エリアから探す

・2025年02月16日

【2/16無料@zoom】「旅と仲間で、未来を揺さぶる」 POOLO LIFEの“揺さぶる“仕組みとは

日時
2025年02月16日(日) 10:00 〜 11:30
開催エリア
オンライン
定員
100名
講師
恩田 倫孝,SHUKA,長田 涼
参加費(一般)
無料
参加費(学生)
無料
申込はこちらから

こんにちは、POOLO運営事務局です。

「旅と人生をつなぐ、大人の学校・POOLO」は、現在ライフデザインコース「POOLO LIFE」8期を開講中、また9期を募集中です。

POOLO LIFE公式サイト

POOLO LIFEは、「旅と仲間で、未来を揺さぶる」をコンセプトとした、旅と仲間を通して人生と社会を自由探求する8ヶ月のコースです。

期間中は、豪華講師陣による多彩な講義が開催され、参加者同士の共創やワークを行いながら人生を加速させることを目指します。

今回は、運営メンバーが集い、POOLOに込めた想いや背景をお伝えするオープンセミナー特別回をお届けします。

オープンセミナー内容について

今期から大幅にリブランディングしたPOOLO。ライフデザインコースのコンセプトは「旅と仲間で、未来を揺さぶる」です。

このコンセプトが、カリキュラムにどのように組み込まれているか、運営メンバーからお話しいたします。
POOLOの内容を理解したい人、参加を迷っている人はぜひご参加ください!

▼こんな方におすすめ!

・POOLOに入ろうか迷っている方
・運営メンバーの話を聞いてみたい方
・質問相談をしたい方
・旅が好きな方
・新しい学びや出会いを求めている方
・何かにチャレンジしたい方
・どんな人が集まるコミュニティなのか知りたい方

トークテーマイメージ

1. 自己紹介
2. リブランディングをした背景
3. “揺さぶる”とは?
4. 揺さぶりがPOOLO LIFEのカリキュラムにどのように組み込まれているか
5. 質疑応答

当日の流れ

・チェックイン&アイスブレイク
・運営メンバーによるトークセッション、Q&Aセッション
・POOLO LIFEの説明
・チェックアウト

POOLOとは?


POOLOは、「旅と人生をつなぐ、大人の学校」がコンセプトの、TABIPPOCODOLIが共同運営する、旅をテーマに学ぶオンラインスクールです。

POOLO公式サイト

POOLOは、現在4コースあります。

最もスタンダードなライフデザインコース「POOLO LIFE」は、旅をテーマにした多様な講義やワークを通して、毎期50-70名集まる旅好き仲間との対話を行い自分を揺さぶります。自己ビジョンを設定し、仲間と共に人生を加速させることを目指しながら、人生と社会を自由探求する8ヶ月のコースです。

現在は、9期募集中です。詳細はこちらから。

講師紹介

執行役員 CCO

恩田 倫孝

『観光という手段で人生を豊かに、世の中に貢献を』旅好きの人生を豊かにする学校「POOLO」学長&TABIPPO執行役員CCO。慶應理→商社→世界一周。帰国後に旅大学を立ち上げ『5年600回』のイベント企画。とにかくコミュニティが好き。飲み会好きな新潟人。本名は恩田倫孝。口癖は『豊かだねえ』と『最近の学び教えて』
コミュニティーデザイナー

SHUKA

多様で複雑な「人」と「世界」を愛しているコミュニティデザイナー。「ストレス社会を軽減できる仕事」を軸に、コミュニティ運営やコミュニティデザインに従事。TABIPPO以外にも複数のコミュニティに携わり、月に10回以上のコミュニティイベントを開催。ワークショップの設計も手がける。趣味は漫画と散歩。場も気候も温かいところが好き。東京と香川の二拠点生活中。
コト暮らし 共同代表

長田 涼

スポーツ大学を卒業後、大手アパレル企業→スポーツイベント会社→IT企業→コミュニティフリーランスを経て、2023年に夫婦で「コト暮らし」を設立し共同代表に就任。コミュニティの専門家として、数多くのコミュニティを支援している。また、2022年に東京から鞆の浦へ家族で移住し、古民家カフェ「鞆の浦ありそろう」の運営を開始。ローカルとオンライン双方の観点から、コミュニティを実践探求している“コミュニティで生きる人“。鞆の浦で「暮らし観光」の実現を目指している。

イベント詳細

  • 開催日時
  • 2025年02月16日(日) 10:00 〜 11:30

  • 開催場所
  • 会場 : Zoom / オンライン

  • 定員
  • 100名

  • 参加費
  • 一般 : 無料

    学生 : 無料

申込方法

①下のボタンからPOOLOイベント情報公式LINEアカウントをお友だち登録して下さい。
②【イベントに参加する】というボタンを押す
③URLをお送りいたしますので、当日ご参加ください。
みなさんのご参加をお待ちしております。
イベントに参加する
">イベントに参加する

RELATED

関連記事