、フィールドワークや取材を含めた実践課題を毎週用意。講義で学んだ内容を生かし課題に取り組みながら、同時にSNSブランディング・発信力も高めていきます。

  • 03 feature img 3

    実績あるプロ編集者による添削サポート

    講義のインプット、課題のアウトプットに加え、プロ編集者による課題の添削サポートというフィードバックが得られることも当コースの大きな特徴。自主学習ポイントや、個性を活かした文章の書き方も見つけましょう。

自主企画など

  • 01 feature img 1

    モニターツアーやプレスツアーに参加

    学びの実践の場として、TABIPPOやパートナー企業等が主催するモニターツアーやプレスツアーの情報を優先配信。積極的に参加することで、トラベルクリエイターとしての経験とスキルアップの機会が得られます。

  • 02 feature img 2

    TABIPPOやパートナー企業から仕事をもらえる

    卒業時、納品可能レベルまでスキルアップした参加者の方を対象に、TABIPPOやパートナー企業等から仕事を依頼する可能性があります。3ヶ月後、実際に仕事を受注する意識を持ちつつ受講期間を過ごしましょう。

  • 03 feature img 3

    フィールドワークで実際の取材経験

    旅の経験をコンテンツ化するスキルの柱は、取材力。その力を磨くため、講義や課題で得た知識を総動員して挑むフィールドワークを実施。自身で関心のある取材先とインタビュイーを選定し、実践経験を積みます。

SCHEDULE

日程
講義内容
4/9 (水)
19:30-22:00
「イントロダクション&キャリア戦略概論」伊佐知美
#キックオフ #キャリア戦略 #旅を仕事に #ライティング基礎
4/16 (水)
20:00-21:40
「伝える力|仕事にするためのSNSブランディング戦略」やよぴ
#SNSブランディング #X発信 #分析 #戦略
4/23 (水)
20:00-21:40
「コンテンツ力|伝えるための文章構成/文章術」くいしん
#ライティング #取材 #文章術 #構成術
4/30 (水)
20:00-22:00
「メンターフィードバック会」
#メンタリング #課題添削 #質問力 #戦略策定
5/7 (水)
20:00-21:40
「コンテンツ力|伝えるための文章術/取材力」菅原さくら
#ライティング #インタビュー #取材準備 #文字起こし
5/14 (水)
20:00-21:40
「伝える力|SNSブランディング戦略。ゲストから学ぶリアルケーススタディ」Halohalo
#ブランディング戦略 #SNS発信 #インフルエンサー #情報発信
5/24 (土)
13:30-16:30
「コンテンツ力|伝えるため写真術/取材力」横田裕市
「コンテンツ力|伝えるための文章術/企画力」友光だんご
#取材写真 #カメラ #企画力 #メディア営業
5/28 (水)
20:00-22:00
「メンターフィードバック会」
#メンタリング #課題添削 #質問力 #戦略策定
6/4 (水)
20:00-21:40
「伝える力|SNSブランディング戦略。ゲストから学ぶリアルケーススタディ」ROY
#ブランディング差別化 #Instagram発信 #マネタイズ #Instagramの傾向
6/14 (土)
10:30-13:30
「伝える力|SNSショート動画戦略」ROY
「これからの仕事論」根岸やすゆき
#動画制作 #撮影と編集 #これからの仕事 #複業
6/18 (水)
20:00-22:00
「メンターフィードバック会」
#メンタリング #課題添削 #質問力 #戦略策定
6/28 (土)
13:30-16:00
「最終発表」
#プレゼンテーション #ロードマップ策定 #これからトラベルクリエイターとして #ポートフォリオ

※講師の都合により、日程及び講義タイトルの変更の可能性がありますので、ご了承ください。

FLOW

flow
  1. 01

    募集開始

  2. 02

    個別相談会(任意)

  3. 03

    申し込み

  4. 04

    参加費の支払い
    (申し込みから7日以内)

  5. 05

    事前準備

  6. 06

    コース開始
    (キックオフ/初回オンライン講義)

PRICE

トラベルクリエイター
コース
POOLO JOB

参加費 179,800(税込)

早割キャンペーン

先着10名様限定で
2万円引き

入金人数が上限に達した時点で終了となります。
詳細は公式LINEからご確認ください。

  • 全14回のオンライン講義
  • ゲスト講師が登壇する
    10回の特別講義
  • 講義のアーカイブ動画
    視聴し放題
  • 限定Slackと限定LINE
    グループへの招待
  • オリジナルカリキュラム
    &専用ワークシート
  • 個人ワーク課題
    &チーム課題
  • コミュニティマネージャー
    による活動サポート
  • 有志での自主プロジェクト
  • TABIPPO特別ツアー
    に限定&先行案内

MEDIA

雑誌やテレビなど多くのメディアでTABIPPOやPOOLOが紹介されました

media_lists media_lists

FAQ

  • 参加方法
    について
  • プログラム内容
    について
  • その他
    について
  • Q参加費の入金はいつまでに行う必要がありますか?
  • Q支払いは、どのような方法がありますか?
  • Qまだ学生ですが、参加することができますか?
  • Q複数のコースに参加が可能ですか?同じコースに再度参加することはできますか?
  • Q参加上の注意はありますか?
  • Qプログラム参加費以外に発生する費用はありますか?
  • Q参加は先着順ですか?定員が埋まることがありますか?
  • Q誰でも参加可能ですか?審査や選考がありますか?
  • QSlackでのコミュニケーションはどんなイメージでしょうか?
  • Q講義をあとからアーカイブ視聴することはできますか?
  • Q期間中はすべての講義に参加する必要がありますか?
  • QPOOLOのキャンセル料について
  • Q途中で退会した場合の返金はありますか?
  • Qチーム以外にも交流することはできますか?
  • QPOOLOの参加者属性について教えてください
  • QPOOLOは大学ですか?オンラインスクールですか?イベントですか?オンラインサロンですか?

OTHER COURSES 他のコースが気になる方は以下をチェック!

POOLO LIFE

旅と仲間で未来を揺さぶるライフデザインコース

旅と仲間を通して、人生と社会を自由探究するコースです。旅をテーマにした多様な講義やワーク、仲間との対話を通して自分を揺さぶり、人生を加速させることを目指します。活動期間は8ヵ月、人数は約50-70名。

POOLO LOCAL

地域×実現する力をつける
ローカルコーディネーターコース

地域を舞台に、色んな人を巻き込みながら、プロジェクトを実現する力をつけるコースです。地域内外を巻き込むハブとなる「ローカルコーディネーター」として必要なマインドやスキルを、理論と実践を通して学びます。活動期間は6ヶ月・人数は30-50名。

POOLO NEXT

未来の観光をアップデートする
次世代リーダーコース

2030年の観光業界を担うリーダーを輩出するコースです。世界や地域の最前線で活躍する講師の講座とメンタリングを通じて、マインドとスキルをブラッシュアップ。次のステージに向けたリーダー戦略を練り直します。活動期間は3ヶ月、人数は約15-25名。

SUPPORTERS POOLOが実現したい社会は我々だけでは決して成し遂げられません。
企業、講師、受講生、卒業生など多くの方々と共創することで実現を目指しています。

  • ハワイ州観光局

    ハワイ州観光局について
    ハワイ州政府から委託を請け、日本市場におけるハワイの観光促進活動を実施しています。日本人旅行者のハワイへの誘致活動を目的とし、旅行業界向けのセールス活動、企業や修学旅行などのグループ旅行のMICE事業促進、広告、広報、イベントプロモーションなどの日本市場におけるマーケティング活動などの業務を行っている他、ハワイ州政府やハワイ関連企業と協力して日本とハワイの交流を深める活動も担っています。www.gohawaii.jp

まずはお気軽に無料相談へ

  • 明確な受講目的が
    定まっていない
  • 漠然と将来に
    ついて不安
  • 変わりたいけど、
    何からすれば
    いいかわからない

POOLOの詳しい内容についてや、過去の受講生の事例などをご説明させていただき、
そもそもPOOLOに合っているか、受講すべきかについて、お気軽に相談しながらお話いたします。