編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

海外旅行で行きやすい所といえばハワイや韓国、ヨーロッパなど文化的に馴染みやすい場所でしょうか。そこからちょこっと外れて日常と全く違う異国文化に触れたいと思ったあなたに、一度行ってみて欲しいのがインド!

合えば何度も行きたくなる、奥深い国の一つです。

インドに行ってみようかな~、どうしようかな~……と思ったら読んで欲しいブログを10個紹介します。

*編集部追記
2015年8月の記事に追加しました(2017/09/13)
執筆時点での情報なので、実際に訪れた方で古い情報を見つけた方はmedia@tabippo.netまでご連絡ください。

 

1.H.I.S. デリー支店のブログ

14833715892_ae8f1e5869_b

 

 photo by TANAKA Juuyoh(田中十洋)

◼︎H.I.S. デリー支店のブログ

皆様ご存知の旅行会社、インドのデリー支店のスタッフブログです。

お客様に楽しい旅を格安で提案する旅行会社ならではの鋭い目線で料理や観光地はもちろん、インドの常識を交えた日常の事や街中にある面白いポイントなど最新の情報を載せています。

オーソドックスにインドのアレコレをのぞきたい方にオススメのブログです。

 

2.女性のインド一人旅、50日

2389345854_f3aca00500_o

 photo by Swami Stream 

◼︎女性のインド一人旅、50日

30代の女性がバックパッカーでインドを旅した50日間をおもしろおかしく綴ったブログです。・・・正確には現地集合現地解散で一緒に旅した仲間もいますが、こんな行き当たりばったりな感じもインドならでは、でしょうか。

ブログは旅の準備から前期・中期・後期で地域別にカテゴライズされていますので「どんな準備をしたのか」「この地域はどんな風なのか」など知りたい所だけをピックアップすることも出来ますし、最初から読破しても面白い記事です。

 

3.インド駐在員のインドブログ(画像がたっぷり!)

516126075_a199d01996_b

photo by  tnk_gn

◼︎インド駐在員のインドブログ

2002年から西インドのグジャラート州に住んでいる駐在員、井上清美さんが書いたブログです。もともとは友人達にインドの面白さを伝えたくて始めたブログだったようですが、人気を呼び電子書籍としても発行されている注目の記事です。

「画像ブログ」と銘打っていて、一つの記事の文章が短く、画像がメインのブログですから、長い文章を読むのが苦手な方でも楽しめるかと思います。既に2000本以上の記事を書いていらっしゃいますが、画像ばかりなので読破も難しくないでしょう。

同じ感性の日本人の目で見たインドがわかると思います。

 

4.インド人旅行ガイドが書いた日本人の為のブログ

3891875416_ef861ea6d8_b

 photo by  AaronC’s Photos

◼︎インド人旅行ガイドが書いた日本人の為のブログ

こちらはインドで個人で旅行ガイドをしているランジャンさんのブログです。インド人ならではの知識とネットワークで日本の旅行会社では出来ない観光を提案してくれます。

そんなランジャンさんがインドの醍醐味をブログで紹介しています。田舎の村の事や、ペット(主に牛)のバザールなどインドの生活や文化を見ることが出来ます。画像も多くてわかりやすいです。

 

5.インドの美味しいブログ

4570354815_5fb3d6a7cf_b

pjoto by  avlxyz

◼︎インドの美味しいブログ

やはり・・・これはハズせないでしょう。美味しいもの。

皆様よくご存知の「カレー」以外にも美味しいお料理が多いのです。インドは食生活も宗教に左右されていますので牛や豚などは食べることはありませんが、鶏肉や羊肉、魚やエビ、豊富な野菜やスパイスを使った様々な料理があります。

こちらは旅行会社「株式会社いい旅」が提供しているブログです。旅行にグルメは欠かせない!・・・と思う方に読んでいただきたい記事です。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事