こんにちは!ピースボート98回クルーズの船上プログラムの1つである「TRAVELERS BOAT」で乗船中の大阪府出身21歳、大学3年生・小傳茂元貴(こでもげんき)です!アイススケートの羽生結弦選手に似ているとよく言われているため船内では「はにゅー」と呼ばれています。
現在は、ヨーロッパ航行中の船内生活について紹介していきます。
ピースボートの船内生活
皆さん、船での世界一周ってどんなイメージですか?移動時間が長くて暇なんじゃない?船内で何してるの?という声が大半だと思います。実際、私も乗船するまでは話には聞いていたものの、しっかりとしたイメージは持てませんでした。
そこで今回は、5月9日に神戸で乗船してからの約1ヶ月間の中で、大きなイベントや印象に残った企画などを通して船内生活をご紹介します。
まず、乗船してから最初の寄港地である台湾までは大きな企画や出来事もなく、穏やかに過ごすことができました。まずここで部屋のメンバーと仲良くなったり、船内でどんどん友達を作る期間になります。
新しく知り合う人数があまりにも多いので結構大変です。1度自己紹介したのに全然覚えていない…なんてこともザラにあります。名札を事前に作っておくと便利です!また、船内の企画でも名札を作る企画があります。
ピースボートの水先案内人とは?
ピースボートの船には水先案内人と呼ばれる方々が乗船されています。各界で活躍されている著名な方々が完全ボランティアで参加。乗船している人たちに向けて、講演やワークショップなどを行っていただきます。
過去にはジャーナリストの池上彰さんや漫画家の手塚治虫さんも乗船されたらしいです。
彼らの講演は本当に興味深くて楽しいものでいっぱいです。特に印象に残っているのは、元キャスターで首相官邸で広報担当をされていた下村健一さんの情報の受け取り方と発信の仕方。それから深津高子さんのモンテッソーリ教育ついて、アニメ映画監督の宇井孝司さんによる「ジャングル大帝レオ」のアフレコショーでした。
下村さんの講演の中では、SNSで情報を受け取る時、発信する時の注意点などをお話いただきました。今まで私も気をつけてSNSを利用しているつもりでしたが、講演を聞いてみると脇の甘い部分があり、使い方を見直すきっかけになりました。
深津さんは、子どもへの教育に関してのお話でした。今まであまり教育関係には興味がありませんでしたが、「平和は子供から始まる」という講演では考えさせられるところが多く、少し関心を持つようになりました。
宇井さんのアフレコショーでは、何の音もついていない「ジャングル大帝レオ」のアニメーションに音楽、効果音をのせて披露する企画が行われました。アフレコをしてくれたのは、ピースボート乗船者の有志です。何度も練習を重ね非常に臨場感あふれるものになりました。
その他にも様々な水先案内人が興味深い講演やワークショップを毎日のように行い、企画に参加する度に1つまた1つと新たな知見や知識を積み重ねることができてとても充実しています。
船内チームが発足!
そして、最初の寄港地台湾の基隆が終わると今度は船内チームが発足します。船内の音響照明を行うPAチーム、船内の様子や寄港地の様子を記録して編集し放送する映像チームなど様々なチームがあります。
各チームには担当のピースボートスタッフがおり、それ以外のメンバーは乗船者からボランティアを募ります。ピースボートクルーズが他のクルーズ船などと違う大きなポイントの一つです。ピースボートは「みんなで作るクルーズ」をモットーとしており、各チームを中心として船内の企画などを運営していきます。
お客さんとして乗船しているのに仕事をするの?と思うかもしれません。チームは基本的に若い人たちで形成されているため同年代の友達もできますし、チームによってはスキルが身についたり、様々な経験ができるので1つの自分を成長させる場として利用できます。
ちなみに私は映像チームに所属していて毎日船内の映像を撮ったり、その日の出来事を編集してダイジェスト映像を作り船内のテレビで放送しています。
もともと映像には興味があり、趣味で寄港地で撮った写真や映像をまとめて1本の動画を作ったりしているので、プロのカメラマンと編集マンの元で日々学びながら充実した生活を送っています。おかげでまだ1ヶ月程ですが、最初の頃に作った時よりも高いクオリティで動画を作れるようになってきました。
洋上バーベキュー開催!
2ヶ国目シンガポールに行く前日に8階後方プールデッキにて洋上バーベキューが行われました!360°オーシャンビューの中で行われるバーベキューは格別でした。美味しいお肉や船専属バンドによる生演奏で盛り上がり一生の思い出に残るバーベキューになりました。
また、今回スエズ運河を航行する際にもバーベキューが開催されましたが、今回は残念ながら参加できませんでした。今後も良いロケーションの時は開催されるかもしれないので楽しみにしています。