ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

満期でもらえた商品券で何が買えるの?

photo by unsplash

満期で受け取った商品券の使い道は旅行会社と航空会社で異なります。まずは旅行会社から。基本的に旅行会社の商品券はその旅行会社取扱の商品の購入に使えます。ただし、使用用途に制限があるケースも。

たとえば、阪急交通社の旅行積立「たびたち」を使って得た商品券では以下の商品には利用できません。

Theお宿(現地支払)、クレジットカード払い限定商品、各種JR券、国内・国際航空券、物品、書籍、保険、海外通貨の換金、定期券、ギフト券類、プリぺードカード類、切手、はがき、収入印紙、その他当社が定めるもの

一方、航空会社の商品券は国内・国際航空券はもちろん、会社が運営するツアー旅行にも使えます。ただし、航空券は商品券を発券する航空会社の便に限られるのでご注意を。たとえば日本航空の商品券「JAL旅行券」では日本航空の国内・国際航空券が購入できます。

商品券はそれぞれの会社によって異なります。旅行積立を購入する際は得られる商品券もチェックするといいでしょう。

 

旅行積立の申込方法

「旅行積立を購入しよう」と思ったら、2通りの購入方法があります。1つ目はインターネットからの申し込み、2つ目は営業所での申し込みです。

どちらでもいいのですが、最初は営業所での申し込みをおすすめします。なぜなら、購入前にいろいろと質問できるからです。基本的に旅行積立を申し込むと、申し込んだ月の月末から自動振替がはじまります。

旅行積立の注意点

photo by unsplash

旅行積立はあくまでも積立を前提とした商品なので、購入の際には慎重に計画を立てましょう。現在の収入や生活状況を把握しながら、考えるといいでしょうね。また、目標を定めることも大切。

いくらまで預けるのか、もらえた商品券の使用用途は考えておきましょう。長期的な旅行プランに向いていることから、旅行積立はハネムーンとの相性がいい商品と言えるかもしれません。

デメリットとしては受け取れる物品が金銭ではなく商品券ということ。つまり、旅行会社に頼らないバックパッカーのような旅行には向きません。また、航空券の購入に使えない商品券もあるのでご注意を。

ぜひ、何かしらの旅行の計画を立てる際には旅行積立があることを忘れずに。きっと、いつか何かしらの形で役に立つときが来ると思います。

ライター
新田 浩之 フリーライター

国鉄が民営化された1987年生まれ。神戸市出身です。高校の時に読んだある小説の影響で、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパ、ロシアに強い関心を持つことに。大学、大学院ではユーゴスラビアのことを勉強していました。2016年3月からライターとして神戸で活動しています。 直近では2015年9月から3ヶ月間、友人を訪ねながら、ヨーロッパ14カ国をめぐる旅を決行。ただ、イギリス、フランス、イタリア、スペインなどの西欧諸国には行ったことがありません。

RELATED

関連記事