アフリカや南アメリカなどへの渡航を予定していらっしゃる方、黄熱病の恐ろしさはご存じでしょうか?渡航前の予防接種はお済みでしょうか?
黄熱病のワクチンは、どの病院でも接種できるわけではなく、全国では決められた場所でしか接種することができません。渡航日が近づいてきて、焦って接種しても免疫が出来ていなくて間に合わなかった!ということがないように、計画的に接種したいものです。そこで、今回は東京都内で黄熱病のワクチンを接種できる場所をリストアップしてみました。(2016年4月現在)
*編集部追記
2015年4月17日に公開された記事に、追記しました。
接種日は毎週火曜<東京検疫所>
■実施日時:毎週火曜日(祝日等により変更となる場合あり。2016年7、8月のみ例外あり)
■料金:収入印紙11,180円(国際証明書発行手数料880円を含む)
■住所:江東区青海2-7-11 東京港湾合同庁舎8階
■最寄駅:ゆりかもめ「テレコムセンター駅」より徒歩 約3分
りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約15分
■予約方法:本人からの電話で予約受付(問診等含め所要時間10分程度)
■予約電話番号:03-3599-1515
■予約受付時間:平日9:00~12:00および13:00〜17:00
■URL:http://www.forth.go.jp/keneki/tokyo/syokai/yobo.html
接種日は火曜と木曜<独立行政法人国立国際医療研究センター病院 トラベルクリニック>
■実施日時:毎週火曜日・木曜日 9:00~12:00
■料金:収入印紙11,180円
■住所:東京都新宿区戸山1-21-1
■最寄駅:都営大江戸線「若松河田駅」より徒歩約5分
東京メトロ 東西線 「早稲田駅」徒歩約15分
■予約方法:本人からの電話で予約受付
■予約電話番号:03-3202-1012
■予約受付時間:平日15:00〜17:00
■URL:http://www.travelclinic-ncgm.jp/
大学病院で安心<東京医科大学病院 渡航者医療センター>
■実施日時:毎週金曜日13:30~16:00
■料金:収入印紙11,180円
■住所:東京都新宿区西新宿6-7-1
■最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅(東京医大病院前)」2番出口またはE5番出口よりすぐ
都営大江戸線「都庁前駅」A7番出口より徒歩約7分
■予約方法:本人からの電話で予約受付
■予約電話番号:03-5339-3137
■予約受付時間:平日16:00~17:00
■URL:http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/
毎日受付がある!<公益財団法人日本検疫衛生協会 東京診療所>
■実施日時:平日10:00〜10:30および土曜日9:30〜10:00
■料金:12,300円
■住所:東京都中央区八重洲1丁目7-20 八重洲口会館 3F
■最寄駅:JR東京駅「八重洲北口駅」より徒歩約3分
■予約方法:本人が当診療所にて直接予約
■予約電話番号:03-3527-9135
■予約受付時間:平日9:00〜12:00および13:00〜16:30
■URL:http://www.kenekieisei.or.jp/
空港でも受けられる!<日本医科大学成田国際空港クリニック 成田空港検疫所>
■実施日時:第3火曜日および祝日を除く毎週火曜日の午後(時間の指定はできません)
■料金:収入印紙11,180円
■住所:千葉県成田市古込字1-1 成田国際空港第二ターミナルビル地下1階
日本医科大学成田国際空港クリニック所在地
■最寄駅:JR、京成線「空港第2ビル」駅下車、徒歩1分
■予約方法:本人からの電話で予約受付
■予約電話番号:0476-34-2310
■予約受付時間:平日9:00〜16:00(祝日、年末年始などによる閉庁日を除く)
■URL:https://www.forth.go.jp
まとめ
photo by shutterstock
どの検疫所やセンターも予約制となっていますので、まずは電話で予約して詳細を確認しましょう。普段の生活では耳にする機会も少ない黄熱病ですが、かかってしまうと発熱、頭痛、筋肉痛、嘔吐などの症状があらわれ、重症化しやすく死に至る可能性が高い感染症です。
予防接種を受けていないと入国を拒否される国もあるので、接種を受けた場所で、国際証明書を申請して持参した方がよいようです。安心安全な楽しい旅行のため、スムーズなビジネスのため身体に免疫が作られる期間も考慮して、余裕を持って予防接種を打つことをオススメします。
❐【予防接種】安心してインド旅行に行くための5つの注意点
❐【詳しく解説】海外旅行中にクレジットカードでキャッシングする方法
❐【必須】世界一周の持ち物が丸わかり!参考になるサイト4選