ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

3. 国際線を購入する場合

次に国際線の購入方法を紹介します。国際線も基本的には国内線と同じです。したがって、ここでは国内線と国際線の「違い」を説明します。

Photo by:新田浩之

チェコにはさまざまな国から列車がやって来ます。多くの国際列車はチェコ鉄道のホームページから予約可能です。ただし、到着国(発着国)と値段が異なることがあります。

たとえば、プラハからウィーンへ行く際はチェコ鉄道、オーストリア鉄道のホームページから値段を見比べることをおすすめします。ここでは8月1日、プラハ中央駅発ウィーン中央駅着の購入方法を紹介します。

Photo by:新田浩之

基本的には国内線と同じですが、違うところもあります。それが座席指定です。座席を指定すると追加料金が発生します。また、条件によっては座席が指定できず、座席のリクエスト(窓側、通路側)しかできない場合も。もし、座席指定ができない場合は割り切って考えるしかありません。

なお、到着国が座席指定必須の国(例:ポーランド)は座席指定が必要なのでご注意を!国際線の場合はチケットをプリントアウトしておくことをおすすめします。

 

少々面倒だが絶対お得!

Photo by:新田浩之

慣れていない方ですと、今までの説明を見たら「面倒だな」と思うかもしれません。ですが、代理店を通さないので、絶対にお得です! また、自分で座席指定もできますから。

また、他の国と比べると、チェコ鉄道はとてもわかりやすいレイアウトになっています。どうぞ、時間がたっぷりあるときにご自宅でチャレンジしてみましょう。

ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

RELATED

関連記事