ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。 山岳雑誌『山と渓谷』へ寄稿、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリなど。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

こんにちは!旅写真と機材好きをこじらせている、トラベルライターの土庄です。

写真やカメラにこだわればこだわるほど、旅に持っていく機材に困るもの。画質を取るか、画角を取るか。はたまたアウトドアでは、機材を壊すリスクもあるので、安い機材にするか。

これは旅と写真をライフワークとする私にとって、悩みの種となるテーマです。これまでいろいろと試行錯誤をしてきましたが、ようやく「サブ機として11pro以上のiPhoneが最強」という、ひとつの解を出せました。

本記事では、私の独断と偏見にて、その魅力を紹介していきます。

ちなみにメインの写真撮影は、基本的に一眼レフで対応。超広角や室内、特殊なシチュエーション(暗所・逆光・ながら撮り)のみ、11pro以上のiPhoneを使用するという組み合わせです。

iPhoneのカメラが進化してきた


近年、スマホカメラの性能向上は著しいもの。レンズは明るく、センサーサイズも大きい。高画質な上に、搭載される強力な補正機能(手ぶれ・HDR補正など)。

超広角やパノラマ撮影を備え、画質を落とさずにズームもできるようになり、撮影シーンのバリエーションも大きく広がりました。


詳細な設定を施さず、サクッと撮影できるのがスマホカメラの長所ですが、その快適な操作性は損なわず、撮影できる写真のクオリティが上がったのです。

特に近年のスマホでは、2019年に発売された11proを画期と見ています。そこで11pro以上のiPhoneが旅行用のサブカメラとして優秀な理由を以下に列挙していきましょう。

カメラとしての基本スペック


カメラの基本スペックについては、新世代iPhoneが出るたびに更新されていますが、一眼レフユーザーの筆者からみると、11pro以上でようやく及第点に来たと感じています。

歴代iPhoneを見ると画素数は1200で横ばいとなっていますが、中でも大きいのが「トリプルレンズ」の存在です。


従来スマホカメラのズーム機能は、画質を犠牲にしていました。一方11proでは、望遠レンズを別に積むことで、画質を損なうことなく望遠撮影が可能になりました。しかもF値(絞り値)2.0という明るさも両立しています。

ポートレートモードが使い勝手抜群


グルメを写真に収めることも多い筆者にとって、重宝しているのが「ポートレートモード」です。この機能を使えば、目の前の被写体にピントを合わせ、背景をぼかすことができます。

ピンボケが少なく、被写体をしっかり撮影できるスマホカメラ。しかし写真を作品と見たときに、このボケ感が大きな欠点でした。


あくまで記録としての写真なら明瞭にこしたことはありませんが、SNSで発信する際には、単調な写真は何か物足りませんよね。

そんなときに、この機能を使えば、抜け感のあるおしゃれな写真を手軽に撮ることができます。ホワイトバランス(色彩補正)も自動で調整してくれるので、マニュアルで撮影する一眼レフより綺麗に撮影できることもしばしば。

超広角域を手軽に使える

筆者がiPhoneをサブカメラとして採用する決め手となっているのが、35mmフルサイズ換算すると14mmにもなる「超広角レンズ」。

超広角はそれほど頻繁に使用しませんが、特にダイナミックな自然を被写体とするとき、ここぞ!というところで使いたくなります。


一眼レフやミラーレスカメラで、超広角と標準ズームを一本で実現しているレンズはありません。そのため、あらゆる画角に対応するためには、少なくとも超広角・標準ズーム2本のレンズが必要になります。

登山や自転車など、アウトドアシーンで撮影する筆者にとっては、携帯性こそ正義。だからこそ基本は、標準ズームレンズをつけた一眼レフで撮影し、超広角を含む特殊なシーンだけiPhoneで撮影、と使い分けるようにしています。

ナイトモードが優秀すぎる


基本性能の向上以外に、iPhone11で画期となったのが「ナイトモード」の追加です。従来、夜景は、三脚に据えたままBULB撮影(長時間露光撮影)するのが一般的でした。

スマートフォンで夜景を撮るのは困難で、この違いこそ一眼レフやミラーレスカメラの大きなアドバンテージだったと言えるでしょう。


しかし、iPhoneにナイトモードが搭載されたことにより、なんと手持ちで綺麗な夜景写真を撮影できるようになったのです。確かにノイズ(画質のざらつき)は少しだけ目立ちますが、スマートフォンでこのクオリティは十分すぎるほど。

夜景に限らず、暗所にとても強くなったカメラは、メインカメラのサポート役として使い勝手が上がりました!

ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。 山岳雑誌『山と渓谷』へ寄稿、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリなど。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

RELATED

関連記事