現在、世界一周4カ国目タイにいます!KEIです!ようやく日本を離れ120日。バックパッカーを始めてひと月が経ちました。
フィリピン→シンガポール→マレーシア→タイと、東南アジアを旅していて、その全ての国でホームステイをしています。すでにたくさんの親切な人々に出会ってきました。
photo by Kazuki Kiyosawa
カウチサーフィンで優しいホストに出会ったり、道に迷っていても「私に付いてきて!」と最後まで連れて行ってくれたり、バスの中で仲良くなった人の家に泊めてもらったこともあります。
また、新しい場所でもすぐに現地の友達が出来たり、なくしたiPhoneをわざわざ届けに来てくれるタクシードライバーさんやゲストハウスでも良い旅人たちに恵まれした。
もしかしたら「出会うコツ」があるのかもしれないと思い、普段から“自然と”気を使っていることを自分なりに考えてみました!
これで、どこに行ったってあなたは周囲に恵まれるはずです!
それはシンプルなこと「悪いこと」をしない
photo by Kazuki Kiyosawa
「悪いことをしない」そんなシンプルなことをしていれば、自然と人は集まってくれます。
なんて当たり前のことを記事にしてるんだ。なんて思う方も多いかと思います。でもこれだけは、強く言えます。
バンコクでなくしたiPhoneが返ってきた時も、マレーシア・ペナン島で真夜中に道に迷った時に宿までバイクで送ってもらった時も、困っている時に周囲の人たちが助けてくれるのは「日頃の行いの良さ」に比例していると感じました。
photo by Kazuki Kiyosawa
僕ら日本人のほとんどの人が「宗教」を持っていません。なので、明確に何が正しくて、何が悪いことか。説明できる人もいませんし、「誰かの幸福は誰かの不幸」という考え方もあります。
僕はフィリピン留学時、ローマカトリックの教会へ何度か足を運び、その中でも「新・旧約聖書」を読んだ経験があり、多くのカトリックの方達と「価値観」について語り合ってきました。
そして、タイやインド、仏教徒の国に行く前に「仏教の教え」や「道徳」というものを再度勉強しました。
そこで、どんなに自分が悲しい思いをして、心に余裕がなくなったとしても決して、「人が悲しむこと」をしてはいない。嫌なことに対する「仕返し」はこの世で、もっとも無意味な行為だということを学びました。
挫けそうになっても、ただまっすぐ前を向いて、「全ての出来事は自分のために起こる現象」だと信じて、ポジティブに生きてみましょう!
周囲の人は、そんな直向きにポジティブな姿のあなたをほっとけないと感じるでしょう。
心に余裕を持ち続ける
photo by Kazuki Kiyosawa
自分のことでいっぱい、いっぱいになってしまうと、視野が狭くなって周囲のことに気がつかなくなってしまいます。
旅をしていて、ハプニングやトラブル、予期せぬ出来事が幾度となく起こると思います。
photo by Kazuki Kiyosawa
しかし、そこで心に余裕がなくなってしまうと、せっかくの「出会いのチャンス」を逃してしまうことに繋がります。僕だって、まだ知らぬ地で不安で不安でしょうがなくても、他に困っている旅人がいると見捨てられないのです。
東京にいた頃は、駅前で困っている外国人がいても、「英語もしゃべれないし…」と思って見て見ぬ振りをしていました。
しかし、今ではたくさんの人に自分が助けられている分、その場所のことを知らなくても「助けてあげたい」という気持ちが先行してしまい、一緒にその目的地を探してあげることが多くなりました。
「やらない善より、やる偽善」これは、誰かが言っていた言葉ですが”偽善者”と言われようが、僕はそれで誰かが助かるのなら良いのかなと思います。
そして、「人を助けてあげる」には、自分の心に余裕がなければできません。トラブルが起きても大きく深呼吸して、前にある「解決」だけ意識しましょう!
後ろを振り返ったって、なんの解決にも繋がりません。そして、困っていることがあれば、周囲に助けを求めましょう!
誰かに優しくしてもらった分、誰かに優しくしてあげる
photo by Kazuki Kiyosawa
これも当たり前のことですね。上記でも書きましたが、僕はいつも周囲に助けてもらってばかりなので、困っている人がいると逆にほっとけないんです。
だから、たまに周囲に「損してる」と思われがちですが、自分にとって「損」だとも思わない事柄です。