ロッククライミングしないと辿り着けない教会群がエチオピアにありました。
Rock-hewn churches(岩窟教会)という英語のガイドブック(Lonely Planet)には文字情報のみ掲載されているものの、画像やビデオはなく、日本語情報もほとんどありません。
教会巡りでロッククライミングする羽目になるとは全く想像していませんでした。
photo by KM777
行き方
英語ガイド本によると、「公共交通機関で行けないこともない」そうですが、ミニバスの便はかなり少なく1日2日余計にかかると思われます。
私はエチオピア北部の街メケレ(Maleke)発の現地ツアーに参加しました。1泊2日(宿込み、参拝料込み、水・食事なし)で一人参加なら300ドル、2人参加なら計400ドルでした。
運行会社はアクスム(Aksum)のツアー会社だったので、アクスム(アフリカホテルの中にある代理店)で申し込めば割引交渉も可能かもしれません。
■コースはメケレ発の場合(アクスム発なら逆回り)
1日目 Makeleメケレ(地図の赤色部分)発、Howzenハウゼン(黄色)近郊の岩窟教会Abune Yamata等を見て、Howzen町中で宿泊。
2日目 DebreDamoデブレダモ教会(緑色)、Yehaイェハ寺院群(エメラルド色)経由Aksumアクスム(青色)着。
アブネ・ヤマタ教会
photo by KM777
メケレを出発したツアー車は、よく整備された道を快調に進みます。石積の家々や家畜をバックに広がる田園風景は素晴らしいです。
もし、エチオピア北部の5大観光地(アジスアベバ・アクスム・ラリベラ・ゴンダール・バハルダール)を飛行機だけで回るなら、このような車移動コースを組み込むとよいかもしれません。
photo by KM777
車で行けるところまで行って、ローカルガイドとともに歩き始めました。大きな木の下で横になっている男(チケット売り)から、入場チケットを買いガイドは言いました。
「あの山の上に教会がある」
少し先に見えるのは、断崖絶壁に近い山です。裏側に続く道でもあるのか、とそう思いながらついていきました。岩場をしばらく上っていくと、杖とサンダルがいくつかおいてあるところがありました。
何だろう、と思っていると、私にサンダルを脱ぐよう言います。傾斜70度くらいの岩肌を上っていくので、素足でないと危ないわけです。
photo by KM777
もうしばらく行くと、5人の地元民が座って休んでいました。見た目60歳近い高齢者もいます。
教会帰りで休んでいるのか、それともそこから先は険しいからここまで上って、あとは折り返す人たちなのかと思いました。
さにあらず。彼らは、参拝者のロッククライミングを助けるヘルパーでした。
手足をひっかけられる穴はあるものの、高さ10m、ほぼ80度くらいの絶壁です。若い修道士風の男は先頭にたって上り始めました。びっくりするほどひょいひょいと上がっていきます。
photo by KM777
私には、ヘルパーが2人つき、上から引っ張り上げたり、手足の置き場を指示します。ヘルメットも命綱もないのがびっくりでしたが、何とか壁を上り切りました。
ヘルプが指さすところを見ると、洞窟の中に骸骨が…転落事故死なのかここで生を全うした人の遺骨なのか、それを聞く余裕はありませんでした。