編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

おすすめの国内旅行先

ハウステンボス(長崎)

risaさん(@risa_0418)がシェアした投稿 – 1月 5, 2018 at 8:31午後 PST

長崎といえばハウステンボスが有名ですが、実はここ、冬は大規模なイルミネーション「光の王国」が開催され、美しさにさらに磨きがかかるんです!

なんとこの「光の王国」は、夜景鑑定士が選んだ全国イルミネーションランキング」にて全国1位を獲得したほどで、きれいながら迫力満点なのでおすすめです。

 

白川郷(岐阜)

photo by pixta

世界遺産に登録された白川郷。今なお美しい日本の原風景が眺められる場所とあって、日本人のみならず外国人観光客にも人気の場所です。

白川郷の合掌造りは、冬になると純白の雪に覆われ、非常にきれい!しかも夜はライトアップされ、あまりにも幻想的でほうっとため息をついてしまうほどです。

 

貴船神社(京都)

photo by pixta

日本の中でも特に人気の高い観光地・京都。街を歩いていると外国人を見かけない日はないほど、海外からの観光客にも人気があります。

そんな京都にはパワースポットとされる神社やお寺が数多くありますが、私がおすすめするのは恋愛運がアップすると評判の貴船神社。

ここは積雪があった時だけ特別拝観が行われるという珍しいイベントを開催しており、幻想的な雪で覆われた美しい貴船神社の姿を眺めることができます。

 

さっぽろ雪まつり(北海道)

photo by pixta

北海道の冬の名物詩といえば、やはりさっぽろ雪まつりではないでしょうか?巨大な雪の彫刻が札幌の街を彩る様は、寒さも忘れてしまうほど美しいです!

 

蔵王(山形)

photo by pixta

スキーリゾートと温泉地として人気がある山形の蔵王。そんな蔵王では、冬には迫力満点の樹氷が鑑賞できます。木が雪と氷に覆われて成長した樹氷は「スノーモンスター」とも呼ばれており、夜はライトアップされてとても幻想的です。

 

黒川温泉(熊本)

photo by pixta

さむ〜い冬にこそ入りたい、九州の温泉。熊本にある黒川温泉は、全国屈指の人気温泉地として知られており、そのノスタルジックな風景と質の良い温泉にハマる人続出!

冬は特産の竹を使ったイルミネーション「湯あかり」が開催されており、非常にロマンチックなのでおすすめです。

 

光のナイアガラ&ウェイブ(山梨)

photo by pixta

山梨にある大石公園は、美しい富士山を望むことができる展望地として人気です。そんな大石公園では、冬になると「光のナイアガラ&ウェイブの絶景」というイルミネーションが開催されます。まるで星の中を歩いているかのようなキラキラと輝くイルミネーションと、富士山のコラボは最高!

 

神磯鳥居(茨城)

国谷 浩平さん(@kuniya_928)がシェアした投稿

絶景の初日の出を見るのにおすすめなのは、茨城にある神磯鳥居です。

ここはパワースポットとしても人気のある場所で、日が昇る時には立派な鳥居と太陽を同時に眺められます。とても美しいと同時に圧倒的なパワーを感じられるスポットです。

 

那覇(沖縄)

photo by pixabay

冬の寒さから逃避したい!という方は、ぜひ沖縄へ行ってみてはいかがでしょう?沖縄といえど冬は寒くて海には入ることはできませんが、やはり本州とは違い、街全体に南国感が漂います。

那覇にはおいしい食べ物屋さんも多いので、冬は沖縄グルメの旅!なんてのも良いかもしれません♪

 

あなたはどこへ行きたい?楽しみすぎる冬の旅行

雄大な自然風景からロマンチックなイルミネーションまで、様々な楽しみ方ができる冬の旅行。空気が澄んでいる冬は、普段見ている景色がさらに彩りや輝きを増したり、この季節にしか見れない貴重な景色が鑑賞できたりもします。

寒いのが苦手な方は、南国リゾートや、日本とは季節が反対の南半球の国々を訪れてみるのも良いですね♪国内外いろいろな旅行先がありますので、今回の記事を参考に、皆さんのお気に入りの場所を見つけてください◎

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事