「夏の旅行はどこに行こう?最近暑いし、外はちょっと……」
そんなふうに、旅の計画を立てる前から少しためらってしまうことはありませんか?
連日の猛暑で、「外を歩き回る旅行」は正直きつい。でもせっかくの夏だから、どこかに出かけたい!
そんな人におすすめしたいのが、”車で涼しく巡る、琵琶湖一周の日帰り旅”です。
滋賀県といえば「ビワイチ(自転車で琵琶湖を一周する旅)」が有名ですが、今年のような酷暑には少しハードルが高いように感じます。
そこで今回は、車ならではの快適さと自由さを活かしつつ、湖畔の景色やご当地グルメ、歴史の息づく街並みまで琵琶湖の魅力をぎゅっと詰め込んだ”涼感ルート”をご提案します。
見出し
なぜいま、滋賀県なのか
琵琶湖がもたらす”涼”の恩恵
琵琶湖周辺は湖面から吹く風が心地よく、都市部よりも体感温度が低いエリアが多くあります。
さらに、湖岸道路沿いには森や水辺が点在し日陰が多いため、体感的にも視覚的にも涼しさを感じられるのが特徴です。
そんな琵琶湖沿いを車で走れば、まさに”涼感ルート”の旅!窓からすり抜ける湖風がなんとも心地よく、思わず深呼吸したくなるような気持ちよさを味わえますよ。
ドライブに適した立地・道路環境
琵琶湖をぐるっと回る一周約200kmの道は、信号が少なく運転しやすいのが特徴です。
また、湖を挟んで西側にはカフェや観光地が多く、東側にはローカルな街並みが広がっており、景色の変化も楽しめます。
都市圏からのアクセス抜群なのに”穴場”
滋賀県は、関西や東海方面からアクセスしやすく、日帰り旅行にもぴったりの立地です。
ただ、その立地ゆえに都市間の移動中に通過されてしまうことも少なくありません。
ですが、実は京都や奈良と比べて、夏にありがちな「人混み・混雑・疲れる」といった旅行の悩みを全て避けられるため、のんびり過ごしたい夏旅にこそおすすめです。
まるで絵本の世界。「ラ コリーナ近江八幡」へ
まずは、まるで絵本の世界に迷い込んだかのような、自然と調和した建物が広がる「ラ コリーナ近江八幡」へ。
屋根一面を草で覆ったショップや田園風景のなかにたたずむカフェなど、どこを切り取っても絵になる空間が広がっています。
バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」をはじめ、ラ コリーナでしか味わえない限定スイーツも豊富です。
焼きたてをその場で味わえるバームクーヘンは、しっとりふわふわとした食感で、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。
お菓子好きにも写真好きにもたまらない、五感で楽しむ癒やしのスポットです。
・名称:ラ コリーナ近江八幡
・住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
・地図:
・アクセス:八日市ICから車で約30分
・営業時間:9:00〜18:00(フードコート 10:00〜17:00)
・定休日:1月1日のみ
・電話番号:0748-33-6666
・公式サイトURL:ラ コリーナ近江八幡
絶品とりやさいみそ鍋の名店、びわこ食堂
次に、びわこ食堂でランチタイム。
名物料理「とりやさいみそ鍋」は、鍋からあふれんばかりに盛られた白菜が特徴です。
じっくり煮込むほどに野菜の旨みが引き立ち、味噌のコクと相まって口いっぱいに広がる味わいがたまりません。
また名前に鳥が入っていますが、お肉はほかに「牛肉・豚肉・かも肉・鶏肉・ホルモン」の5つから選ぶことができます。
滋賀の郷土料理を堪能したい人には、ぜひ一度訪れてほしい名店です。
・名称:びわこ食堂
・住所:滋賀県長浜市高月町井口1378
・地図:
・アクセス:北陸道小谷城スマートインターから10分
・営業時間:11:00〜14:00、17:00〜21:00
・定休日:月曜日
・電話番号:0749-85-2510
・料金:1,000円〜
・公式サイトURL:びわこ食堂
昔から愛されるつるやパンと、歴史の息づく街並み
車を走らせると、今もレトロな街並みが色鮮やかに残る長浜市へ到着。
長浜市は、16世紀から続く城下町で江戸時代には北国街道の宿場街としても栄えました。
まるでタイムスリップしたような街中を散策していると、パンでできた可愛らしい看板が一際目を引きます。
つるやパンの名物は、コッペパンに細かく刻んだたくあんとマヨネーズを挟んだ「サラダパン」。黄色と緑のパンチのあるパッケージが特徴です。
シャキシャキとしたたくあんの食感とマヨネーズの酸味が絶妙にマッチし、クセになる味わいに食べる手が止まりません。
ほかにも、長浜市には古くから続く酒造や醤油店が軒を連ねており、ふらりと立ち寄ってみれば、地元の人だけが知る受け継がれてきた伝統の技や歴史の話などを聞くことができます。
・名称:つるやパン
・住所:滋賀県長浜市木之本町木之本1105
・地図:
・アクセス:JR木ノ本駅から徒歩約7分
・営業時間:月〜土 8:00〜18:00、日・祝 9:00〜17:00
・定休日:無休(臨時休業あり)
・電話番号:0749-82-3162
・料金:180円
・公式サイトURL:つるやパン
まっすぐ続く緑のトンネル。癒やしのメタセコイア並木へドライブ
車を走らせていると、目の前にまっすぐ伸びる美しい並木道が現れます。
並木道は、全長2.4kmにわたって約50本のメタセコイアが立ち並んでおり、滋賀県屈指の絶景スポット・ドライブスポットとして有名です。
新緑がまぶしい夏や、鮮やかな紅葉に包まれる秋はとくに人気で多くの観光客が訪れますが、冬の雪景色や春の芽吹きなど、どの季節も絵になる風景が楽しめます。
車窓から眺めながら走るのはもちろん、駐車場に車を停めて歩いてみたり写真を撮ったりするのもおすすめ。
並木道のすぐそばには、地元野菜や特産品を扱う「マキノピックランド」もあり、買い物や食事を満喫できる休憩スポットとしても人気です。
・名称:メタセコイア並木
・住所:滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
・地図:
・アクセス:JRマキノ駅からバス(マキノ高原線)で約6分、「マキノピックランド」下車すぐ
※お車でお越しの場合はマキノピックランドの駐車場(無料)をご利用ください。
・電話番号:0740-33-7101(公社)びわ湖高島観光協会
・オススメの時期:1年中
・公式サイトURL:メタセコイア並木
この夏は、涼やかな琵琶湖ドライブへ
「暑いから旅行はちょっと……」と思っていた人にこそ試してほしい、涼感たっぷりの琵琶湖一周ドライブ日帰り旅。
湖の風に癒やされ、名物グルメに舌鼓を打ち、絶景に心を奪われるそんなご褒美時間は車だからこそ叶う経験です。
今年の夏は、暑さを理由に旅を諦めず、涼やかな湖畔のドライブへ出掛けてみませんか。
All photos by harugorou