こんにちは!翔です。
旅するミュージシャンGAKU-MCと一緒にTABIPPOがコラボをして、全国を旅をしながら、音楽×旅のトークライブを開催します。小さなカフェで行うので、GAKUさんと一緒に話たい方は、今回がチャンスです!
GAKU-MC ひとり弾き語りツアー 『一人旅語り独ガク2015』× TABIPPO旅大学!
旅するラッパー、GAKU-MCが全国のカフェを巡る、ひとり引き語りツアー『一人旅語り独ガク2015』と、TABIPPOの旅大学がコラボレーション!TABIPPOからはGAKU-MCとブラジルW杯を現地観戦した清水&小泉がゲスト出演し、GAKU-MCのライブ&コラボ旅のトークを展開します。旅からインスパイアーされ創作されたGAKU-MCの楽曲の引き語りと、現地での旅体験を伝えるトークライブの二部構成でお届けしていきます!
旅するラッパー、GAKU-MCとは
アジアからヨーロッパ、アフリカからアメリカ大陸まで、過去20以上の国と地域を旅する、旅と音楽を愛するラッパー。2014年にはMr.childrenの桜井和寿氏とのユニット「ウカスカジー」から、ブラジルワールドカップの日本代表公式応援ソング『勝利の笑みを君と』をリリース。自らも大のサッカー好きとして知られ、ブラジルに2週間滞在し日本代表にエールを送った。
アジアからヨーロッパ、アフリカからアメリカ大陸まで、過去20以上の国と地域を旅する、旅と音楽を愛するラッパー。2014年にはMr.childrenの桜井和寿氏とのユニット「ウカスカジー」から、ブラジルワールドカップの日本代表公式応援ソング『勝利の笑みを君と』をリリース。自らも大のサッカー好きとして知られ、ブラジルに2週間滞在し日本代表にエールを送った。
90年に”EAST END”を結成。“EAST END×YURI”名義として「DA.YO.NE」でヒップホップ初の紅白出演、ミリオンセラーを記録する。現在は主にソロアーティストとして活動し、ap bank fes.やsummer sonicを始めとする大型フェスからカフェでのアコースティックライブまで、様々な形態でのパフォーマンスを展開中。2015年2月に行われたTABIPPO2015のイベントでは東京大阪福岡の3会場全てでライブパフォーマンス&旅のトークで6,000人の若者を盛り上げた。
今回の旅大学の魅力
旅するラッパーGAKU-MCのLIVE!
旅大学では初の試みとなる、LIVE&TALKのイベントになります。Mr.hildrenの桜井和寿氏とウカスカジーのユニットを組むGAKU-MCによるLIVEは、会場に一体感が生まれること間違い無しです。旅の経験から生まれた楽曲とともに、現地で実際に撮影された映像を元に制作されたMusicVideoもお楽しみ頂けます。
ブラジル旅の裏側が聞ける!?
GAKU-MCのLIVEに加え、ブラジルW杯をともに旅したTABIPPOの世界一周経験者、清水と小泉が出演し、ブラジル旅の体験談を語ります。「ハプニングは旅の調味料」というGAKU-MCのトークライブにTABIPPOの持つ旅のノウハウで、旅への一歩を踏み出してほしいと思います。
少人数制のカフェ開催、臨場感満点!
全国7都市で開催される今回のツアーの会場は小規模なカフェでもスペシャルイベント。LIVEや映像、トークは臨場感満載で、旅へのワクワクを最大化してくれるはずです。
イベント詳細
GAKU-MC ひとり弾き語りツアー 『一人旅語り独ガク2015』× TABIPPO旅大学!と題し、7月から北は仙台、南は福岡まで、全国7都市のカフェで行うライブツアーです。GAKU-MCが「アカリトライブ」など海外を旅した経験から生まれた楽曲の数々と、TABIPPOもコラボしての旅のトークライブをお送りします。
チケット料金
▼一般チケット
前売り 3500円 + 500円
当日 4000円 + 500円
▼ガク割チケット(会場にて学生書を提示)
前売り 3000円 + 500円
当日 3500円 + 500円
※ 3歳以上入場可能(チケット必要)
全国ツアー日程と会場
7月2日(木) 京都 SOLE Cafe
7月3日(金) 大阪 cafe Room
7月5日(日) 奈良 Cafe & kitchen prangi pani
7月20日(月) 福岡 FISH MAN
7月31日(金) 仙台 SENDAI KOFFEE
8月9日(日) 静岡 PUBLIC CAFE BAR PARK/ING 浜松
8月29日(土) 東京 MIFA Football Cafe
旅大学とは
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。世界一周やひとり旅、女子旅のHowToを学んだり、カメラや映像、ライティングについて学んだり、旅を仕事につなげていく方法や、旅するように生きる新しい生き方を学んだり、「旅」を軸に様々なことを学びます。
学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会、ゼミやサークル、そして実際に旅に出ることで学んだりできます。