神田祭
photo by pixta
神田祭は神田明神の本祭りで西暦の奇数年に行われます。神田明神は大黒様、えびす様、平将門様を御祭神とする江戸鎮護の神社として将軍家に大切にされました。
祭りの上覧もあって天下祭りと言われ、江戸三大祭りの1つです。
5月15日の例大祭の前の土・日曜日に行われる、平将門の鳳輦や宮神輿が平安装束に身を包んだ人々に付き添われて行進する神幸祭、御輿宮入、太鼓フェスティバルが見どころです。
三社祭
photo by pixta
5月第3週の金・土・日曜日に行われる三社祭は浅草神社のお祭りです。
浅草神社は江戸時代までは浅草寺と一体でしたから祭りは浅草寺の祭りとして行われていましたが、明治時代の神仏分離のため今は神社単体のお祭りです。
浅草神社は御祭神が3柱いらっしゃることから三社大権現社とか三社明神社といわれていたので、お祭りを三社祭と言います。
神輿の渡御のさい、神輿を荒々しく揺さぶる「魂振り」を行って神様の霊威を高めます。
また、奉納される「びんざさら舞」は田楽の様式を伝えるものです。
笠間つつじまつり
笠間つつじ祭りは昭和46年に始まった、歴史あるお祭りです。様々な種類のつつじがこの時期になると、カラフルな色に咲き乱れます。お気に入りの色のつつじが見つかるかもしれません。
毎年多くの観光客が笠間のつつじを見にくるそうで、ゴールデンウィークの笠間つつじ祭りが賑わいます。
弘前さくらまつり
photo by shutterstock
青森県の桜はゴールデンウィークが見頃。弘前公園の桜は、日本有数の絶景が拝める場所として有名です。弘前城をバックに川沿いに植えられた桜の前では、素敵な写真が撮れることでしょう。
さくらまつりの期間は4月23日(月)〜5月3日(木)まで。明治時代から続くこの桜並木は、18:30から22:00までの間、美しくライトアップされます。手ぶらで訪れても、お花見セットを予約することができるので、お気軽にお花見を楽しむことができるでしょう。
弘前さくらまつりHP:http://www.hirosakipark.jp/
2018吹上浜砂の祭典 SAND&FLOWER フェスタin 南さつま
吹上浜砂の祭典は、1987年から続く砂の彫刻を展示したお祭りです。パッと見ても本当に砂で作られているとは信じがたいくらいの芸術作品が立ち並んでいます。
砂の彫刻を作るのは、プロの方々なのでとてもレベルの高い作品を展示しているのが特徴だそう。ぜひその細かい手作業と職人技を見に行ってはいかがでしょうか。
公式ホームページ:http://www.sand-minamisatsuma.jp/
高圓寺 藤まつり
京成八幡駅・元八幡駅が最寄駅の日蓮宗宮久保高圓寺は、ゴールデンウィーク中とても綺麗な藤が咲きます。美しいフジの写真が瞬く間に広がったため、今では毎年多くの方が足を運ぶので、いつも静かな住宅街もこの期間は賑わうそう。
2018年5月3日(木・祝)~2018年5月5日(土・祝)までは藤まつりを開催しています。10:00~16:00まで、入園無料となっておりますので、ぜひ綺麗な藤に癒されたい方は訪れてみてください。
まとめ
葵祭や神田祭など、日本の祭りを代表するものばかり。ゴールデンウィーク明けですがぜひ見ておきたいものです。
期間を確認の上、ぜひ綺麗な景色を楽しみにお出かけしてみてはいかがでしょうか。