愛知のアルプス縦走!「宇連山」四方尾根
愛知県のアルプスと呼ばれる南尾根からの展望 /photo by Yuhei Tonosho
しばしば日本アルプスに例えられる愛知県の名峰「宇連山(うれさん、標高929m)」。山麓は愛知県民の森として整備され、散策レベルのスポットのように聞こえますが、そのスケールたるや”壮大”の一言です。
東西南北に稜線が伸び、「本当にここは標高1,000m以下の山域なのか!?」と疑ってしまうほど圧倒的なフィールドが広がっています。
四方にスケールある稜線が展開! /photo by Yuhei Tonosho
途中、上臈岩(じょうろういわ)と呼ばれる岩峰にも立ち寄り、全尾根縦走すれば距離は15km以上、累積標高差は約1800m、歩行時間は約7時間半という歩き応えのある内容に。
山の印象が少ない愛知県のイメージを塗り替える、果てしなく雄大でアドベンチャーな登山を楽しむことができます。
・名称:宇連山
・住所:愛知県北設楽郡設楽町川合
・地図:
・登山口までのアクセス:鳳来峡ICから愛知県民の森まで車で約10分
・標準タイム:愛知県民の森から山頂まで往復5時間〜8時間(経由する尾根による)
※詳細は関連サイトをご参照ください
・サイトURL:https://www.aichi-park.or.jp/kenmin/hiking.html
鈴鹿セブンマウンテンズ「雨乞岳」&鈴鹿の奥座敷「イブネ」
山上に苔が繁茂する神秘的なイブネ /photo by Yuhei Tonosho
三重と滋賀の県境に位置する鈴鹿山脈。その中でもマイナーながら人気の高いルートが「雨乞岳(あまごいだけ、標高1,238m)&イブネ(標高1,160m)」の縦走コースです。
スタートは国道477号線の武兵峠(ぶへいとうげ、標高880m)。沢谷峠や東雨乞岳を経由して、雨乞岳とそのさらに奥のイブネを目指します。ピストンであれば、距離は15km弱、累積標高差は約1,250m、歩行時間は約8時間半という内容です。
緑に包まれる沢。初夏の癒やしが待つ登山道 /photo by Yuhei Tonosho
緑深い沢沿いの道、繁茂する苔、清々しい笹原の稜線。季節によってはシャクナゲなどの可愛らしい花々が見られることも。少し難易度は上がりますが、コクイ谷ルートを使えば一周も可能で、天然アスレチックを行くスリリングな登山を楽しめます。
・名称:雨乞岳・イブネ
・住所:滋賀県東近江市甲津畑町
・地図(雨乞岳):
・地図(イブネ):
・登山口までのアクセス:
・標準タイム:雨乞岳まで往復約5時間、雨乞岳からイブネまで往復約1時間40分
※詳細は関連サイトをご参照ください
・YAMAPサイトURL:https://yamap.com/landmarks/63323
ストイックな低山長大縦走の「各務原アルプス」
とにかく長くて足腰を使う長大な各務原アルプス /photo by Yuhei Tonosho
東海エリアを代表する低山大縦走の人気コースが「各務原(かかみがはら)アルプス」です。正式には1つの山ではなく、各務原権現山や金山、明王山といった連なる山々の総称となっています。
各務原アルプス縦走コースは距離は15km弱、累積標高差は約1,500m、歩行時間は約8時間半という内容です。それぞれ標高200m〜300mの山々ですが、すべてつなぐことでかなり負荷の高いコースに。
伊吹の瀧不動明王へ。やっとゴール…!! /photo by Yuhei Tonosho
歩きごたえは十分で、最後は気力勝負になりますが、ゴール時の達成感が半端ないです。道中のパノラマもすばらしく、「低山でもこれほどスケールのある景色を楽しめるんだ!」という発見がありますよ。
・名称:各務原アルプス
・住所:岐阜県関市迫間〜各務原市須衛〜岐阜県各務原市蘇原北山町1丁目
・地図(各務原権現山):
・登山口までのアクセス:各務原市街から猿啄城展望台駐車場まで車で約10分
・標準タイム:猿啄城展望台駐車場から伊吹の瀧不動明王まで約8時間、その後タクシーもしくは最寄りの電車の駅まで歩いてスタートの登山口へ
※詳細は関連サイトをご参照ください
・公式サイトURL:https://kakamigahara-kankou.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/alpus_map2020.pdf
達成感と感動を得られる低山大縦走の旅
日常を忘れて冒険に没頭できる「低山大縦走」の山旅。ナチュラルに自然へ向き合い、自分の限界に挑戦することで、日常に潤いを与えてくれる体験が待っているかもしれません。
身近なところからコースを見つけて、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね!