こんにちは、TABIPPO編集部です。2020年10月12日に締め切った、「#私たちは旅をやめられない」コンテスト。たくさんのご応募ありがとうございました!

募集時にクリエイターの方々の作品例を掲載しておりました特集にて、受賞作を順次掲載する形で発表させていただきます。

それぞれの旅への思いが詰まった素晴らしい作品をご紹介していきたいと思います。ぜひご覧ください。

今回はWORLD賞に輝いた、kyo_hosakaさんの作品『自分で自分を苦しめてしまう時、私はひとりで旅に出たい。』をご紹介します。

kyo_hosakaさんには、イタリア政府観光局より「トウモロコシ粉と米粉のパッケリ魚介のソースセット」が贈られます。それでは、作品をお楽しみください。

*****

「あ。常識とか、”こうあるべき”っていう理想なんて意味ないんだ。」

ミャンマーのニャウンウーという村にある小さな遺跡の上で、朝日に照らされながら、私はひとり心からそう感じていた。

ミャンマーの首都ヤンゴンから夜行バスに乗って来て、ニャウンウーに着いた時、あれは何時だったんだろうか。辺りはまだ暗い。目的地のゲストハウスまでタクシーで行くつもりだったが、タクシーの姿が全くなく、道端に座り込んだ。

そんな私の周りに、あっという間に「馬車に乗らないか」と声をかける小さな人だかりができてしまった。「タクシーに乗るから」と何度か断ったが、「タクシーなんてない」と言われる。

最初のうちは馬車に誘うために嘘をついているんじゃないかと彼らを疑っていたが、どうやら本当らしかった。

夜行バスの疲れもあり、客引きの少し強引な態度に抵抗するのも面倒になったことと、さすがに朝が来るまでここに座っているわけにもいかないという気がしてきたこともあり、(まあいいか。お金はちょっとかかるけど、せっかくなら記念に。)と馬車に乗ることにした。

馬車自体は観光客に人気のコンテンツで何も怪しいものではないし、観光地の客引きの強引さも、そういうものだと思い、何も考えなかった。

しかし事件は起きた。

100メートルほど進んだあたりで、2人の男が1頭の馬に乗って私たちを追いかけてきて、私が乗っている馬車の横に並び御者に何やら話し始めた。何かの交渉が成立したかと思ったのもつかの間、馬車の御者と馬に乗っていた2人が移り変わったのだ!

馬に移った御者は「じゃ~ね~」と満面の笑みで離れていく。気になるのは、その様子を他の村人たちもニコニコしながら眺めていること。「え~~~そんなことある~~~?」と驚いたが、なんとなく村の長閑さが大丈夫そうな雰囲気を演出している。

そうは言っても、一応、最悪のシナリオを思い浮かべてみる。スマホで地図アプリを開くと、なんだか目的地と違う方向に進んでいるではないか!

私が「ねえ、どこに行くの?」と聞いてみると、男たちはニヤニヤしながら「いい所だよ、心配ない」と言う。(あなたたちにとってのいい所でしょ、それ。)と血の気が引く私。

「君は日本人なの?」「何歳?」「なんでここに来たの?」男たちは何やら楽しそうに話しかけてくるが、正直こちとらパニックである。

(お金はいくら持ってたっけ?)(いくらまでなら失っても大丈夫?)(お金渡したら解放してくれる?)(お金が目的ならまだマシだよね。)(私、ここで死ぬ?)

私が嫌な汗をかいていることなんてお構いなしに荒野で馬車がとまり、2人が馬車から降りた。「ほら、こっちおいで」と優しい声で私を手招きしながら歩き始める2人。「早く早く」と言っている。もうどうなっても知らんという気になり、2人についていくと、古びた遺跡の中へ。

(まじかよ。)心の中でつぶやきつつ、なぜか素直についていく私。遺跡の中で崩れかかった階段を上るとき、「大丈夫?もうすぐだよ。急いで!」と手を差し伸べつつ無邪気に笑う男たち。そして彼らに続いて私も最後の一段を登り、顔を上げた。

「ほら!!」

階段を登りきった先に待っていたのは絶好のご来光スポットだった。

後から調べて分かったのだが、この地域では元々、遺跡のうえで朝日を待つことが観光客に人気のアクティビティだった。しかし遺跡の老朽化などにより崩壊の危険があるために、多くの遺跡は入り口が封鎖され、現在は観光客は入れないようになっている。そんな中でそこは、一部の人だけが知っている場所だったらしい。

「どう?これを見せたかったんだよ」と、2人は嬉しそうに胸を張っている。旅慣れていない私のような人間は、こんなことで油断してはいけないんだろう。でもあまりにも誇らしそうなその表情を前に、2人を疑う気はもう湧いてこなかった。この人たちが、誰よりもこの景色を愛しているのだ。

遺跡の淵に腰かけると、太陽の光が正面から私を照らした。聞こえるのは、気球を飛ばすゴウゴウというバーナーの音と鳥のさえずりだけ。世界が少しずつ明るくなり、同時に温度が上がっていく。

私がこれまで自分で自分に言い聞かせてきた「もっとこうしなきゃダメだよ」という思い込みとか、「こうあるべき」という理想が全て意味を失い、溶けていった。

今、この瞬間。どんな理想よりも、目の前に広がっている世界の美しさと自分が肌で感じている心地よさだけが正解だと思った。

満足するまでこの景色を楽しんだ後、2人は無事に私を目的地まで届けてくれた。(たぶん)料金も一般的な金額だった。

「じゃあね、楽しんでね」と笑顔で手を振り去っていく2人の後ろ姿を見つめながら、「やっぱり、普通に考えれば非常識だよなぁ」と頭の中でつぶやく。

しかし、すかさずもう1人の私が「“普通”ってなんだっけ?”常識”って、どこの誰にとっての常識なんだっけ?」と問いかけてくる。この日からずっと、この「もう1人の自分」がうるさい。

少しでも周りに合わせて自分の本音を我慢しようとしたり、納得できない事に対して「仕方ない。そういうものなんだ」と自分に言い聞かせようとしたりすると、すぐにぎゃんぎゃん騒ぎ出す。そして、この子がうるさくなっているというのは、私が自分でつくった常識にとらわれ始めているから気を付けて、という警報でもある。

だから私は旅に出る。もう一度、非常識に出会うために。

そして、またあの場所に行くことができるなら、彼らともっと話がしたい。日々の暮らしのこと、あの場所へ観光客を連れて行く時に考えていること、彼ら自身のことを。私が知らない世界のことを、もっともっと、知りたい。教えてほしい。

*****

「#私たちは旅をやめられない」特集でその他の作品も掲載中!


「#私たちは旅をやめられない」特集では、コンテストの概要、旅を愛するクリエイターの作品、TABIPPOメンバーの作品、そしてコンテストの受賞作を掲載しています。

コンテスト概要はこちら

旅を愛する思いを、旅を愛するみなさんと共有できますように。

特集ページへ

編集部

こんにちは、旅を広める会社である株式会社TABIPPOが運営をしている「旅」の総合WEBメディアです。世界一周のひとり旅を経験した旅好きなメンバーが、世界中を旅する魅力を伝えたいという想いで設立しました。旅人たちが実際に旅した体験をベースに1つずつ記事を配信して、これからの時代の多様な旅を提案します。

RELATED

関連記事