ブナは栄養たっぷりの実をつける落葉広葉樹ですが、そのブナが秋田県から青森県にかけて広がる白神山地に深い森を作っています。
人の手のほとんど入らないブナの原生林とブナの実を中心に形成されている豊かな生態系が世界遺産に登録されました。核心地域は登山道も整備されずできるだけ人が入らないように保護されています。
秋田県側からは入山禁止、青森県側も決められた道だけを通って入山届けを出して世界遺産地域に入ります。周辺に広がる緩衝地域では入山届けは必要なく、きちんと装備していけばブナの原生林の持つ魅力を楽しむことができます。
ブナの原生林は命を育む森
人の手の入らないブナの森では、老いて倒れた木は茸や虫、菌類の養分となって森を守っていきます。ツキノワグマやニホンザルに食べられたブナの実は糞とともに地に落ち、新たな芽生えとなります。
届けなくても入れる緩衝地域
緩衝地域は入山届けを出さないでも入れますが、原生林の状態を守るために案内板や道路の整備はほとんどありませんから、歩きやすい靴で行きましょう。ごみを捨てない、ペットは連れて行かないなどのマナーを守るのは核心地域と同じです。
森を飾る花々
森の中にはキクザキイチリンソウ、カタクリなど日影に強い花々が目を楽しませてくれます。アオモリマンテマやツガルミセバヤのような希少な植物に出会うこともあるかもしれません。
ツキノワグマも住んでいます
森の中のブナの木をよく見るとツキノワグマの爪とぎのあとが見られる事があります。爪あとの高さを見るとツキノワグマの大きさがわかります。