口コミでサービスを広める〜キングソフトとの取り組み〜
https://tabippo.net/kingsoft-ambassador/
ー他にも印象に残っているプロジェクトがあれば教えてください
オフィスクラウドサービスを展開しているキングソフト株式会社さんとの取り組みも、個人的にとても思い入れがありますね。
担当者の方がもともと旅好きで、「旅×仕事の楽しさ」や、「ワーケーション文化をもっと広めたい」という想いを持った方だったんです。さらに「自由な生き方を社会に浸透させていきたい」というスケールの大きなビジョンに僕もすごく共感して、プロジェクトが始まりました。
作りたい文化や世界があって、その実現の過程として結果的に商品やサービスが広まっていく、という構図を生み出すことに大きな意義を感じています。

工藤
ー打ち合わせはどのように進んだのですか
まずは相手の課題や現状を伺ったうえで、TABIPPOとしての想いや企画案を共有しました。
若年層はとくに、信頼できる人や身近な友達からの情報をもとに意思決定をする傾向にあるため、SNS投稿や口コミといったUGC(ユーザー生成コンテンツ)を軸にしたマーケティングが有効だとお伝えしました。
すると、担当者さんからも「まさにそういった方向性で進めたいと思っていた」と共感していただけたんです。

工藤
https://note.com/kingsoft_recruit/n/n0a25853d75c4
キングソフト社さんが考えていた「トップダウンではなく、ボトムアップのマーケティングをやりたい」という想いと、僕たちTABIPPOが普段から重要視している「口コミでサービスを広める」という提案がぴったり合致しました。
現在は、アンバサダーやインフルエンサーに参加してもらい、口コミでサービスを広めるアンバサダーマーケティングを実施中です。
単にサービスを紹介するだけでなく、「旅やワーケーションの楽しさ」という僕たちが本当に伝えたい根っこの部分まで一緒に伝えられているのも、やりがいのひとつです。

工藤
https://x.com/roy_world81/status/1880873891029278833/photo/1
旅する文化を創るために、僕たちができること
社員合宿でのいちまい@タイ
ーTABIPPOとして、大切にしているマインドを教えてください
僕たちのミッションは「旅する文化を創ること」。ビジネスはその手段のひとつなんですよね。
だからこそ、たとえ受注発注の関係がなくても、TABIPPOの知見や企画案を共有することによってクライアントさんの取り組みに少しでも良い変化が生まれたら、それだけで十分価値のあることだと思うんです。
「来年はこういうことを試してみよう」といったヒントになったり、若年層へのアプローチ方法の気づきにつながったり。
そうしてクライアントさんが自走して、旅を広める輪が広がっていく。これも、旅する文化を創ることのひとつだと思っています。

工藤
ー最後に、何か伝えたいメッセージはありますか
日本人のパスポート所持率は17%とまだまだ低いのが現状です。だからこそ、まずはもっと多くの日本人が海外に出かけるきっかけを増やして、マーケットを大きくしていく必要性を感じています。
僕たちTABIPPOは、さまざまな方と協力しながら一緒に観光業界を盛り上げていきたいと思っているので、「一緒にわくわくすることを仕掛けていきたい」と思ってくださる方がいたら、ぜひお気軽にご相談いただけたら嬉しいです。

工藤
旅と仕事と、想いと。
「旅する文化を創る」ために、クライアントとともに歩むTABIPPOの取り組み。
くっぴーの言葉からは、ただの仕事にとどまらない熱意と想いが伝わってきました。
インタビュー記事第1弾では、旅にまつわる原体験や、コーチングとの出会いによって圧倒的な成長を遂げたストーリーも紹介しています。そちらもぜひあわせてご覧ください。
Photos by TABIPPO
旅が原体験。──僕が命を燃やして挑む、観光業界を盛り上げるという使命。
◆以下法人の皆さまに向けたご案内です
旅行・観光業界の課題を若年層マーケティングの力で解決しませんか?TABIPPOと共に「あたらしい旅」と「観光の未来」をつくりましょう!
企業様との取り組み事例はこちら
◆TABIPPOではタレントエントリーを積極的に募集しています
以下ページでは、採用情報を掲載しています。TABIPPOで働くことに興味がある方はぜひご覧ください!
採用情報はこちら