インド英語はthをタ行で発音する
編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

ノンネイティブによる英語学習法

インド英語を理解するメリットとして、彼らはアメリカ人やイギリス人のように、ネイティブではないことが挙げられます。日本人もインド人と同じように、英語ネイティブではありません。英語ネイティブと同じように、耳から聞いて、単語から覚えて…というような、ネイティブの子どもと同じ形態の学習方法が本当にあっているのでしょうか?

自分の母国語があるノンネイティブ同士だからこそ、日本人にはインド人の勉強法がより有効的なのです。

 

英語は道具だと割り切きる!

photo by pixta

皆さんは、英語は学校の勉強のために学ばなければならないものと考えていませんか?しかしながらインド人は、英語をビジネスコミュニケーションの道具として考えます。国際社会で生きていくためには、英語を話せることが必須!そのために必要なツールの一つとして考えれば、英語の学習もよりはかどるようになります。

大切なのは完璧に話せるかどうかではなく、自分の意思を伝えるということなのです。

 

発音にはこだわらなくても大丈夫

photo by shutterstock

インド英語を聞くと、独特のアクセントがあることに気づくと思います。ネイティブの発音とは大きく違いますが、それでも国際的に見て、インド人は英語がうまいと評価されています。

重要なのは、ネイティブと同じように完璧に発音することではありません。発音が違っても、言いたいことを伝えるのが大切なのです。

 

ネイティブの発音や先生じゃなくてもOK

photo by shutterstock

先にも述べましたが、「ネイティブ」ということにこだわり過ぎる必要はありません。例えば日本人の弱点は、日本人の英語の先生の方がわかっている場合が多いのです。

インド式英語ではそれが推奨されており、わざわざネイティブの先生をこだわって探して時間を潰すよりも、ますは同じ言語を話せる先生から教えてもらうのが効果的でしょう。

 

前置詞に惑わされない

photo by shutterstock

英語を話す/書く上で立ちはばかる大きな壁が、「前置詞」だと言われています。例えば「テーブルで」という日本語を英語にする場合、On the table(テーブルの上で)/at the table(テーブルの所で)/by the table(テーブルのそばで)と日本語よりも詳しく分けられています。

しかしインド式英語は、atとwithなどを使いシンプルに表現します。ですから、たくさんの異なる前置詞を覚える必要はないのです。

 

ビジネス英語にも使える

photo by shutterstock

日常会話が話せる様になっても、そこからビジネス英語として利用する場合、「ビジネス英語」を覚える必要があると考えている方も多いかもしれません。

しかしインド式英語では、この基本的な単語の組み合わせで、ビジネス英語として話すことができます。たとえ簡単な表現でも、先ほどの3つの基本単語を使えば、ビジネス英語として十分通用するのです。

 

文の基本を知ればそれだけで英会話になる

photo by shutterstock

SV(主 語・述語)、SVO(主 語・述語・目的語)など、一つずつ形を覚えても、実は実際に会話で使用する場面は限られています。インド英語では、単語をシンプルに組み合わせることで会話を成り立たせるため、難しい構文を考える必要もないのです。

 

番外編!インド英語特有のフレーズ

 

What is your good name?

名前を聞かれてるのかな…と思いきや「good」って何!?と困惑してしまいそうなフレーズですね。ですがこれは本当にただ名前を聞いているだけなのです。

ヒンディー語では、名前を尋ねるときに「Shubh」という単語を使うのですが、この単語の中には「good」という意味も含まれているため、このようなフレーズが生まれたのだそう。

 

Passing out of college

「pass out」は気絶するという意味で使われるのが一般的ですが、インドではこのフレーズに「of college」を付け足し、大学を卒業するという意味で使います。

 

まとめ

一口にインド人といっても、人それぞれ英語レベルは大きく異なります。ネイティブのように流暢に話す人もいれば、訛りの強い人も…。

慣れるまではちょっと聞き取りにくいかもしれませんが、幾つかのコツをつかんでしまえば意外に簡単です。コミュニケーションに大切なのは、伝えよう、理解しようという気持ちです。

気兼ねせず、臆せずに、たくさんのインド人たちとどんどんコミュニケーションを図っていきましょう◎

ライター:(ヒングリッシュ(Hinglish)とは)

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事