オンライン対談「コミュニティを活かした事業の広め方」を開催します
首都圏でも緊急事態制限が解除され、落ち着きを見せ始めている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ですが、経済に与えたインパクトは大きく、あらゆる業界においてアップデートが求められています。
皆さまのビジネスにはどのような変化がありましたか。ユーザーは、応援したい企業のサービスを利用する動向が益々強まり、企業による一方的な発信ではなく、コミュニティを活かした「共創」がキーワードとなっています。
そこでこれからの事業展開を考えるべく、コミュニティやメディアを活かしてサービスを展開する4社が集まり、現在抱えている課題とコミュニティの可能性を語り合うオンライン対談を企画しました。
イベント概要

6月4日(木)19:00より【コミュニティを活かした事業の広め方】をテーマに、トークセッションと交流会の二部制でイベントを行います。
トークセッションには、無料でどなた様でもご参加いただけます。交流会は人数に限りがあるため、選考をさせていただく場合がございます。
本イベントは、コミュニティを活かして、旅行関連ビジネスを展開する4社(KabuK Style × Carstay × UDS × TABIPPO)による共催で実施いたします。
お申し込みはこちら
トークテーマ
このような内容をお話する予定です。
・事業とコミュニティの関係
・コロナの影響で事業自体、広め方がどのように変わったか
・都市と地方でのビジネスの広げ方の違い
・コミュニティを健全に広げていく方法
・これから事業として挑戦、共創してみたいこと
登壇者プロフィール
大瀬良 亮 / 株式会社KabuK Style 代表
1983年、長崎県生まれ。2007年筑波大学卒業後、電通入社。被爆をデジタルマップで伝える「Nagasaki Archive」でYahoo!デジタルアワード特別賞受賞。2015年から首相官邸初のソーシャルメディアスタッフとして内閣広報室に出向。2018年からつくば市役所まちづくりアドバイザーとして広報戦略を担当。
松尾 慎太郎 / UDS株式会社 LEAGUEマネージャー
大阪生まれ、大阪育ち。前職では、新規事業の立ち上げ・拡大を担い、クライアント数・流通総額共に業界No.1に成長させる。コミュニティに関わる主な経歴としては、個人として挑戦を後押しする場である「MOA大学」の創業、現職では、イノベーション施設の企画コンサルティング、コワーキングスペース「LEAGUE」のマネージャー・コ―ディネイターとして、挑戦・共創支援を行う。
宮下 晃樹 / Carstay株式会社 代表
Deloitte JapanにてIPO支援業務に従事した後、2016年にインバウンド事業を手がけるNPO法人SAMURAI MEETUPSを創業。2018年にCarstay株式会社を起業。場所と時間にとらわれない、新しい豊かな旅と暮らし“VANLIFE”スタートアップとして、クルマ版Airbnb「Carstay(カーステイ)」をリリース。
篠原 輝一 / 株式会社TABIPPO 創業メンバー
1989年、福岡生まれ。2010年11月〜2011年6月まで210日間の世界一周の旅に出る。それが原体験となり旅を通してグローバルな人材を育成していきたいという想いでTABIPPOに従事。 2014年にはITベンチャー企業に就職するも、1年後にはTABIPPO創業期にジョイン。共同創業メンバーとしてマーケティング事業の立ち上げ等を行う。
こんな方に参加してほしい
・コミュニティを活用したビジネス展開について知りたい
・旅業界のマーケティング事例が知りたい
・自社サービスとメディアとの関わり方を考えている
・地方を盛り上げたい
・運営メンバーと一緒に何か活動したい
・これからの観光や旅について議論したい
詳細
開催日:6月4日(木)
開催時間:第一部トークセッション(19:00〜20:00)/ 第二部交流会(20:00~20:30)
参加料:無料
定員:50名(第二部は10名の定員に達した場合、選考をさせていただく場合がございます。)
参加方法:Zoomを使用いたします(ライブ配信はありません)
申込み期日:6月4日(木)17:00
お申し込みいただいた方に、座談会当日に関する詳細をご案内させていただきます。
※高速通信が可能な電波の良い所でご参加ください。
申込み方法
こちらのフォームよりお申し込みをお願いします。
お申し込みはこちら
講師紹介
編集部
TABIPPO.NET
こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。
イベント詳細
- 開催日時
- 開催場所
-
会場 : オンライン
住所 : オンライン
アクセス : オンライン
- 定員
50名
- 参加費
-
一般 : 無料
学生 : 無料