編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

日本食の故郷・奈良

8704090235_91c905dae7_b

photo by Kuruman

5024226063_5528e06376_b

photo by kawanet

奈良で絶対食べたいものは柿の葉寿司。「たなか」で買って散策のお弁当にするのもいいし、「そうめん処 森正」や「三輪そうめん山本」で冷やしそうめんや温かいにうめんと一緒に注文してもいいですね。

柿の葉寿司はサーモンや鯛もありますが、古くからあるのは鯖です。鯖の押し寿司は近畿一円にあり少しずつ違いがあります。奈良は柿の葉に包みますが、和歌山ではあせの葉に包んで発酵させます。発酵させた馴れずしは和歌山市内の「弥助寿司」で食べられます。

大阪では上に白昆布をのせてバッテラといい「あばらや」が美味しいですし、京都では「いづう」の鯖の厚みにびっくりします。同じ鯖の押し寿司がこんなに違うのも楽しいです。

@ham_cutletがシェアした投稿 – 2017 10月 17 9:15午前 PDT

奈良漬けはその名の通り奈良が発祥の地である伝統食品の一つと言われています。特に「今西本店」は、400年以上の伝統を持つ「奈良漬け」の有名老舗店です。酒粕の成分がよくきき、うまみ,香気に優れており、お土産にもおすすめです。

 

滋賀には琵琶湖の恵みがあります

3143991048_6f7620f25f_b

photo by Yasuo Kida

寿司はもともと魚を糀で発酵させたもの。その原型が鮒ずしです。奥琵琶湖マキノにある「湖里庵」で堪能できます。また琵琶湖の川魚は石山の「ちか定」も美味しく食べさせてくれます。

長浜には日本海から入った焼鯖を煮込んでそうめんと合わせた焼鯖そうめんが食べられる「翼果楼」があります。鯖の旨みの染んだそうめんの美味しさは特筆ものです。

Jin.Fさん(@jet_stream11)がシェアした投稿 – 2017 11月 2 9:11午前 PDT

琵琶湖でとれるアユは、あまり大きくならないためコアユと呼ばれています。滋賀県産のきれいな水で育った、おいしい鮎だけを使い滋賀の特産料理を提供している「鮎茶屋かわせ」は特におすすめのお店です。佃煮や天ぷら、南蛮漬けなど様々な料理がいただけます。

 

まとめ

山海里湖の幸が集まった関西の御馳走はなかなか奥が深いです。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事