短いセンテンスを実際に練習
編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

日本人の英語の発音は、ちまたに溢れるカタカナ英語の影響もあいまって、自他ともに認める’苦手分野’ではないでしょうか。

特に、日本語と英語は、言語的に非常に離れた言語ですので、意識的に気をつけるポイントを抑えて、「伝わる発音」を上達させて行く必要があります。

 

どんなに流暢な人でも、思春期を過ぎて、第二言語として他言語を学んだ場合、音声的な母語の影響は避けられません。

しかし、「ネイティブ同様の発音」はできなくても、「十分にネイティブに伝わる発音」は可能です。

 

口腔断面図で口の形と舌の位置を確認する

口腔断面図で口の形と舌の位置を確認する

photo by shutterstock

大人になると、聞こえてくる音をそのままコピーして発音するという能力は、ほぼ全て失われています。そして、母語に似た音に置き換えて、音を認識するので、必然的に発音も母語の影響を受けてしまうのです。

このため、多聴して、リスニング力が上がっても、発音は日本人英語のまま、というパターンも多々あります。

先に、本で、口腔断面図を見て、発音のヒントなどが合わせて書いてある場合は、指示にしたがって、)それぞれの音の舌の位置を目で確認し、実際に自分の舌を動かしてみます。

 

動画で口の形と舌の位置を確認する

動画で口の形と舌の位置を確認する

photo by shutterstock

次に、DVDやYoutubeなど動画を見ながら、ネイティブの口の形を確認しながら、その音がどういうふうに発音されているのか確認します。

正面・横から見たときの舌の位置と合わせて、真似して発音してみましょう。英語は日本語にない音がたくさんあります。

 

この訓練をしておくと、LやRの音を聞いただけでは分からなくても、目の前にネイティブがいれば、舌の位置でどちらかの音か判別できるようになります。

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事