2019年4月15日にフランスのパリで起こったノートルダム大聖堂の火災。現地の人のみならず、世界中の人々がノートルダム大聖堂の無事を祈ったのは言うまでもなく、予想だにしない突然の出来事でした。
火災と聞いたとき、私の頭には2つのことが浮かびました。それは、「行っておいてよかった」という安心と、「あの素晴らしい景色を、もう一生見られないかもしれない」という不安。
今回は、そんなノートルダム大聖堂の火災前の素晴らしい写真とともに、今すぐにでも行っておいた方がいい世界の危機遺産をご紹介します。(※現在ノートルダム大聖堂は復旧工事の真っ只中です。)
❐旅人が選ぶ世界遺産ランキングTOP10
❐もちろん合格?TABIPPOメンバーが「世界遺産検定」を受験してみたら
❐「いつか行きたい」はいつ叶えるの?憧れの場所に早く行っておいた方がいい理由
見出し
パリのノートルダム大聖堂とは
photo by Tomomi Kita
パリのシテ島にあるノートルダム大聖堂は、ゴシック建築を代表とするローマ・カトリック教会の大聖堂です。セーヌ川の近くにあることから、「パリのセーヌ河岸」という名前で1991年にユネスコの世界遺産に登録されました。
ノートルダムとは、フランス語で「我らが貴婦人」という意味。つまり、聖母マリアのことを指しているそうです。
また、貴重な歴史的建造物であり、1455年にはジャンヌ・ダルクの復権裁判や、1804年にナポレオン・ボナパルトが帝政を宣言した際の戴冠式(王位や帝位への就任を宣言する儀式)もこちらで行われました。
・名称:ノートルダム大聖堂
・住所:6 Parvis Notre-Dame – Pl. Jean-Paul II, 75004 Paris
・地図:
・アクセス:メトロ4番線シテ(Cité)駅から徒歩5分/RER A・B線サン・ミシェル=ノートルダム(Saint Michel Notre-Dame )駅から徒歩3分
・公式サイトURL:https://www.notredamedeparis.fr/
突然の大規模な火災によって屋根の大半が消失
そんなノートルダム大聖堂の悲しいニュースが世界中に報道されたのは、2019年4月15日。ノートルダム大聖堂が煙を出して燃え上がる様子をTwitterやテレビで見て、ショックを受けた方も多かったのではないでしょうか。
火災が大聖堂の上部で起こっていたことから消火が難航し、尖塔と周辺部分は崩壊、木材で出来ていた屋根の3分の2が消失してしまいました。
消火活動が続いている間、ノートルダム大聖堂の前には100人ほどのパリ市民が集まり、ひざまづいて賛美歌を歌いながら祈り続けたそうです。
ノートルダム大聖堂の荘厳な内観に言葉を失う
photo by Tomomi Kita
筆者は3年前にノートルダム大聖堂を訪れましたが、その荘厳なレリーフの数々や美しいステンドグラス、祈りを捧げる人々に感動したことを今でも鮮明に覚えています。火災は起こってしまったけれども、全消失は免れてよかったと本当に心から思いました。
ノートルダム大聖堂に入ってまず驚いたのが、その天井の高さです。細部まで手の行き届いたゴシック建築の凄みを感じさせられます。薄暗い聖堂内を照らすあたたかな灯りと、背筋が自然と伸びてしまうような厳粛な空気感は、きっとここでしか味わえないでしょう。
薔薇窓のステンドグラスが美しい
photo by pixta
火災当時に損壊状況が不明で情報が混乱していた3つの薔薇窓においては、フランスメディアによると3つとも無事のようです。こんなに美しく神聖なものが消失してしまうかもしれなかったなんて、想像するだけでなんとも言葉にできない、複雑な気持ちになってしまいます。
photo by Tomomi Kita
ほかにも、聖堂内にはいたるところに精巧なステンドグラスが存在し、辺りを虹色に染め上げていました。