編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

 

基本的にティッシュはないものと思う

12_R

photo by pixabay.com

日本でも公衆トイレなどでは同じかも知れませんが、基本的にティッシュは持参するようにしましょう。また、ティッシュを使用後、トイレにそのまま流してはいけない地域が非常に多いです。

そのため、あればトイレのゴミ箱に捨てるか、なければ持参したゴミ袋に使用済みティッシュを入れ、後で捨てるようにしましょう。

 

水が流れない場合も多い!そんな時は

14_R

photo by pixabay.com

水洗式トイレなのに水が流れない。そんなトイレは海外ではごく当たり前にあります。さて、もしもこんなトイレに入った場合、一体どうすれば良いのでしょうか?

幾つか対処法はありますが、まず一つとして、掃除用具のバケツを借りて水を汲み、勢いで流してしまう方法があります。これが一番手っ取り早くて効果大ですね。

また、トイレ脇についている止水栓が開いているのか確認すること、もしくはロータンクの中のボールタップの部分のゴミを取るなどを試すようにしてみましょう。

 

思いっきり手動ビデのレバーを握らない!

日本では自動ビデが一般的ですが、海外では手動のビデがあるトイレもたくさんあります。注意したいのが、「ギュッ」と思いっきりレバーを握らないこと。

凄い勢いで水が放出され、下半身がビッショビショになるという悲劇に見舞われます。そんな事態を避けるためには、ゆっくりレバーを握るようにしましょう。

また、あまり使用されていないトイレのビデの水は、微生物の宝庫である場合があり、使用後に皮膚が痒くなってしまうなんてことも。ホント、気をつけたいですね!

 

鍵は掛からないものと思っても良い。

トイレの鍵が壊れている。「使えないよ!」と嘆いてしまいそうになりますが、そんな時のためにとっておきの対処法をご紹介しましょう。

まずは、割り箸やフォークなどを、バッグにいつもしのばせておくようにしましょう。そうすれば、上の写真の場合の様に鍵代わりになることもあります。

また、片足で押さえながらする荒業もあります。他にも、もしも後ろに並んでいる人がいるなら、「交代でドア番をしませんか?」と交渉することも出来るでしょう。

 

まとめ

海外では想定外なことに遭遇することもありますが、備えあれば憂いナシ。日本のトイレとは違うんだ、ということを理解しているなら、それほどショックを受けることもないかも知れませんね。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事