ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

山田裕貴

山田裕貴

1993年生まれ。埼玉県出身。早稲田大学卒業。大学時代は友人達とフラッシュモブを行う団体を設立・運営していました。アフリカ縦断、0円ヒッチハイクなど様々な旅の形を体験し、大学を5年かけて卒業。現在大手旅行代理店に勤務。旅行会社の利を活かし、国内外問わず旅を続けています。

社会人生活が長くないので良いか悪いかはまだなんとも言えません。休みに旅行をすることで仕事に悪影響が出ないならばむしろ好影響だと私は思います。旅が好きで旅行会社に入ったので、それが理由で昇進に悪影響があるならば今後働いて行くことを考え直すと思います…。

ただ、今の所社内はそんな空気もなく、仕事は仕事、プライベートはプライベートとして評価されています。

 

リーマントラベルの知識を仕事に活かせる職業なので白い目で見られることはあまりないとは思いますが、業績も良くあれば誰も何も言わないと思います。

週末旅行をすることはいろいろな面で自分にとって得るものがあるので良い影響になっている!と信じ込んでいればきっとその通りになります。

小栗拓馬

小栗拓馬

大学の卒業旅行でイタリアへ。初のヨーロッパにとても感動しました。同時に、英語で様々な国の人と繋がることができると感じました。TOEIC965点を取得し、専門商社へ転職。「20代でヨーロッパ制覇」を目標に全ての休みをヨーロッパで過ごしています。毎日が世界と繋がっている生活を実現するために旅・仕事を楽しむリーマントラベラー。

良い影響か否かは自分次第だと思います。

私の場合、海外旅行で言いたくても言えなかったこと、意味がわからない言葉などは必ずメモって調べるようにしています。それが通訳や翻訳を仕事でする際に活きています。

まだ若手なので昇進と呼べるほどではありません。しかし、実際の仕事で間違いなく英語の表現力が増している自信はあります。また、英文契約や通訳同行などを任せてもらえているのを考慮しても良い影響を及ぼしていると思います。

 

どんな体験も自分で何か活かせるものを見つけようと意識し、行動することで必ずプラスに働くと思います。リーマントラベラーであるための節約術やスケジュール管理も、十分仕事に活かし昇進や昇給につなげることができると思います。

星野佑介

星野佑介

幼少期をフランスパリで過ごしましたが、小学校四年生で帰国してからの15年間、ハワイ以外海外に出たことのない生活を送り、就職先にも日系コンサルを選びました。しかし、就活後初の東南アジア渡航をきっかけに旅の楽しさに目覚め、半年で25カ国を旅し、就職後も積極的に海外を飛び回るリーマントラベラー生活を送っています。

現に、リーマントラベルを続けていることで、結果的に旅と仕事が繋がり、入社時には考えてもいなかったような仕事を任せていただいているので、少なくとも自分のやりがいには繋がっていると思います。

ただし、昇進や昇給はというとまだ社会人4年目ということもあり、分かりませんし、仮にそれがいい方向に作用するとしても、それを目的にしてしまったら、純粋にリーマントラベラー生活を楽しむというところからは外れてしまうと思います。

 

それでも、旅中で咄嗟のときに必要になる「判断力」「決断力」や「交渉力」はビジネスシーンでも活きてくるようにも思えます。

藤井 かおり

藤井 かおり

1977年生まれ。学生時代の海外研修旅行に資金不足で行けなかったことから海外へ強い憧れを持ち、就職が決まった時に友人のワーホリ先であるオーストラリアへ遊びに(飲みに)行ったのが初海外旅行です。就職したら海外旅行には行けないと思っての旅行でしたが、今はしっかりリーマントラベラーしてます。昨年40歳にしてバックパッカーデビューも果たしました(笑)

弊社で言うと、昇進や昇給への影響はないです。

実際今の会社で働いてから海外キャラをかわれて単身海外出張にも行きましたが、全く関係ない分野の部署にいますし、リーマントラベラーかどうかという部分は関係ないですね。影響があるかどうかは会社の社風次第だと思います。

 

会社組織としての昇進や昇給ではありませんが、仕事をする上で良いモチベーションを保てたり、他の人がと違う目線で新しいアイディアを出せたりすることもあるので、個人的には自分が仕事をする上でプラスの部分は大きいと思っています。

あとは、突発的な事案な対して冷静に対処できるスキルは上がったと思います。海外で起きるトラブルに比べたら何てことないことがほとんどなので。

あっくん

あっくん

月に1回ペースで弾丸海外旅に出かける自動車業界のエンジニア。1988年京都府生まれで中高は男子校、大学では航空宇宙工学を学んだ後、1年に3回の9連休がある自動車業界に魅力を感じてエンジニアに。東海で4年過ごし、スキルアップを求めて関東へ転職。2週間に一度は飛行機に乗って出かけ、その他の休日はバイクやクルマで国内のゲストハウスを巡る旅大好き人間です。

良い影響があることが多いと思います。

週末に旅するためには、決められた時間で結果を出せる人間にならなければなりません。長時間労働の時代から短時間でいかに大きなアウトプットが出せるかという生産性の時代になっていることから、仕事にいい影響が出ると考えます。

 

また、体験によるインプットが増え、問題解決のアイデアが生まれやすくなることも重要です。海外に行くことは日本では体験できない異文化に触れ、視野が広がると感じています。当たり前を当たり前と思わない自由な発想は仕事に役立つことでしょう。

最後に、休むためには周囲の協力が必要なので調整力がつきます。仕事は一人ではできませんので、上に立つ人間になりやすいと思います。

海外でのトラブルが経験になり、仕事での対応力をグッと上げてくれる


photo by shutterstock
ほとんどの方が「リーマントラベラーは仕事をする上で非常にいい影響になっている」と答えているのが印象的ですね。確かに海外では日本では考えられないことが、普通に起きてしまうところ。そんなトラブルに立ち向かったときの経験が、仕事で活かされていると感じる方が多いです。自分自身を高めるためにも、旅は必要不可欠なんですね。

 

旅と仕事の両立や、海外経験を仕事に活かす方法について心配なことがあったら、周囲にいるリーマントラベラーに声をかけるか、世界を旅した旅人のための就職・転職支援サービス「旅人採用」のカウンセラーに相談するのが効率的です。

 

自分一人で悩む時間も貴重ですが、より大切なのはやりたいことをできるだけ早く実現することです。そのために必要なのは、様々な成功例と失敗例の収集です。特に重要なのは、失敗から学ぶことですが、自分で失敗すると限られた数の失敗しかできないので、旅人向けの支援サービスは積極的に使ってみるべきです。

ライター
桃(Momo) フリーライター

書く人・エッセイスト。アメリカ・イギリスでの短期語学留学、ヨーロッパ鉄道周遊ひとり旅など経て、新卒でベンチャーの旅行会社に就職。現在は複数メディアにてフリーのライター兼編集者。趣味は英語で、映画は洋画を中心に年間150本を鑑賞。渡航国数は23ヶ国。

RELATED

関連記事