伊原間のサビチ洞(石垣島)
ライター
かわい まゆみ 絶景ハンター&トラベルライター

秘境絶景ひとり旅好きな絶景ハンター。国内47都道府県、世界89カ国、訪れたスポットは2000以上。フットワークの軽さと胃腸の丈夫さが自慢。マニアックな絶景スポットを発掘するのが好き。"ちょっと出かけたくなる"、そんなきっかけを作れるような情報発信を心がけています。

石垣島といえば、何と言っても川平湾!次いで南国ビーチでマリンアクティビティが一般的な王道コース。

そういう旅ももちろん楽しいですが、時には視点を変えて、海だけじゃない、石垣島の新たな魅力を探るべく、ディープでマニアックなスポットめぐりもまた一興。

今回は、ありきたりな王道コースでは物足りなくなってきた方々のために、石垣島の穴場絶景スポットをご紹介します。

川平湾だけじゃない!石垣島は魅力の宝庫

川平湾(石垣島)Photo by Mayumi
石垣島の代名詞といえば、世界に名だたる「川平湾」。そこは常に観光客であふれ、グラスボートは連日大盛況。そして、思わずみとれる白砂のビーチにマリンブルーのきらめく海。マリンアクティビティに興じるのが割と王道であり、定番コースですね。

でもちょっと待ってください!石垣島は海だけじゃないんです。
西表石垣国立公園として国にも認められた日本最南端の国立公園である石垣島。サンゴ礁だけではなく、八重山固有の動植物を有する自然の神秘が詰まった離島なのです。

せっかく石垣島まで来たなら、海以外の魅力も知ってもらいたい!

というわけで、今回はありきたりな旅からちょっと距離を置き、新たな刺激や新鮮味を求める方のために、石垣島の中でも選りすぐりのディープで穴場の絶景スポットをご紹介します。

一度に3つの絶景が楽しめる!「伊原間サビチ洞」

伊原間のサビチ洞(石垣島)Photo by Mayumi
「日本で唯一、海に抜ける鍾乳洞」――これがキャッチコピーの、石垣島北部の伊原間(いばるま)に存在する「サビチ洞」。

サビチ洞は、2億7,000万年前の海底隆起により誕生した洞窟で、規模自体はそれほど大きくありません。しかし、密林ジャングルでの洞窟探検気分が味わえるのと、「ナイアガラの滝」や「パルテノン神殿」など名前の付いた鍾乳石があるように、鍾乳洞としてもそれなりに楽しめます。

何より、キャッチコピーが示す通り、洞窟の先には海が広がり、左右で異なる絶景が楽しめるのが最大の目玉です。

伊原間のサビチ洞の右側(石垣島)Photo by Mayumi
こちらは右に抜けた風景。

海岸にはきのこ岩と亀のようなかたちの奇岩があり、パワースポットとも言われています。最近ではここでアーティストの浜崎あゆみさんがMVのロケで訪れて話題になったそう。

なお、満潮時に海岸へ下りるのが危険なため、事前に潮汐表を調べていくことをおすすめします。

伊原間のサビチ洞の左側(石垣島)Photo by Mayumi
続いてこちらは左に抜けた景色。

隠れ家ビーチのような静けさで、心地よい潮の香りとさざ波の音に包まれてまったりできます。足元にはヤドカリもたくさんいるのでぜひ観察してみてくださいね。

■詳細情報
・名称:伊原間サビチ洞
・住所:沖縄県石垣市伊原間185-44
・電話:0980-89-2121
・地図:
・アクセス:新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから車で約40分
・公式サイト:https://www.ishigaki-ibaruma.com/

子宝と恋愛のパワースポット!?伊原間の「ハート岩」

ハート岩(石垣島)Photo by Mayumi
サビチ洞から南へわずか1.7km、同じ伊原間内の東海岸にたたずむのが「伊原間の巻石(まきいし)」、通称「ハート岩」です。

津波によって打ち上げられたサンゴ石から成る津波石で、渦を巻いているような模様から「巻石」とか「バリ石」と昔から呼ばれていたそう。近年は、見る角度によってはハート形に見えることから「ハート岩」として親しまれています。

このハート岩、触れると子宝に恵まれる聖なる石と古くから言い伝えがあって、それが転じてパワースポットとしても知られています。

なお、満潮時に近づくのは危険なため、できるだけ干潮時に訪れましょう。

■詳細情報
・名称:伊原間の巻石(ハート岩)
・住所:沖縄県石垣市伊原間
・地図:
・アクセス:新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから車で約35分

世界でも西表と石垣だけ!「米原ヤエヤマヤシ群落」

米原のヤエヤマシ群落(石垣島)Photo by Mayumi
南国トロピカルのシンボルといえば、ヤシの木。今や世界中どこにでもあるヤシの木ですが、実はその数、3,000種にものぼるといわれています。

そんな中、世界でも石垣島と西表島にしか生息しないというきわめて珍しいヤシの木がこの「ヤエヤマヤシ」。大きいものは幹の太さ約30cm、高さ約25mにも達し、そのスラッと背高な姿は「世界でもっとも美しいヤシ」とまで称され、国の天然記念物にも指定されています。

米原地区にあるヤエヤマヤシ群落では、気軽にジャングル探検気分も味わえるのでオススメですよ。

■詳細情報
・名称:米原ヤエヤマヤシ群落
・住所:沖縄県石垣市桴海554番地
・地図:
・アクセス:新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから車で約25分
・石垣市観光交流協会公式サイト:https://yaeyama.or.jp/%e7%b1%b3%e5%8e%9f%e3%83%a4%e3%82%a8%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%83%a4%e3%82%b7%e7%be%a4%e8%90%bd-2/

マングローブとカニがかわいい!「吹通川ヒルギ群落」

吹通川ヒルギ群落(石垣島)Photo by Mayumi
南国を象徴する植物のひとつが、湿地帯や干潟に広がるマングローブ林。そのマングローブ林を構成する主な植物が、長い気根を垂らして水中に根を張るヒルギです。

石垣島では宮良川(みやらがわ)と吹通川(ふきどうがわ)のヒルギ群落が有名ですが、吹通川の方が比較的人も少なく、ゆっくり楽しめるのでおススメ。河口部に駐車場があり、そこから階段を下りて砂州に上陸すれば、目の前はヒルギ群落のマングローブ林です。

吹通川ヒルギ群落のカニたち(石垣島)Photo by Mayumi
注目すべきは、潮が引いたあと、砂州に現れる水生生物たち。上記画像は、片方のハサミだけが体より大きく肥大化したユーモラスな姿のカニの一種「シオマネキ」。その小さなシオマネキが無数にざわざわと動き回っていました。

そのほか、エビやカニ、トビハゼなども生息し、運が良ければマングローブ林で羽を休めるリュウキュウアカショウビンやカンムリワシの野鳥と遭遇することもできます。

ちなみに、より石垣ジャングルのアウトドアを楽しみたい方は、吹通川でマングローブカヌーツアーやSUP(スタンドアップパドルボード)も楽しめるようですよ。

■詳細情報
・名称:吹通川ヒルギ群落
・住所:沖縄県石垣市野底
・地図:
・アクセス:新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから車で約30分
ライター
かわい まゆみ 絶景ハンター&トラベルライター

秘境絶景ひとり旅好きな絶景ハンター。国内47都道府県、世界89カ国、訪れたスポットは2000以上。フットワークの軽さと胃腸の丈夫さが自慢。マニアックな絶景スポットを発掘するのが好き。"ちょっと出かけたくなる"、そんなきっかけを作れるような情報発信を心がけています。

RELATED

関連記事