突然ですが質問です。
みなさんは普段どんな旅をしていますか?スケジュールはしっかり立てる派?もしくは気の向くままに行動する派?
「好きな時に好きな場所へ好きなだけ。」
それは私がずっと叶えたい旅のスタイル。私だけではなく、旅好きの方なら多くの方が憧れるスタイルなのではないでしょうか?
今回は私がどんなふうに旅をしているかご紹介したいと思います。
モリモリ詰め込む旅
「時間が自由にあれば……好きな時に好きな場所へ好きなだけ行けるのに。」と思っているのは事実ですが、なかなかそうはいきません。私はフルタイム勤務の仕事をしながら、限られた時間の中で有休をフルに活用して旅に出ています。
だからこそ、旅に出る時はしっかりスケジュールを立てています。限られた時間の中で、1分1秒たりとも時間を無駄にしたくない。日本では見られない景色をこの目に焼き付けておきたい、写真におさめたい、ここでしか食べられないものを食べたい。
だからつい、あれもこれもと欲張りになりがちで、私の旅はたいていモリモリ予定を詰め込む旅になっています。
スリランカ、シギリヤロックのご来光
たとえば、去年ウズベキスタンとカザフスタンを12日間かけて周遊したのですが、1〜2日に1回の頻度で次の都市に移動するといった過密スケジュールでした。でもじつは私自身このスタイルをとても気に入っています。
達成感と充実感
まだ見ぬ場所へ
カザフスタン、アルマトイのゼンコフ教会
私は同じ場所に何度も行くよりも、まだ訪れたことのない新しい場所へ行くほうがワクワクするタイプ。次またここに来るか分からない、もう来ないかもしれないと思うと、見たいところは全部見ておかなきゃ!というマインドになります。
行きたいところをリストアップして、googleにピンを刺して、めぐる導線を考えて、どうやったらスムーズに行けるかな?と計画するのも大好きです。死ぬまでにいろんな世界を見たい、知りたい!という好奇心は昔から今もずっとあります。
スタンプラリーを押していく
私の旅スケジュールを話した時に友人にこう言われたことがあります。
「スタンプラリーみたい!」と。本当に、まさにそう!
スタンプを押すみたいに、決めたリストをひとつずつチェックしてゲームを攻略していく感じ。
全部行けた時はなんともいえない達成感と充実感を味わえて、その感覚がすごく気持ちいいのです。逆にひとつでも行けないところがあると「あー……行けなくて残念だ」と少し引きずることもあります。旅に関しては、少し完璧主義なところがあるかもしれないと最近思うようになりました。
今しかできないこと
日本のウユニ塩湖、香川の父母ヶ浜
ただ、こんな詰め込み旅は今しかできないと思っています。私はもう30代半ば。20代の時と比べたら体力も落ちてきたし、長距離移動もしんどいし、長期旅行から帰ってきた時の疲労感と言ったらもう……。
だから、今この旅のスタイルが好きだけで、数年経ったらきっと旅のスタイルも変わっていると思います。1日1ヶ所行きたいところに行ければいいよね!という旅のスタイルになっているかもしれないし、ホテルステイをゆっくり楽しむ旅スタイルになっているかもしれません。
そんな旅スタイルを楽しめる日が来るのが少し待ち遠しくもあります。
W Osakaでのホテルステイ
いつまでできるか分からない、今しかできないモリモリ詰め込み旅。
まさにこの記事が公開される頃、私は北欧と東欧へ15日間周遊の旅に出ています。
6ヶ国8都市を巡るので、その詰め込み旅スケジュールをまたご紹介できればと思うので楽しみにしていてください。
あなたはどんな旅スタイルが好き?
ウズベキスタン、サマルカンド
旅の価値観は人それぞれ。いろんな旅のスタイルがあっていい。
年齢を重ねたり、周りの環境によって、きっと旅のスタイルはその都度変化していくもの。そんな変化も楽しみながら、これからもずっと旅に行き続ける人生を送ることが私の夢です。
改めて「みなさんはどんな旅が好きですか?」
All photos by Yuka Sano