写真家「竹沢うるま」1021日、103ヶ国から厳選した10枚を公開
旅のイベント ・2015年2月6日(2020年2月17日 更新)
編集部
こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。
サハラ砂漠を越える Sahara, Mouritania
ラクダに乗ってサハラ砂漠を越える。進んでも進んでも、途切れることのない広大な砂漠。
渇きや疲労よりも、何よりも無音の世界の孤独感が辛かった。

熱狂と混沌の祭り Vrindavan,India
年に一度のクリシュナ信仰のお祭り。人々は色のついた粉や水を掛け合う。その狂気と混沌の世界、は体験した人にしかわからないと思う。

幸せの国の春 Paro,Bhutan
ヒマラヤ山脈の麓に春が訪れる季節。幸せの国では、神々に祈りと踊りを捧げる。この世界がなんとか成り立っているのは、彼らの祈りがあるからかも知れない。

竹沢うるまさんの写真集や書籍はこちら
小学館
¥3,520
(2025/02/22 17:46:32時点 Amazon調べ-詳細)
¥3,666
(2025/02/22 17:46:33時点 Amazon調べ-詳細)
小学館
¥2,200
(2025/02/22 17:46:34時点 Amazon調べ-詳細)
小学館
¥3,740
(2025/02/22 17:46:35時点 Amazon調べ-詳細)
編集部
こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。