ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。トラベルライターとして寄稿した記事は2,000記事以上。 山岳雑誌『山と渓谷』掲載多数、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリ。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

【愛知/長野県】茶臼山 | 山頂に広がる南アルプス展望


愛知県の最高峰にして、冬にはたくさんのスキー客が訪れる「茶臼山(ちゃうすやま、標高1,415メートル)」は、歩行時間が短いながらも、雪山の魅力をたっぷり味わえる山としておすすめできます。


山頂まで往復1時間半ほどですが、気候条件が良ければ登山道の至るところに霧氷の花が咲き、山頂からは南アルプスと霧氷のコラボレーションを眺められます。どこかメルヘンチックな雰囲気も茶臼山ならではの特徴です。

■詳細情報
・名称:茶臼山
・住所:愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平
・地図:
・アクセス:鳳来峡ICから登山口(茶臼山高原 第2駐車場)まで約1時間、登山口から山頂まで片道徒歩約1時間
・電話番号:0536-87-2345(茶臼山高原/一般財団法人茶臼山高原協会)
・所要時間:2時間半〜3時間
・公式サイトURL:http://www.chausuyama.jp/

【愛知県】寧比曽岳 | 愛知県の雪山入門王道コース


愛知高原国定公園の最高峰である「寧比曽岳(ねびそだけ、標高1,121m)」は、しっかりと雪山を歩きたい方におすすめです。大多賀峠コースは、往復4.5km前後と適度な内容で、雪山ならではの景色変化を味わえます。


スタートは静かな杉林。危ない箇所もなく、30分ほど登山道を進んでいくと、少しずつ雪景色に。そして山頂に辿り着くと、霧氷の木々から奥三河の雄大な山並みが広がります。

■詳細情報
・名称:寧比曽岳
・住所:愛知県豊田市大多賀町椹木谷
・地図:
・アクセス:猿投グリーンロード・力石ICから国道153号線経由にて大多賀峠まで車約50分、山頂まで片道徒歩約1時間〜1時間半
・電話番号:0565-62-0600(豊田市足助支所)
・所要時間:3時間〜4時間
・公式サイトURL:https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/15/

【岐阜/長野県】西穂丸山 | 北アルプス冬の王道人気コース


ミシュランガイドにも選ばれている新穂高ロープウェイから、登山入門者でも登頂可能な山が「西穂丸山(にしほまるやま、標高2,452m)」です。西穂高口駅から4時間ほどで往復することができます。


北アルプスの冬の稜線に待っているのは、壮大な青と白の世界。西穂高岳や槍ヶ岳まで、圧倒的な雪景色を一望することができます。西穂高山荘でいただける、通称・西穂らーめんを食べるために訪れる雪山登山者も多くいます。

■詳細情報
・名称:西穂丸山
・住所:長野県松本市安曇野
・地図:
・アクセス:高山市街から新穂高ロープウェイまで車約1時間10分、ロープウェイを下車後、西穂高口駅から片道徒歩2時間〜3時間
・営業時間:冬季(12月〜3月)は9:00〜15:30
・電話番号:0578-89-2252(新穂高ロープウェイ)
・料金:大人(中学生以上)往復3,300円
・所要時間:4〜6時間
・YAMAP公式サイトURL:https://yamap.com/mountains/3626

一度足を踏み入れると虜になる、雪山登山の世界


登山初心者にとってややハードルが高い「雪山登山」。しかしながら、一度味わえば、また挑戦せずにはいられない魅力で溢れています。

青空との対比が美しい霧氷や、風に撫ぜられてできる風紋。まだ誰も歩いていない雪道に足跡をつけていく瞬間や、厳しい気候環境のなか自然と対峙する感覚。

写真だけではわからない、雪山というフィールドでしか味わえない非日常の旅があります。ぜひ簡単な山から挑戦してみてはいかがでしょうか。

All photos by Yuhei Tonosho

ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。トラベルライターとして寄稿した記事は2,000記事以上。 山岳雑誌『山と渓谷』掲載多数、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「Yahoo!ニュース ベストエキスパート2024」地域クリエイター部門グランプリ。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

RELATED

関連記事