ライター

絶景大好き!旅大好き!!な写真家。1年以上をかけて世界一周し、約40カ国を訪問。フリーフォトグラファーとして皆さんが旅したい!という気持ちになるような写真と記事をお届けできるよう頑張ります。 世界の絶景はこちらから↓ http://yukiueda0225.wix.com/photographyportfol

また、動くものを撮影するとどうしてもぶれてしまうので、風景や動かないものを撮影するときに役立つ方法です。

 

F値を小さくする

6875172835_f425158028_b

photo by TACKTY

F値を小さくするとカメラの中にある絞りの開き具合が変わり、レンズを通る光の量が多くなるので明るい写真を撮ることができます。

注意点はF値は被写体深度(ピントの合う範囲)に影響をする点。

F値を小さくするとピントの合う範囲が狭くなるので前後のボケた写真になることを考慮しながら撮影しましょう。

 

むやみにフラッシュをたかない

71394968_b6c3f82277_b

photo by pochacco20

暗い場所で撮影する時についついフラッシュを使いがちになってしまいますが、不自然な影ができてしまうのであまりおすすめの方法ではありません。

どうしても使わなければいけない時は、光を柔らかくために半透明のテープなどを発光部に貼ったり、被写体に直接光が当たらないようにするなど工夫をしましょう。

 

まとめ

今回ご紹介したコツはコンデジなどでも設定が可能なものばかりなので暗い場所で撮影する機会があればぜひ試してみて下さい。

これさえマスターすれば逆に明るすぎるゲレンデや浜辺で撮影するときはこうしたらいいなど様々なシチュエーションで役立つのでさらにカメラが楽しくなりますよ!

ライター

絶景大好き!旅大好き!!な写真家。1年以上をかけて世界一周し、約40カ国を訪問。フリーフォトグラファーとして皆さんが旅したい!という気持ちになるような写真と記事をお届けできるよう頑張ります。 世界の絶景はこちらから↓ http://yukiueda0225.wix.com/photographyportfol

RELATED

関連記事

RANKING

人気記事ランキング