無料相談はこちら!!

GUESTこれまでの講師陣の紹介

TAP
  • 清水直哉

    清水直哉

    6期講師
    株式会社TABIPPO 代表取締役

    清水直哉

    清水直哉

    6期講師
    株式会社TABIPPO 代表取締役

    1988年群馬県生まれ。株式会社TABIPPOを創業して以来、代表取締役を務める経営者でありながら、プロデューサーとして国内外の地域観光に携わる。世界一周のひとり旅を含めて世界40ヶ国を渡航。新卒でWEB広告代理店である株式会社オプトに入社。ソーシャルメディア事業や部署の立ち上げや、最年少マネージャーを経験した後に、独立を決意。26歳で、世界一周の旅路で出会った仲間たちと共に起業、株式会社TABIPPOを創業する。TABIPPOでは「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、旅を軸にミレニアルズ向けの事業を多角展開。プロデューサーとして、観光局・自治体などのマーケティング活動を支援しながらも、責任者として次世代のグローバル人材を育てる旅人の学校「POOLO」や、旅と平和の野外フェス「PEACE DAY」などの立ち上げを担当。また、役職や管理がなく、1人ひとりがフラットな自律分散型の組織づくりにこだわり、社会の新しいロールモデルとなるような組織づくりを目指している。サッカーと漫画、カレーとビールが好き。

  • 吉田恵理

    吉田恵理 メンター

    株式会社amuya代表取締役/編集&コンテンツプランナー

    吉田恵理

    吉田恵理 メンター

    株式会社amuya代表取締役/編集&コンテンツプランナー

    リクルートにて旅行やグルメ情報誌&WEBの企画編集やメディア中長期設計、ブランディング、マーケティングに携わった後に独立。「文化と風土、良いものづくりを紡いでいく」をテーマに、企画や編集として旅メディアや伝統工芸に携わる企業を支援している。また編集業のかたわら、お酒を通して五感を拡張し、新しい楽しみ方を提案するインフュージョンブランド「E CA QUI」の立ち上げを行う。個人では、働きながらデンマークやフィジーなどの国に中長期滞在をしたり、国内を移動するノマド的な働き方も行っている。

  • 中村洋太

    中村洋太

    フリーライター

    中村洋太

    中村洋太

    フリーライター

    1987年、横須賀出身。早稲田大学創造理工学部を卒業後、海外添乗員と旅行情報誌の編集者を経て、2017年よりフリーライターに。これまで自転車で世界1万キロを旅したほか、クラフトビールを53杯注ぎながら東京〜京都間を徒歩で旅した「クラフトビール 東海道五十三注ぎ」なども。ダイヤモンド・オンラインや朝日新聞デジタル&TRAVELで旅のエッセイやインタビュー記事を執筆するほか、駆け出しライター向けの「ライターコンサル」を運営。2020年の開始から受講生は120名を超え、添削とコンサルを通して活躍するプロライターを多数輩出している。

  • 菅原さくら

    菅原さくら メンター

    ライター・編集者

    菅原さくら

    菅原さくら メンター

    ライター・編集者

    1987年の早生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科を卒業後、ベンチャーの営業職を経てライターに。現在は、編集者や雑誌『走るひと』チーフなども務める。インタビューを得意とし、メディアや広告、オウンドメディア、採用コンテンツなど、執筆媒体はさまざま。生き方/働き方・パートナーシップ・表現・ジェンダーなどの分野で実績が多い。6歳3歳の兄弟育児中で、趣味はバカンス。

  • 伊佐知美

    伊佐知美 講師/メンター

    編集者、フォトグラファー

    伊佐知美

    伊佐知美 講師/メンター

    編集者、フォトグラファー

    三井住友、講談社、Wasei『灯台もと暮らし』創刊編集長として勤務の後、「場所を問わずに働く」をテーマに、29歳の時に仕事を持ち歩きながらの無期限旅行に出発。二度の世界一周、日本一周、マルタ、イギリス、フィリピン3カ国の語学留学等ののち、日本に帰国。現在は沖縄と東京をベースに活動。著書に『移住女子』(新潮社/日・韓)。2022年 Somewhere&Here.inc 起業。

  • 小松崎拓郎

    小松崎拓郎 メンター

    エディター・フォトグラファー

    小松崎拓郎

    小松崎拓郎 メンター

    エディター・フォトグラファー

    合同会社エドゥカーレ代表。茨城県龍ヶ崎市出身。大学在学中にこれからの暮らしを考えるウェブメディア『灯台もと暮らし』創刊に参加し、㈱Waseiに入社、2017年に独立。以降、企業や自治体といったお客様の課題に応じてコミュニケーション戦略を設計・実施。ブランディングの中のファンづくりを支援している。

  • 根岸やすゆき

    根岸やすゆき

    ランサーズ株式会社 チーフエバンジェリスト

    根岸やすゆき

    根岸やすゆき

    ランサーズ株式会社 チーフエバンジェリスト

    19歳から5年間、国内外放浪後、フリーランスのコピーライターに。その後、エン・ジャパン株式会社 制作支社長、プロモーション本部長を歴任。2013年、ランサーズに参画し、取締役CMOを経て、現在CEvO(チーフエバンジェリスト)として、新しい働き方を広める活動に従事。

  • 片渕ゆり

    片渕ゆり

    ライター・フォトグラファー

    片渕ゆり

    片渕ゆり

    ライター・フォトグラファー

    ライター・フォトグラファー。佐賀県出身、東京在住。コピーライターとして働いたのち、どうしても長い旅がしたいという思いからフリーランスに。2019年から旅暮らしをはじめ、TwitterやnoteなどのSNSで旅にまつわる文章や写真を発信している。2021年、『旅するために生きている』を出版。

  • KOH

    KOH

    デジタルノマド

    KOH

    KOH

    デジタルノマド

    リュックひとつで旅するように暮らし、年間10カ国で生活するノマドワーカー。1ヶ月で10の職種を体験する海外ワークショップ「ノマドニア」を運営し、挑戦する大人を応援している。

  • くいしん

    くいしん

    くいしん株式会社代表

    くいしん

    くいしん

    くいしん株式会社代表

    インタビュアー、編集者、ライター。1985年、神奈川県小田原市生まれ。音楽誌編集者、Webディレクター、Web編集者を経て、現在はくいしん株式会社代表。メディア業・編集業を軸に、ローカル、SDGs、広告企画、食、等々のお仕事をしています。取材は「真芯を捉える」をテーマに、人、モノ、コトの“真芯”を突き詰めることを繰り返し、年間100本以上のインタビュー記事をつくっています。宇宙とハワイが好き。最近は総合格闘技にハマっている。

  • 古性のち

    古性のち

    写真家・株式会社ブライトログ 取締役

    古性のち

    古性のち

    写真家・株式会社ブライトログ 取締役

    1989年横浜生まれ。株式会社BRIGHTLOGG取締役・写真家・コラムニスト。2016年から世界30カ国を旅し日本に帰国後、2021年より岡山県玉野市と東京の二拠点生活をスタート。現在約20万人のファンを抱える自身のSNSでは写真と言葉を組み合わせた作品の発表をはじめ、暮らしに関するコラムやエッセイを展開中。若い女性を中心に人気を集める。共著「 Instagramあたらしい商品写真のレシピ 」、2022年単著「雨夜の星をさがして 美しい日本の四季とことばの辞典」を発売。

  • 山越栞

    山越栞

    フリーランス編集者・ライター

    山越栞

    山越栞

    フリーランス編集者・ライター

    新卒で書籍の編集プロダクションに入社後、24歳よりフリーランスの編集者・ライターとして独立。10代から地元で習っている茶道のお稽古に通うため、東京と栃木とを行き来しながら場所を選ばず仕事をするスタイルを選択。記事の執筆や冊子編集、コンテンツブランディング、広報など「言葉と編集で届ける」をテーマに活動中。

  • 五月女菜穂

    五月女菜穂

    ライター/「@world」主宰

    五月女菜穂

    五月女菜穂

    ライター/「@world」主宰

    1988年、東京都生まれ。横浜市在住。1児の母。
    慶應義塾大学卒業後、朝日新聞社に入社。新聞記者として、新潟・青森・京都に赴任し、事件・事故、行政、教育、文化、高校野球など幅広く取材経験を積む。2016年に独立し、ウェブや紙問わず、取材・執筆・編集・撮影を行う。2022年4月、合同会社アットワールドを起業し、旅好きのフリーランスが集まるコミュニティ「@world」を運営。ワーケーション企画やスキルシェアイベントなどを開催している。なお世界一周経験者で、渡航歴は45カ国超。今行きたい国はスリランカ 、アイスランド 。

  • 喜多桜子

    喜多桜子

    ウェルビーイングスクールFOLKE代表

    喜多桜子

    喜多桜子

    ウェルビーイングスクールFOLKE代表

    看護師/プリマリタルカウンセラー
    株式会社エブリ・プラスCOO→株式会社ICORE創業→「人生のための学校」ウェルビーイングスクールFOLKE。
    「幸せとは?」をテーマに、これまでに70か国200都市を訪問。
    日本を世界に誇れるウェルビーイング先進国にアップデートしていくことを目指し、“ ほんとうの自分を生きる”をビジョンに人生のための学校FOLKEを創業。ポジティブ心理学の専門家とともにウェルビーイング共同研究も行っている。
    -活動実績-
    幸福学、ウェルビーイングなどをテーマに過去100回以上登壇。
    強みを活かした企業研修
    2019 TEDx NAGOYA登壇「幸せを探す旅」
    2023「世界の幸せの形」をテーマにライツ社より出版決定。