タイで最も小さい王宮。神々しいクーハーカルハット宮殿(タイ)
photo by shutterstock
サームローイヨートにあるプラヤーナコーン洞窟に建てられた宮殿です。この地帯が王室メンバーから愛され休憩するために建てられたとされています。
洞窟内は大変静かで、空から降り注ぐ光に照らされた宮殿はとても神々しいです。
透明度の高い湖面に心奪われる九寨溝(中国)
photo by pixta
まるで童話の世界のようだと例えられる九寨溝は、大小合わせて100以上ある湖沼が連なったカルスト地形の湖水地帯です。あまりにも美しい水のため、「山の女神が天界から落とした鏡が砕け散って湖になった」という伝説があるくらいです。
夕日を見るためだけにも訪れる価値あり!タイの楽園クラビ(タイ)
photo by pixta
石灰岩の岩壁とジャングルというダイナミックな景観を楽しめるビーチですが、白い砂浜とエメラルドグリーンの水のコントラストが心をときめかせます。ビーチとしての美しさはもちろんですが、夕日の美しさも言葉になりません。
東洋最後の秘境 ブータン
世界一幸福な国として話題となったブータンですが、伝統を大切にし歴史的建物や独自の文化も色濃い国です。ヒマラヤの大自然が美しく、桃源郷、おとぎの国とも称される東洋最後の秘境です。
巨大すぎる!2009年に発見されたソンドン洞窟(ベトナム)
全長約7km、高さ240m、世界最大の洞窟です。写真に写っている人が小さすぎます。2009年に発見されたこの洞窟はまだ神秘のベールに包まれ、多くの謎はまだ解かれていません。
落ちそうで落ちないゴールデンロック(ミャンマー)
photo by shutterstock
仏教徒の巡礼の地として知られる仏塔です。巡礼者が貼りつけた金箔で金色に輝くゴールデンロックの上に小さな仏塔は載っています。岩の上に乗っているゴールデンロックは落ちそうで落ちないのはとっても不思議ですよね。
修行僧が訪れる秘境の滝 ポンガの滝(ベトナム)
ベトナムの秘境「ポンガの滝」。一生に一度は行ってみたい場所として有名で、想像を絶する壮大なスケールです。段になっている岩の上を滑るように流れる水の姿は、まさに圧巻!
特に雨季は水量が多いので、ダイナミックに水が流れる様子を見たい方は雨季に訪れましょう。
まとめ
いくつか旅先として選んだ国もありましたが、秘境へと足を運んだことはありませんでした。写真を見ただけで心が動く場所ばかりでこの目で確かめに行きたくなります。お気に入りの場所があったらみなさんはぜひ秘境へ足を延ばしてみてくださいね。