うっさん 世界を旅するノマド農民研修生

みなさんこんにちは!2014年1月から旅を始め、世界各国に住んだり旅をしたりと海外放浪中の旅人5年目です。学生時代に行ったタイでの孤児院でのボランティア活動がきっかけで、旅好きになり現在に至ります。学生時代には東南アジアを中心にインド、ネパール、トルコなどを個人旅行。大学卒業後は貿易商社に3年間勤務。良い経験でしたが、自分のしたい事と仕事内容やリズムが合わずに退社し、これからは自分の心からやりたい事を楽しみながら生きることを決意。「人生は実験だ」との覚悟のもと、現在は夢の一つであった世界旅行を楽しんでいます。現在はヒッチハイクで移動し、民家にタダで泊めてもらい、主には世界各国のオーガニックファームやホテルで住み込みで働きながら世界を旅してまわっています。将来的にはその経験をベースに、母の育った日本の里山での自給自足生活とゲストハウス経営を目指しています。これまでの旅の経験をもとに面白く役に立つ情報を発信していきます。

アフリカ南部で最大の落差がある滝を目指してセモンコン村へ

photo by Tomoya Yamauchi

セモンコンにはアフリカ南部で最大の落差があるマレツニャーネ滝があり、セモンコン村からハイキングで訪れることができます。山岳地帯のレソトに来たからには自然の中でキャンプもやってみたいということで、食料を買い込み早速車でセモンコンへ向かいました。

セモンコンへ行くまでも道は舗装されており、2輪駆動の車でも安心して走ることができます。ただ途中で道路に突然穴が空いていることもあるので常に注意が必要。マセルからセモンコンまでは110kmほどの距離で、2時間30分ぐらいで到着します。

 

道中には地元ヒッチハイカーも見かけます。公共交通機関があまり発達していないので、ヒッチハイクも普通に行われているようです。どうやら一緒の方向に行くようなのでピックアップしてあげました。狭いですがどうぞ!

おばちゃん達を乗せてまたのどかな景色の中を走っていきます。セモンコン村までのドライブは絶景続きです。おばちゃん達、急いでたらごめんね。でも景色がきれいだから写真撮りたいんです。

photo by Tomoya Yamauchi

セモンコン村には「セモンコンロッジ」というレストラン付きの宿泊施設があり、ここで宿泊やキャンプもできます。ガイド付きのトレッキング、ポニートレッキングやマレツァ―ネ滝口からアブセイリングなどのアクティビティも予約できます。

ただ今回やりたかったのは滝が見える場所でキャンプすることだったので、ここには宿泊しませんでした。宿泊施設の駐車場は宿泊者以外使えないので、村人に頼んで家の近くに車を駐車させてもらうことにしました。

photo by Tomoya Yamauchi

宿泊施設である「セモンコンロッジ」からマレツァーネ滝が見える場所までは徒歩で2時間もかからないとのこと。道中に出会う村人たちと挨拶をかわしながら、絶景ポイントを目指します。

滝までのトレッキングでは、ただ景色を楽しむだけでなく、この地域に暮らす人々の暮らしも垣間見ることができます。馬やロバに乗って村々を行き交う人々、放牧されている家畜、農業をしている村人に出会ったり、家の近くで遊んでいる子どもたちがいたり。

photo by Tomoya Yamauchi

photo by Tomoya Yamauchi

photo by Tomoya Yamauchi

巨大な渓谷が見えてくると、マレツァ―ネ滝まではもう少しです。落差は200mもあり、南部アフリカでは最大の落差がある滝だそうです。グォーっと音を立てながら、しぶきをあげて流れ落ちる滝は、レソトの雄大な自然の美しさを感じさせ、まさに絶景です。

photo by Tomoya Yamauchi

photo by Tomoya Yamauchi

今夜はここでキャンプ。乾いた木を集めて、キャンプファイヤー。お湯を沸かしてお茶を飲んで、ご飯食べてといい感じ。でしたが、実はキャンプしたこの時期(1月末)は雨期。この日の夜は数時間の間強い雨が降り、雷鳴がとどろき、稲光が至る所に。

稲光はドーン!という大きな音と共に、淡い紫に近い色の光を放ち、時にはいくつも同時に発生し、とても幻想的な風景でした。まさに雨期でしか経験できない体験でした。

 

レソトで学校訪問してみたら、元気な子どもに囲まれて

photo by Tomoya Yamauchi

レソト滞在中にたまたまですが、レソトの伝統的な遊びを取材している友人に出会いました。レソトをより深く知る絶好のチャンス、そして何より面白そうなので、私も手伝うことにしました。レソト中の学校に連絡し時間をいただき、伝統的なダンスや遊びを紹介してもらえることになりました。

学校を訪れると、子どもたちは大はしゃぎ。突然の外国人の訪問に興奮を隠せません。そして「ありがとう」という日本語を教えると、気に入ったのか「ありがとう」の大合唱がスタートし止まらない。すごいパワーです。

 

様々なレソトの遊びを紹介していただきましたが、日本でも馴染みのある遊びもあります。例えば日本の将棋や、大なわとびに似た遊びは定番です。違うのは全て手作りだということ。

なわとび用の縄はその辺の草むらに行って、数分で手作り。レソト風将棋の駒だって、形や色の違う石を集めて駒に変えてしまいます。

photo by Tomoya Yamauchi

photo by Tomoya Yamauchi

モヒボやリトロボニャというダンスも披露していただきました。伝統的には独立の日や王様の誕生日などといった、めでたい日をお祝いするときに踊るダンスだとか。リズムに合わせて腰を振って踊り、途中でピピピーっと高音の口笛を鳴らしたりして楽しくて、盛り上がるダンスです。

photo by Tomoya Yamauchi

田舎の学校に行った時ですが、同じダンスを高校生ぐらいの女の子たちが上半身裸で、腰蓑だけつけてパフォーマンスしてくれました。正直カルチャーショックでかなりびっくりしましたが、レソトでは別に普通のことのようで女の子たちも恥ずかしがる様子もなく堂々と踊っていました。

 

おわりに

レソトは小さな国ですが魅力がたくさんつまった国です。山々の風景は美しく、標高の高いレソトでは空がずっと青く、より近く感じます。しばらく滞在していても一切の危険も感じず、平和で治安のよい国だと感じました。

小さい国なので、誰もが誰もを知っているような良いコミュニティがあります。町でも次々に知り合いと出会って長く話し込んでいる光景をよく見かけました。それが治安の良さに関係しているのかもしれません。

みなさんも素朴で優しいレソトの人々に会いに、美しい風景を見にレソトを訪れてみてください。

うっさん 世界を旅するノマド農民研修生

みなさんこんにちは!2014年1月から旅を始め、世界各国に住んだり旅をしたりと海外放浪中の旅人5年目です。学生時代に行ったタイでの孤児院でのボランティア活動がきっかけで、旅好きになり現在に至ります。学生時代には東南アジアを中心にインド、ネパール、トルコなどを個人旅行。大学卒業後は貿易商社に3年間勤務。良い経験でしたが、自分のしたい事と仕事内容やリズムが合わずに退社し、これからは自分の心からやりたい事を楽しみながら生きることを決意。「人生は実験だ」との覚悟のもと、現在は夢の一つであった世界旅行を楽しんでいます。現在はヒッチハイクで移動し、民家にタダで泊めてもらい、主には世界各国のオーガニックファームやホテルで住み込みで働きながら世界を旅してまわっています。将来的にはその経験をベースに、母の育った日本の里山での自給自足生活とゲストハウス経営を目指しています。これまでの旅の経験をもとに面白く役に立つ情報を発信していきます。

RELATED

関連記事