編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

 

英語の場合、主語によって、人数や男女の違いがわかることになります。これも日本語との大きな違いですね。

 

比喩や擬音の多い日本語

-shared-img-thumb-pp_notekey_TP_V

photo by pakutaso

日本人は回りくどくて、外国人はストレートなのでしょうか。意識している人は少ないかもしれませんが、日本語の会話には比喩が多く用いられます。例えば、「狐につままれたような顔」っていったいどう訳したらよいのでしょうか。悩んでしまいますよね。

 

また、日本語の会話には擬音も多く用いられます。「わいわいがやがや」とか「お腹がチクチク痛い。」とか、英語にするとき、いったいどの単語をあてはめたらいいのか悩んでしまう言葉がかなりあるのではないでしょうか。

 

風習の違い

shutterstock_269824838 (1)

photo by shutterstock

“I’ll cross my fingers.”という言葉をご存知でしょうか。これは「成功を祈っているよ。」というような意味で使われます。この時、人差し指と中指を交差させ十字架のようにします。

また、くしゃみをしたとき、英語圏の方は“Bless you.”(神のご加護を)という言葉を使います。これは、英語圏ならではの風習でしょう。

 

日本人が何かを頼むとき手を合わせたりするのと似ていますね。郷に入れば郷に従え。英語圏の風習を覚えてみるのも楽しいでしょう。

 

まとめ

英語を勉強するうえで覚えておきたい英語と日本語の違いについてご紹介しました。文法の違いや風習の違いなどをしっかり覚えておくことが英語上達の近道になるでしょう。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事