ライター
Yu Villegas 元パティシエ&日本語教師

娘二人が産まれてからも、旅は引き続き人生の生きがい。格安航空券を見つけては、週末旅に出かける日々。元パティシエ&日本語教師。旅で何よりも楽しみなのは、そこでしか食べられないローカルフードや地元の人々との交流。渡航国数34ヵ国。現在はワーホリ以来12年ぶりにドイツ滞在中。 インスタやブログでも旅情報を発信中。

映えスポット・アンブレラ通りを歩く


魚市場からすぐのところにある通称アンブレラストリート。気軽に入れるバーやレストランが並ぶエリアで、このアンブレラの下で食事をとるのもおすすめです。

私たちが行ったときは、傘がかなりのダメージ!しかしそこもおおらかなシチリアらしく、笑える思い出です。


あまり観光客に知られていないスポットなのか、いつ行ってもローカル風の人しかおらず、写真を撮っている観光客は私たちだけでした。お手頃価格のレストランも多く、おすすめの穴場スポットです。


同じ通りにある八百屋さんでは、シチリア産の甘くておいしいフルーツがたくさんあり、いつもここで何か買ってはつまみ食い。お店の方が子どもたちにとても優しく、イタリア語でたくさん話しかけてきてくれたり、フルーツをプレゼントしてくれたりしました。

「シチリアの人たちは本当に子どもに優しいな~」と感じる場面はここ以外でも多々あり、子連れ旅にもおすすめの旅先です♪

街中に突如現れる古代円形劇場で休憩


さて、街中に突如現れる古代ローマ劇場。イタリアに現存する古代ローマの円形劇場の中でも、3番目の大きさといわれています。

通りに面した入口は小さくわかりづらいのですが、チケットを購入して敷地に入ると突如広大な円形劇場が現れます。


ローマ帝国の後、シチリアを征服したノルマン人によって新しく街が作られ、さらに火山の噴火で溶岩に埋まってしまったため、現在発掘されているのは当時のごく一部なのだそう。

なんと当時の収容人数は1万5,000人の規模と推計されているんだとか。今も地下に眠っているであろう遺跡を思うとロマンを感じます。


この劇場では、剣闘士や猛獣の闘いが見世物として行われていたといいます。街中にある古代遺跡で、そんな光景を想像しながらのんびり休憩してみてはいかがでしょうか。

■詳細情報
・名称:ロマーノ劇場(Teatro Antico greco-romano di Catania)
・住所:Via Vittorio Emanuele II, 266, 95124 Catania CT, Italy
・地図:
・営業時間:9:00~17:00
・電話番号:+390957150508

シチリア島でしか食べられない!名物イワシのパスタに舌鼓


イタリアには各地で名物のご当地パスタがありますが、ここシチリアの名物はパスタ・コン・サルデという「イワシのパスタ」!イタリア国内でもまず見かけることのない、シチリアでしか食べられない味なんです。

イワシの他に、レーズンやフェンネルというハーブなどが使われ、今まで味わったことのないおいしさ。一度食べたらやみつきになること間違いなしですよ。


いろいろなレストランで食べ比べましたが、おすすめはここ「Giglio Rosso」!本当に感動するおいしさだったので、ぜひお立ち寄りください。ロマーノ劇場のすぐそばでアクセス抜群ですよ。

シチリア名産の陶器で飾られた可愛い店内では、めちゃくちゃフレンドリーなお兄さんたちがメニューについて詳しく説明してくれます。

今回は、その日獲れた新鮮な魚の料理を注文しました。魚料理は時価なので、注文前に値段を聞くのをお忘れなく。

■詳細情報
・名称:Giglio Rosso
・住所:Via Sant’Anna, 19, 95127 Catania CT, Italy
・地図:
・営業時間:12:00~15:00、19:00~0:00(火曜日は18:00~0:00のみの営業)
・電話番号::+390957152492
・公式サイトURL:https://www.facebook.com/profile.php?id=100057252768407

シチリアに行くなら、カターニアにも足を延ばそう!

カターニアも、パレルモに負けず劣らず見どころ満載。ぜひ丸一日使って街歩きをしてみてほしいおすすめの場所です。

シチリア旅行に行く際には、ぜひこの記事を参考にカターニアを楽しんでもらえれば嬉しいです。

All photos by Yu Villegas

ライター
Yu Villegas 元パティシエ&日本語教師

娘二人が産まれてからも、旅は引き続き人生の生きがい。格安航空券を見つけては、週末旅に出かける日々。元パティシエ&日本語教師。旅で何よりも楽しみなのは、そこでしか食べられないローカルフードや地元の人々との交流。渡航国数34ヵ国。現在はワーホリ以来12年ぶりにドイツ滞在中。 インスタやブログでも旅情報を発信中。

RELATED

関連記事