ライター
Shunya Ohira 教育を軸にした事業に没頭

世界を心赴くままに移動する「世界X周生活」を実践中。動物や自然、お世話になった人々への恩返しができるよう、各国の言語、ウェブマーケティング、教育を軸にした事業に没頭する人生です。

大学卒業後、何の強みもなし、就職歴もなし。そんな半人前がアフリカ・ガーナへと飛びました。私はもともと西アフリカが好きで、在学時代からここを何度も訪れていました。「ここの人たちとビジネスをつくりあげたい」という気持ちはあったのですが、日本にいる限りでは、ただの妄想で終わってしまいます。

そのような理由から、現地に行って自分を焦らせることにしたのです。現地で無謀にも起業しようとして、ガーナ人、また周辺国の人々から、頂いたのは「学び」と「お叱り」の数々!(言ってしまえば、叱られっぱなしです!)

 

オブラートに一切包まれていない言葉は、今でも心にイイ感じに突き刺さっています(このトゲは一生抜けない気が…)それでは、ストレート過ぎて、決して忘れることのできない言葉の数々をご紹介しましょう。

 

「騙されるのは、信頼されていない証拠」

040

photo by  Shunya Ohira

ビジネスにがんがん打ち込むガーナ人との話でした。「なぜ、日本人は西アフリカで騙されて終わるのか?」と質問をしてみました。というのも、私が知る限り、西アフリカでは現地の人とうまくビジネスをつくることなく、ただ騙されて挫折する日本人や企業が多いからです。

 

帰ってきた答えは、「騙されるのは、信頼されていない証拠」。その通り…。たしかに、信頼を獲得できていない自分の責任…。アフリカ全域で言えることだと思いますが、信頼はもの凄く重要です。

ただ、うわべだけの関わりをしようとしていると、すべて見透かされてしまうのです。人間味の溢れる世界が広がっているのですね。

 

「どうせ帰ったら、連絡もなくなるだろう」

030

photo by Shunya Ohira

ビジネスの情報収集として、ガーナを離れ西アフリカの国々を旅している時に出会った、シエラレオネ人からの一言。「どうせ帰ったら、連絡もなくなるだろう」私が「これからもFacebookで連絡を取りましょう!」と言った後に放たれた言葉でした。正直、“グサリ”と心臓に突き刺さりました。思い当たる節が、いくらかあったのでしょう。

 

日本とアフリカ。遠いその距離を埋めるのは、日常的なコミュニケーションです。もし日本に帰ったら、そのまま「まあ、いいか」という怠けで返信をしなくなってしまう自分を想像しました。そんな意識では、ここでは仕事ができませんね。

 

「よそ者でいる限り、中には入れないぞ」

228

photo by Shunya Ohira

ガーナで初となる、ゴミリサイクルビジネスを考えていたときのことです。地元で手芸品をつくることができる人に、片っ端から話を聞いていました。ある男性の工房を訪れてビジネスの説明をして、時間をもらえないか聞いてみました。

 

ライター
Shunya Ohira 教育を軸にした事業に没頭

世界を心赴くままに移動する「世界X周生活」を実践中。動物や自然、お世話になった人々への恩返しができるよう、各国の言語、ウェブマーケティング、教育を軸にした事業に没頭する人生です。

RELATED

関連記事