編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

夜間のライトアップでは幻想的な世界が広がりたくさんの人が訪れます。

 

カセ鳥

3271749726_f07d91a069_b

photo by f_a_r_e_w_e_l_l

3271733130_b53420a3f4_b

photo by f_a_r_e_w_e_l_l

山形県上山市では2月11日に「カセ鳥」という行事を行います。「ケンダイ」とよばれる藁蓑をつけた神様が「カッカッカーのカッカッカー 商売繁盛・火の用心」と歌いながら踊り歩くのに勢いよく冷水を浴びせかけます。

気温が0度まで上がらない中での行事ですからカセ鳥に扮する人は大変そうですが、一般からの参加者が多いそうです。

 

えんぶり

青森県八戸市では2月17日から20日にかけて「えんぶり」という行事が行われます。えんぶりは豊作を願って行われ、太夫といわれる舞人が、大きな馬の頭をかたどった烏帽子をかぶって踊ったり、えびすが釣竿を持って鯛を釣り上げる様子をコミカルに踊ったりします。

 

東京マラソン

2月末の日曜日に東京都庁から東京ビッグサイトまでの42.195kmで行われる市民参加のマラソン大会です。世界のマラソン大会への代表選考の大会でもあり、一般市民も30000人以上参加する大きな大会ですが、ボランティアによる飲み物や食べ物の提供も行われています。

 

偕楽園の梅まつり

2月も下旬になると梅が見頃を迎え、観梅の催しも全国で行われます。水戸の偕楽園は天下の三名園として知られていますが、梅も約100品種3,000本が植えられており梅祭りが行われます。種類が多いので早咲きから遅咲きまで1か月以上楽しむことができます。

 

まとめ

節分行事は各地で行われ、成田山新勝寺や神田明神では相撲力士や俳優による豆まきがあり、また、京都の吉田神社では室町時代から続く追儺式が行われます。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事