ミスをした時の英語フレーズ
It’s my fault.
私の責任です。
I was careless.
私が不注意でした。
I regret what I did.
自分のした事を後悔しています。
I deeply regret that I made such a big mistake.
あのような大きなミスをして、とても後悔しています。
I’m sorry to have kept you waiting.
お待たせてして、すみませんでした。
I would like to apologize for my mistake.
間違いをお詫びいたします。
謝罪された時に返す英語フレーズ
All photo by shutterstock
番外編として、謝罪をされた時に返すフレーズを紹介いたします。謝罪をされた場合は次のように返しましょう。
No problem.
大丈夫だよ。
That’s ok.
大丈夫だよ/いいよ。
Never mind.
気にしないで。
It’s OK. I understand.
いいよ、分かったよ。
Please, don’t worry.
どうか気にしないで。
You don’t have to apologize to me.
謝る必要なんてないよ。
No need to apologize.
謝らないで。
Don’t feel sorry.
気にしないで。
英語で謝罪するときのちょっとしたルール
よく「謝りすぎてしまう」と言われる日本人。世界とはちょっと違った謝罪ルールがあるみたいです。そこで今回は英語に限ったちょっとした謝罪ルールをご紹介します。
謝罪=非を認めたことになる
すぐに謝罪をした方がいいと教えられて育ってしまう日本。世界に出ると、謝罪=自分の非を全面的に認めたという意図になってしまうのです。そのため、事故やアクシデントですぐに謝ってしまうと、向こうが悪くてもこちら側が慰謝料を多く払うことになったり、罰を多く受けたりすることになってしまうことも…。
ぶつかった時には「Sorry」ではなく「Excuse me」を使うようにしたり、Sorryは大丈夫か確認した上で慎重に使うようにしましょう。
目上の人にI’m sorryはちょっと失礼?
会社や学校などで、カジュアルな相手に謝罪するとき、I am sorryはちょっとカジュアルな感じがします…。使うなら「I apologize for my mistake」や「I am deeply sorry」などというちょっとかしこまった言い方が良いかもしれません。さらに、なぜ謝罪をするのかの理由までしっかり伝えることができると良いでしょう。
メールでは省略を使ってはいけない
もしメールで謝罪を伝える場合、省略は使ってはいけません。例えば「I’m sorry」は「I am sorry」に、基本的にアポストロフィを打つのは控えましょう。そして長文でしっかりと謝罪の理由、今後どうしていくのかを伝える必要があります。誤字脱字には絶対に気をつけ、文法の間違いがないか、送信する前にダブルチェックを行うことが良いでしょう。
色々な「ごめんなさい」を学ぼう
一般的に知られている「I’m sorry」以外にも、様々な謝罪表現がある英語。相手と自分との間柄や距離感によっても表現は変わります。
フォーマルな場では「apologize」を、親しい間柄では「sorry」をなど、適切な謝罪表現が使えるようになれば、あなたの英語のレベルも一歩アップです!