編集部

三重県うまれ、気づいたら住民票は茨城県。旅をこよなく愛し、放浪するあまり「どこにいるかわからない」と聞かれる始末。2023年にTABIPPOへジョイン。Instagramでは#miiitrip_〇〇というオリジナルハッシュタグで旅情報を発信中。さつまいもとカヌレ、きらきら光る水面が好き。

早起きは三文の徳!行きたいところすべて欲張れ高山散策

東京へ帰る電車は夜の便。つまり、2日目の今日は、ほぼ丸一日高山を楽しめる日なのだ。

時は金なりということで、時間を余すことなく高山を満喫するために早起きをする。

hotel around takayama
朝ごはんまで時間があるからひとっ走りしてこようということで、ホテルで借りられるレンタサイクルで朝イチサイクリングへ!

高山は高山地帯なので、夏でも比較的涼しい気候。特に朝はひんやりとしていて気持ちがいい。

日中は人が多くてサイクリングが憚られる古い町並みも、早朝ならば人が少ないからスイスイ走れる。

三町筋
高山の人気スポットの一つ、三町筋も朝早くに訪れれば江戸時代のような町並みを(ほぼ)独り占めできてしまう。

町並みを堪能できるだけでなく、お腹もしっかり空いて、朝ごはんへの準備もバッチリ。さすが先人「早起きは三文の徳」とはよく言ったもんだ。

地域の「おいしい」が詰まった玉手箱朝食

旅先のレストランやカフェ、屋台での食事も好きだけれど、それと同じぐらい楽しみなのがホテルでの食事だったりする。

とくにここ[hotel around TAKAYAMA]はテーマが「GOOD LOCAL」なだけに、どんな地域の魅力が詰め込まれているのかワクワクする。

朝食 玉手箱
玉手箱朝食和と洋、どちらにするか悩ましい玉手箱朝食
[hotel around TAKAYAMA]は玉手箱朝食。洋食と和食、2種類から選べる。うーん、悩ましい。和食だったら飛騨高山のしょうけめし(炊き込みごはん)が食べられるけれど、飛騨のりんごジャムをふかふかのパンにつけて食べる洋食も捨てがたい。

私たちはせっかくの2人旅なので、和食と洋食を一つずつ頼んでシェアすることに。

和食も洋食もしっかり飛騨高山の「おいしい」が詰め込まれている玉手箱朝食、あなたならどちらにする?

さるぼぼ 折紙メニューについていたQRコードを読み込むと「さるぼぼ」の折り方が。チャレンジしてみたけど、どうやらこれは正解ではないみたい(笑)

古い街並み端から端まで食べ歩き

2日目のテーマは「食べ歩き」。ここに来たら食べ歩きをせずして何をするんだというくらいには、魅力的な食べものがたくさんある高山エリア。

目を付けたところは全てまわるべく、気になるところは「GOOD LOCAL 100」でリサーチ済み。


hotel around takayama
カードと一緒に、1日目には存在に気づくことができなかった、スタンプカードと地図を持っていざ食べ歩きスタート!

スタンプは5つ集めると[hotel around TAKAYAMA]でプレゼントがもらえるらしい。めざせプレゼントゲット。

なんとも言えない表情のねこちゃん饅頭がかわいい[稲豊園]

稲豊園私たちはとら猫と三毛猫の猫子まんじゅうをチョイス。
記念すべき一食目は「招福猫子(しょうふくねこ)まんじゅう」。

黒猫、白猫、ロシアンブルー……全部で5種類の猫たちは、一つ一つ手作りで作られているので表情も個性豊か。おまけに生地も、中に包まれた餡もすべて異なるので、どれにしようか本気で悩む。

稲豊園 猫子まんじゅうあまりの可愛さに超アップでとら猫を撮るあっちゃん
もともとは稲豊園の隣の裏路地にたくさんいたという野良猫たちをモチーフにしたそう。「今ではほとんどねこちゃんたちを見かけることはなくなっちゃったわね……。」と女将さん。

猫子まんじゅうGOOD LOCAL100からカードももらってきたので、記念に一緒に撮影。
もし[稲豊園]の周りで野良猫を見かけたら、あなたには福が舞い込むかも?

■詳細情報
・名称:稲豊園
・住所:〒506-0017 岐阜県高山市朝日町2
・地図:
・アクセス:JR高山駅から徒歩約10分
・営業時間:9:00-18:00
・定休日:火曜日
・電話番号:0577321008
・公式サイトURL:https://tohoen.com/

味噌じゃない!?一味違う[福太郎]の五平餅

趣のある町にくるとなぜだか無性に食べたくなるお団子や五平餅……。もちろん高山でも例外ではなく。

福太郎 だんご
ここ、[福太郎]の五平餅は、いわゆる一般的な五平餅とは少し違う。

自園[福太郎農園]で作られた米を使った五平餅であること?

それもかなりの特徴だが、いちばんは五平餅の味を左右するタレだ。一般的な五平餅は甘塩っぱい味噌ダレが主流なのに対して、[福太郎]の五平餅にはあぶらえ(荏胡麻)がベースとなったタレが使われている。

あぶらえは飛騨地方の郷土食材。かつてはこの地方の五平餅といえばあぶらえをすり潰したタレだったそうだが、今ではほとんど味噌ダレになってしまったとのこと。

福太郎 五平餅
香り良いあぶらえのタレと甘みのある自家製の米が絶妙にマッチする、昔ながらの郷土の味を楽しみたい。

福太郎 スタンプスタンプも無事ゲット!

■詳細情報
・名称:飛騨高山 福太郎
・住所:〒506-0841 岐阜県高山市下三之町58
・地図:
・アクセス:JR高山駅から徒歩約17分
・営業時間:9:00-18:00
・定休日:お問い合わせください
・電話番号:0577321008
・公式サイトURL:https://fukutarou.com/

箸休め①:130年以上の歴史を誇る[日下部味噌醤油醸造]でお土産探し

食べ歩きdayだと意気込んで出発したものの、胃にはそれなりの限界値がある。五平餅は結構きちんとお腹に溜まるしね。

それに食べてばかりだと、お土産を探す時間もなくなってしまう、ということで箸休めも兼ねてお土産探しを挟むことに。

日下部味噌醤油醸造所
ふらっと立ち寄ってみたのは日下部味噌醤油醸造。お店にずらりと並ぶ味噌と醤油。

味噌樽明治23年の創業当初からずっと使い続けているという味噌樽。ハシゴを使わないと登れない大きさ……!
目移りするほどの種類なので、女将さんにおすすめのお土産を聞いてみた。

日下部味噌醤油醸造所女将さんおすすめの「飛騨高山 旨辛にんにく 味噌だれ」500円とお手軽価格なので、友達へのばらまきにも良さそう。
イチオシは新名物「飛騨高山旨辛にんにく 味噌だれ」。何にでも使える万能調味料と聞けば、味噌と醤油を知り尽くす女将さんにおすすめのレシピも聞いてみたくなるところ。

女将さんレシピ その一:春キャベツとベーコンの旨辛ニンニクパスタ
作り方
①パスタを茹で、途中でキャベツを入れる
② フライパンに多めのオリーブオイルを敷き、ベーコンを炒める。
③ベーコンに程よく火が通ったら、一度火を止めて「旨辛にんにく 味噌だれ」を入れる
④ ①の鍋からパスタとキャベツを③に移す。
point! この時、パスタとキャベツはザルなどで湯切りはしないこと!
-完成-

そのほかにも韮のおひたしと和えて食べるのもおいしいと教えてもらう。予想外のレシピでさすが味噌と醤油のプロ。早速作ってみようと、「旨辛にんにく 味噌だれ」をお土産に選ぶ。

そして女将さん、ここで耳寄りな情報を教えてくれた。

「飛騨高山の甘くないみたらし団子は食べました?うちのお醤油使っているお団子屋さんもあるのよ。子供たちが帰省するたびに大量に買うの!すごくおいしいですよ」

なんと。日下部味噌醤油醸造の醤油が使われ、かつ女将さんが大人買いしてしまうほどのおいしさのみたらし団子、それはぜひ食べたい!

まちの人におすすめしてもらうお店こそGOOD LOCALではないか。迷うことなく、次の食べ歩きはみたらし団子に決定。

■詳細情報
・名称:日下部味噌醤油醸造 本店
・住所:〒506-0844 岐阜県高山市上一之町90
・地図:
・アクセス:JR高山駅から徒歩約15分
・営業時間:8:30-17:00
・定休日:なし
・電話番号:0120320122
・公式サイトURL:https://kusakabe-kakuichi.co.jp/

・備考:醸造所見学は要予約

地元の人がおすすめしてくれた「GOOD LOCAL」なみだらしだんご[みずまだんご]

みだらしだんご
日下部味噌醤油醸造から遠目にみえる「みだらしだんご」の吊り旗。濁点がついているだけでなんだか風情を感じてしまう。

そして、かき氷と書かれた「氷」もそうだが、あの類の旗には弱い。どうも呼ばれている気がするのだ。

みだらしだんご
吸い込まれるように店の目の前に行くと醤油が焼ける香ばしいにおいが。

1本90円というお手軽すぎる価格に感謝しながら”みだらしだんご”を注文する。

「焼きたて用意するからちょっとまっててね〜!」

みだらしだんご
待つこと数分、手渡された焼きたての”みだらしだんご”は表面がカリッとしている。これが「飛騨高山のみたらしだんごか〜」と思いながらパクっ。

表面カリッ、中のお団子はもっちりとしていて、それでいてあと味はさっぱり。パクパク食べられてしまって気づいたら残り1つ!

もう一本買っておけばよかったかなぁと思いつつ、まだ食べ歩きの最中であると自分をなだめ、我慢。

みだらしだんごみたらし団子が大好物のあっちゃん。満足げなお顔です。
いちど、みたらしだんご=甘辛いタレがかかっただんごという概念をとっぱらって食べてみてほしい。

■詳細情報
・名称:みずまだんご
・住所:〒506-0844 岐阜県高山市上一之町2
・地図:
・アクセス:JR高山駅から徒歩約15分
・営業時間:9:00-17:00
・定休日:なし
・電話番号:0577330645
・公式サイトURL:-

箸休め②:食べ歩きには「食べものみたい」なものも含まれる?ちょっと変わった[岩佐文具店]

精力的に食べ、高山の古い町並みを闊歩していた私たち。歩いている途中で気になる看板を見つけた。

岩佐文具店
「食品サンプル作り体験」

ちらっとメニューを見るだけのつもりが、一回1000円以内で、体験時間は15-20分ほどとのこと。見本も置いてあったけれど、こんなのが本当にそんな短い時間でできるのか……?気になり出してしまったら体験してみたくなる。

食品サンプルづくり
お腹も溜まってきたし、一旦、箸休めをするか。ということで、休憩第二弾は、食品サンプルづくりを体験することに。

食品サンプルづくりデコレーションの配置にも余念がないあっちゃん。作る前にしっかりシミュレーション
食品サンプルもし体験場所がキッチンとかだったりしたら、絶対に本物ではないかと思ってしまう精巧さ
私も友達も特にいちばん緊張したのはクリームを絞る瞬間。

ソフトクリームは3個作れるので2回練習ができると思えるが、タルトは1個、勝負は一度きり。

食品サンプルづくり私はソフトクリームをチョイス。一つはデロデロに溶けたソフトクリームにアレンジ。
岩佐文具店ソフトクリームは仕上げにオーブンの中へ。私:「あぁぁぁソフトクリームが溶けちゃってるよう」
ケーキづくりとはまた粘度が違うのでこれが意外とむずかしい。ぜひ友達とわいわい言いながら、誰が上手に作れるか選手権を開催してみてほしい。

■詳細情報
・名称:岩佐文具店
・住所:〒506-0844 岐阜県高山市上一之町29
・地図:
・アクセス:JR高山駅から徒歩約15分
・営業時間:9:00-17:00
・定休日:水曜日
・電話番号:0577331166
・公式サイトURL:https://iwasa.hida-ch.com/

食わずに帰るのは損。日本一おいしい[助春]のミンチカツ

ここまでかなり食べ歩いている私たち。そろそろ最後に甘いものでも……と思っていたが、じつは日下部醤油醸造からみずまへ行く途中でこれまた気になるお店を見つけてしまった。

助春 ミンチカツ
「日本一美味しいミンチカツの店」

ミンチカツの全国大会でもあるのだろうかと思いつつ、あまりにも堂々と「日本一」を掲げ、店の前には長蛇の列が。

助春手書きというのがまたずるい。あたたかみを感じてしまう。
そして「一枚から揚げます。揚げたてをいかがですか。」の文字。

日本一を掲げ、人々が並び、揚げたて。

この3つが揃っていてはさすがに気になるし、食べずして飛騨高山旅を語ることはできなさそう。

日本一美味しいミンチカツ
飛騨高山へ来たら一度は食べておきたい飛騨牛を使った贅沢なミンチカツは一口かぶりつくとじゅわっと溢れる肉汁。

飛騨牛がたっぷりと使われた、贅沢すぎる揚げたてミンチカツ、ぜひご賞味あれ。

■詳細情報
・名称:日本一美味しいミンチカツの店 助春
・住所:〒506-0844 岐阜県高山市上一之町19
・地図:
・アクセス:高山「古い町並」より徒歩1分
・営業時間:11:00-17:00
・定休日:火曜・臨時休業あり
・電話番号:0577353663
・公式サイトURL:http://www.takayama-sukeharu.com/

248カ国旅した旦那さんと台湾人の奥さんが運営する、ちょこっと異色な台湾カフェで最後の一服

カフェ クーリエ
旅好きの友達に唯一今回教えてもらったスポットが[カフェ クーリエ]。「GOOD LOCAL 100」にも選ばれていて、世界中を旅した旦那さんと台湾人の奥さんがやっているカフェとのこと。旅好きとしてはとても気になった。

パスポートパスポートを開くとびっしりとスタンプに埋め尽くされている。これが世界248カ国と地域を旅した人のパスポートなのか…と感動。
カウンター席に着いて、いちばんに目に飛び込んできたのは何冊ものパスポートたち。しかもかなり使い古されていそうなものばかり。

お話を聞いてみるとなんと、クーリエのオーナー・リンさんの旦那さんは248カ国と地域を旅したという超旅人。国ってそんなにあったっけな……と一瞬思ったけれど、よくよく考えると193カ国は国連加盟国。なんとオーナーの旦那さんはそのほかの国々や地域も巡られた方。

カフェ クーリエリンさんのひとことコメントを読むのも楽しい。たまに辛口コメントも(笑)
そんな旦那さんをもつオーナーのリンさんは台湾出身。もともとはインテリアデザイナーをされていたそうで、その経験を活かして[カフェクーリエ]もデザインされたそう。

カフェ クーリエDIYの様子がまとめられたアルバムも。DIY前と今の店内を見比べてみてほしい。
かわいらしい手形はオーナーご夫婦の娘さんのもの。リンさん:「いつの間にいたずらしたんだか…かわいいんですけどね(笑)」
ご自身たちでDIYをされた部分もあり、こだわりがたくさん詰まった空間。ぜひ、気になる方はリンさんに詳細を聞いてみてほしい。

台湾カステラ見た目からしてふわふわな手作り台湾ケーキ
そしてなんといっても[カフェクーリエ]で楽しみたいのは台湾ならではのメニュー。本場仕込みの台湾カステラは、台湾では「昔ながらのケーキ」という名前で親しまれているそう。

ふんわりしっとりした台湾ケーキに、さっぱりとした台湾茶で、旅の疲れを癒して帰路に着こう。

■詳細情報
・名称:カフェ クーリエ
・住所:〒506-0012 岐阜県高山市八軒町1丁目12
・地図:
・アクセス:JR高山駅から徒歩約12分
・営業時間:9:00-16:00
・定休日:なし
・電話番号:08038218103
・公式サイトURL:https://www.instagram.com/cafe_courier/

オリジナルガイドブック完成。私たちだけの飛騨高山旅

たくさん歩き、たくさん食べた、旅行2日目。

スタンプラリー一つひとつ、お店によってスタンプが違うのもおもしろい
スタンプも無事5つゲットできたので、今回の旅の拠点[hotel around TAKAYAMA]へプレゼントをいただきに。

本記事ではプレゼントがあえて何だったか書きません。でも、[hotel around TAKAYAMA]のオリジナルグッズでとても可愛かったです。

ぜひ5つのスタンプを集めて、プレゼントもゲットしてみてください!

いきたい場所をしっかりリサーチして、計画をしっかり立てる旅も楽しいけれど、何も調べずに地域のコンシェルジュホテルに頼り、地域のおすすめを回るのも偶発的な出会いがあったりしておもしろい。

みんなも今年の夏は、「GOOD LOCAL」探しに飛騨高山へ行ってみない?

■詳細情報
・名称:hotel around TAKAYAMA
・住所:〒506-0009 岐阜県高山市花岡町1丁目42−7
・地図:
・アクセス:JR高山駅から徒歩約4分
・営業時間:チェックイン時間: 15:00 / チェックアウト時間: 11:00
・電話番号:0577362811
・公式サイトURL:https://hotel-around.com/takayama/
・公式X:https://x.com/around_takayama
・公式Instagram:https://www.instagram.com/around_takayama/

Photos by Misako Yoshida

編集部

三重県うまれ、気づいたら住民票は茨城県。旅をこよなく愛し、放浪するあまり「どこにいるかわからない」と聞かれる始末。2023年にTABIPPOへジョイン。Instagramでは#miiitrip_〇〇というオリジナルハッシュタグで旅情報を発信中。さつまいもとカヌレ、きらきら光る水面が好き。

RELATED

関連記事