日光東照宮
編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

栃木県日光市にある世界文化遺産日光山2社1寺のうち二荒山神社と輪王寺は奈良時代に勝道上人によって開基され、神仏習合の時代に関東の山岳信仰の中心として重きをなしてきました。

徳川家康が日光山に葬るように遺言したことから3代将軍家光が東照宮を豪華絢爛なものに造営し、自らも輪王寺大融院に墓所を定めたことで江戸時代は幕府の厚い庇護のもとにありました。

そんな世界遺産に登録された寺院を持つ日光をご紹介します。

 

日光見ずして結構と言うなかれ

9644778625_cf3a74e023_b

photo by Kentaro Ohno

9647932868_ddf91be064_b

photo by Kentaro Ohno

 nikkoと kekkoの語呂合わせですが、東照宮だけでなく日光山全体を最高に豪華で美しいものとして人々が憧れてきた事がわかります。英語でいう 「ナポリを見てから死ね」と同じですね。

日光を象徴する東照宮陽明門は、1日中見ていても飽きないからと「日暮の門」とも言われている国宝です。陽明門には、霊獣と呼ばれる想像上の動物が194体彫刻されています。

 

見ざる聞かざる言わざる

9647942166_7d2ffd98ea_b

photo by Kentaro Ohno

9644763627_6bacd5fe43_b

photo by Kentaro Ohno

東照宮には数多くの彫刻が飾られていますが、中でも有名なのは3体の猿の彫刻です。古来猿は馬を守るものと言われていたことから境内の神厩舎にあります。

「見ざる聞かざる言わざる」は小さい子供には悪い事や怖い事は見せたり聞かせたりしない方が良いという教えだと言われています。

 

この猫がネズミ退治?

12205278073_855da82305_b

photo by KeroroTW

奥宮に行く手前には名人左甚五郎作と伝えられている眠り猫の像があります。眠っていても足を踏ん張って、曲者が来たら飛び掛かって、徳川家康の霊廟を守っているそうです。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事