ライター

絶景大好き!旅大好き!!な写真家。1年以上をかけて世界一周し、約40カ国を訪問。フリーフォトグラファーとして皆さんが旅したい!という気持ちになるような写真と記事をお届けできるよう頑張ります。 世界の絶景はこちらから↓ http://yukiueda0225.wix.com/photographyportfol

室内や夜など暗い時間や場所で写真を撮影した時、真っ暗なできあがりを見てがっかりしたことは誰にでもあるのではないでしょうか?

今回はもう絶対にそんな写真を撮らないように暗い場所でも明るい写真を撮るコツをご紹介したいと思います。

 

ISO感度を上げる

14858931212_7198ba4896_b

photo by Rodrigo Soldon 2

もっとも簡単で単純な解決策のひとつにISO感度を上げるという方法があります。

ISO感度とはカメラに取り入れる光の量をどれだけ大きくするか、という値のこと。単純に説明するとISO感度を100から200に変更すると写真の明るさは2倍になります。

 

ただ、ISO感度を上げるとその分だけ写真にノイズが出てしまうので注意が必要です。事前にどのくらいの値からノイズが出てくるのかチェックしておきましょう。

 

シャッタースピードを遅くする

5632383026_99992010ac_b

photo by Orangeadnan

シャッタースピードを遅くするとカメラに取り込まれる光を増やすことができます。

その分、明るい写真になるのですが、写真がぶれてしまう可能性も増えてきます。そんな時は、三脚を使うなどしてカメラを安定させましょう。

 

ライター

絶景大好き!旅大好き!!な写真家。1年以上をかけて世界一周し、約40カ国を訪問。フリーフォトグラファーとして皆さんが旅したい!という気持ちになるような写真と記事をお届けできるよう頑張ります。 世界の絶景はこちらから↓ http://yukiueda0225.wix.com/photographyportfol

RELATED

関連記事

RANKING

人気記事ランキング