ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。 山岳雑誌『山と渓谷』へ寄稿、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「創業110周年記念 愛知銀行フォトコンテスト」最優秀賞など。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

……といった感じで景色を楽しみながらマイペースに進んでいけば、意外と無意識のうちに距離を稼ぐことができます。しかし、正念場はここからなんです!

正念場はここから。平和丸からが長い!


登山開始から約12kmで平和丸(へいわまる、標高1,701m)へ到着します。この辺りから稜線も三嶺に向けてカーブを描いていきます。


ここまでで疲労も蓄積しているのですが、平和丸から続くカヤハゲ山(標高、1,720m)まで下りと登り返しがあり、ラストの三嶺(標高1,894m)までは傾斜のある登りが続きます。


一番キツいこの区間ですが、休憩を挟みつつ一心不乱に登坂します。少し進むたびに「まだか、まだか」と心が折れそうになりますが、最後は気力勝負です。

そして登山開始から約8時間、ようやく三嶺のいただきへ到着しました。


するとそこには、三嶺の秋の風物詩「コメツツジ」の群落が展開!その向こうには登山口の見ノ越が見えていました。

「この長距離を進んできたんだ……!」と感動。思わず同行していた友人とハイタッチをします。

牧歌的風景を見せる二百名山・三嶺


日本二百名山に選ばれている三嶺。その魅力は唯一無二の風景にあります。それがこのテーブルマウンテンのような山頂周辺の地形。


荒々しい岩に囲まれながら、笹原の広々とした空間を作っており、そこには赤い屋根の三嶺ヒュッテと山頂直下の池。

思わず「ここが日本!?」と言いたくなる、メルヘンチックな景観を見せてくれるのです。


山頂周辺でゆっくりしたい気持ちはあるものの、すでに14時半ということで先を急ぐことに。

あとは下るだけなのですが、17時過ぎには日没を迎えるので、あまり時間がありません。樹林帯の道を駆け下りるようにして、16時前に下山しました。

ラストは自転車で見ノ越ヒルクライム


下山を終えて達成感に浸りたいものの、自転車で登山口まで戻るというラストステージが待っています。

距離にしてジャスト10km!う〜ん、なかなか楽ではありません(笑)。


ただ日没まで少し時間があるかも!?ということで、道中には「奥祖谷のかずら橋」へ寄り道。

こちらの紅葉はまだ先ですが、グリーンシーズンの最後の風情を味わえましたし、人力ロープウェイ「野猿」にも乗れました。


疲労困憊の状態で、見ノ越までの登りに立ち向かい、なんとか真っ暗になる前に戻ってこれました。

登山と自転車で総距離は30km以上、時間はなんと約12時間の内容でした。かなりハードでしたが、一秋の大冒険はこれにて終了です。

紅葉の名山を求めて秋の大冒険


今回は秋の紅葉登山のルートとして「剣山〜三嶺」をご紹介しました。

標高2,000mを超える山のない西日本ですが、日本屈指のパノラマと冒険を味わえる山はたくさんあります。今回はあくまでその一例です。

色鮮やかな紅葉をまとい、引き込まれる絵画のような風景を見せる秋の名山。体力をつけて挑戦してみてはいかがでしょうか。

■詳細情報
・名称:剣山〜三嶺
・住所:徳島県美馬市・三好市・那賀郡那賀町・美馬郡つるぎ町〜徳島県三好市東祖谷
・地図:
・アクセス:見ノ越から剣山まで徒歩片道約1時間30分、三嶺まで徒歩片道約7時間半、三嶺登山口まで徒歩片道約2時間
・オススメの時期:10月中旬(秋)
・公式サイトURL:https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shizen/2016080900091/

All photos by Yuhei Tonosho

ライター
土庄 雄平 山岳自転車旅ライター|フォトグラファー

1993年生まれ、愛知県豊田市出身、同志社大学文学部卒。第二新卒を経験後、メーカー営業職とトラベルライターを両立。現在は、IT企業に勤めながら、自然や暮らしに一歩踏み込む、情報発信に精を出す。 山岳雑誌『山と渓谷』へ寄稿、「夏のYAMAPフォトコンテスト2020」入賞、「創業110周年記念 愛知銀行フォトコンテスト」最優秀賞など。山での活動をライフワークとし、学生来、日本全国への自転車旅を継続している。

RELATED

関連記事