タージ・マハル
ライター
前田 塁 TABIPPO / 創業メンバー

TABIPPO創業メンバーで、世界78ヶ国を旅しながら仕事をしてます。せっかく現代に生まれたのだから、世界にあるすべての国を訪れて、宇宙を旅行して、仕事でも成功する、そんなワークライフカオスな人生を目指しています。

レッド・フォートの建造物群

1639年から1648年にかけて、ムガル帝国の皇帝シャー・ジャハーンによって建設された建築物群です。赤は権力を示すための色で、赤砂岩によって城門と城塞は築かれました。

城壁内には、ムガル様式の宮殿群や、真珠モスクと言われるバロック様式風の建物が並び、また16世紀に建設されたサリンガル・フォートも隣接しています。

レッド・フォートの建造物群

photo by Dennis Jarvis

 

エレファンタ石窟群

アラビア海に浮かぶ小さな島、エレファンタ島にある岩山を削って建てられた石窟寺院です。5世紀から8世紀にかけて、僧侶達によって造られました。

壁面にはシヴァ神像の美しい彫刻がいくつも彫り込まれており、その中でも3つの顔を持つシヴァ像が特に傑作であると言われています。1987年に世界文化遺産に登録されました。

 

カジランガ国立公園

ブラマプトラ川の南に広がる国立公園で、最も野生のトラの居住密度が高いことや、エレファント・グラスと呼ばれるススキが自生していることで知られています。

砂洲やジールスと呼ばれる小湖沼を持ち、ヒマラヤ丘陵では最大規模の自然保護地帯であることから「生物多様性のホットスポット」とも呼ばれています。1985年に世界自然遺産に登録されました。

カジランガ国立公園

photo by rajkumar1220

 

スンダルバンス国立公園

世界最大の三角州ガンジス・デルタ地帯の一部にある国立公園です。ベンガル湾に河口を持つガンジス川とブラマプトラ川が運んできた大量の土砂により三角州が造られた大湿地帯で、世界最大規模を誇るマングローブの密林が広がっています。

密林には様々な動植物や魚類が生息しており、ベンガルトラの生息地としても知られています。

 

 

グジャラート州パタンにあるラーニ・キ・ヴァヴ[女王の階段井戸]

この階段井戸は、11世紀、ソランキ王朝の王を亡くした女王が、追悼のために建設したと言われています。

クジャラート最古の階段井戸で、長方形型の七層からなり、壁面は800以上のヒンドゥー教の神々の彫像と、ヒンドゥー教の神話をモチーフにした彫刻で埋め尽くされています。2014年に世界文化遺産に登録されました。

 

 

マナス野生生物保護区

ヒマラヤ山脈の麓にある熱帯雨林の生物保護区で、ここにはトラをはじめとする絶滅危惧種とされる野生動物たちが多く生息しています。

インドゾウなどの大型哺乳類やインドオオサイチョウなどの鳥類、ゴールデン・ラングールと呼ばれるサルや、一度は絶滅したと思われたコビトイノシシなどがこの土地で保護されています。1985年に世界自然遺産に登録されました。

 

 

ナンダ・デヴィ国立公園及び花の谷国立公園

高山に位置するこの国立公園では、ユキヒョウやジャコウシカをはじめとする希少な動植物が多数生息しています。ボンボリトウヒレンなどの、ここでしか見られない植物もあります。

ヒマラヤ本来の自然が手付かずのまま残されており、現在は環境保護を目的に入山禁止とされていますが、これまで世界中の登山客や観光客を魅了し続け、1988年には世界自然遺産に登録されました。

 

 

西ガーツ山脈

デカン半島西側に聳え立つ山脈で、地理的・地形的な特徴から、この地域の熱帯性気候を穏やかにしていたり、いくつもの川の水源になっていたりと生物学的にも生態学的にも一帯に大きな影響を及ぼしている山脈です。

多くの固有生物だけでなく、300種類を超える絶滅危惧種の生息地であり、2012年に世界自然遺産に登録されました。

 

 

グレート・ヒマラヤ国立公園

面積754km、標高5000m以上にも及ぶ壮大な国立公園で、ヒマラヤ山脈の大自然が生み出す氷河と万年雪の景観は圧巻です。インダス川の支流のパールヴァティー川を代表とする多くの大河の水源となる山々が連なっています。

また、ジャコウジカやハイイロジュケイなど、固有種や絶滅危惧種を含む多くの動植物が生息していることでも重要とされています。

ライター
前田 塁 TABIPPO / 創業メンバー

TABIPPO創業メンバーで、世界78ヶ国を旅しながら仕事をしてます。せっかく現代に生まれたのだから、世界にあるすべての国を訪れて、宇宙を旅行して、仕事でも成功する、そんなワークライフカオスな人生を目指しています。

RELATED

関連記事