ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

なお、都市別では1位東京(54.81)、2位神戸(54.51)、3位京都(53.92)です。関西が思いのほか英語に強いようですね。

 

なぜ、日本人は英語ができないのでしょうか

shutterstock_297767780

photo by shutterstock

それでは、なぜ日本人は英語ができないのでしょうか。地元神戸に住んでいる外国の方に聞いてみると「日本では英語を話すトレーニングをしていない」という答えが返ってきました。英語力を向上させるには英語を使ったコミュニケーション能力の向上が必要と言えるでしょう。

また、英語教員の質の確保も問題です。現在、高校の英語教員の中で、TOEFL iBTのスコア80点程度以上もしくは英検準1級を取得している割合は約57%です。

ただ、悪いニュースばかりではありません。現在、高校で行われている科目「コミュニケーション英語I」では「発話をおおむね英語で行っている」と「発話の半分以上を英語で行っている」の割合が2015年度で高校全体の約50%に達成しました。2010年度が約15%であることを考えると大きな進歩といえます。

 

ヨーロッパではどのように英語が教えられているの?

pixta_23969372_S

photo by pixta

それでは、なぜヨーロッパの人々は英語が使いこなせるのでしょうか? ヨーロッパは地続きのため、多くの人々が流動します。そして、国境の壁が低いため、日本と比べると簡単に外国で働くことができます。そのため、ホワイトカラーの職に就くには共通語である英語が話せることが必須スキルなのです。

上位にランクインされたポーランドでは小学校から英語教育が始まります。低学年では会話をメインとし、その中に少し文法の勉強を入れます。高学年になると本格的な文法の説明が始まります。例えば、現在進行形は小学校5年生で習います。

「ポーランド語は英語と似ているのでは?」そう思われる方もいるでしょう。ポーランド語とは英語と全く異なり、文法はロシア語に似ています。それにも関わらず、若いポーランド人は英語を流暢に話します。

 

最後に

個人的には地元神戸が都市ランキング第2位にランクインしたのが嬉しかったです。ただし、日本全体の結果を見ると、決して喜んでばかりもいられません。

今後、国内でも英語が必要となる場面がますます増えてくるでしょう。今年こそ、英語を頑張ってみませんか?

世界最大の英語能力ランキング

ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

RELATED

関連記事